なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

道草日記~2021年11月

2021-11-30 05:39:08 | 道草日記

令和3年11月の道草日記です。
すでに普段の投稿でも見ていただいているように、11月は季節ちがいの花が沢山咲いていました。
草刈りした後に生えてきた草が、もう花を咲かせていることもしばしば。
もちろん、ずーーーっと咲き続けている花もありました。
最後になって寒くなったので、11月ひと月だけの夢だったかもしれませんね。
それと注目すべきは春に咲く草の芽が沢山でてきたこと。
しかも外来種ばっかり・・・
どうぞそんな様子をご覧くださいませ。

〇花が咲いていたもの (五十音順、以下同様) 
☆印は10月に今シーズン初見 だったもの、(逸)は園芸種の野生化。

・アカカタバミ
・アキノノゲシ 
まだしぶとく咲いていましたが、ちょっと元気なさそう。


・アサガオの仲間
ブログの方でもご紹介した、しぶとい綺麗なアサガオです。そういう品種なのかも。


・アメリカアサガオ 

先月、「中旬くらいまでは咲いていましたが、寒くなって枯れてしまいました。」と書いていたのに、また咲いていました。


・アメリカセンダングサ
なんだか総苞片がたてがみみたいに立派です。


・アレチヌスビトハギ(花) 
・アレチハナガサ
・イヌガラシ
地味ですが、これもずーーーと咲いている気がします。

 

・イヌホオズキ
涼しい方がいいのでしょうか。あちこちで美しい白い花を咲かせています。アメリカイヌホオズキかもしれません・・


・イヌタデ 
最盛期は過ぎましたが、まだあちこち咲き残っています。


・イノコヅチ
・イモカタバミ
・ウシハコベ ☆

前に投稿した「茎が紅葉したウシハコベ」です。今咲く花じゃないですよね。


オシロイバナ
まだ白にピンクのツートンの花が咲き続けています。うちの溝蓋でも赤いのが咲いています。


・オニタビラコ
・オランダミミナグサ(蕾)
え、なんで今頃!?たまたま撮った写真に写っていました。


・カタバミ
まるで園芸種のように可愛い花!オキザリスといって売れそう。


・カヤツリグサ
・カンナ(逸)
まだ咲いています。どうなってるの?


・キクイモ 
・クワクサ
・コセンダングサ
ちっちゃい舌状花が見えているような見えていないような・・・


・コマツヨイグサ
・シロツメクサ
よく見るとマメ科の花ですね~


・シロノセンダングサ

他の場所では見かけていましたが、道草で見るのは初めてかも。
舌状花が小さいので、アイコノセンダングサの可能性も!?


・スイフヨウ
・スズメノカタビラ 
・セイタカアワダチソウ(花)☆
綿毛になっているのも多いですが、まだまだ咲いている株も多いです。
でも背が低いです。

 

・セイヨウタンポポ
綿毛とのコラボ写真です。


・センニンソウ

フッカーツ!
 

・タカサブロウの仲間
何タカサブロウか、種が出来ていたら調べようと思っていた
のですが、忘れました・・・


・タチツボスミレ
・チェリーセージ ☆
こんなのまで空き地に・・・さて、定着するでしょうか。


・チチコグサモドキ

・ツタバウンラン 
・トキワハゼ
田んぼの畦に沢山咲いています。


・ナズナ ☆結構沢山咲いていました

・ノアサガオ 
元気ですね~ 多少寒いくらいがいいみたいです。


・ノゲシ

こちらも多少寒いくらいが元気です。


・ノミノフスマ ☆
信じられません。田んぼに咲いているのも、秋に見るのも初めてです。


ハキダメギク ☆
先月と同じ株の写真です。花がどんどん増えてきています。


・ハナイバナ 
こちらも意外なほど沢山咲いています。


・ハナカタバミ(逸)

だれも抜かないので増える一方・・・


・ヒナギキョウ
・ヒメジョオン
寒くなってきて、花付きが良くなった株、悪くなった株があります。


・ヒメツルソバ
ヒマラヤ原産の本領発揮でしょうか。例年通り、ものすごく増えています。


・ヒメムカシヨモギ

もう花は終わりかと思いましたが、まだ咲いています。


・ヒレタゴボウ
・ヒロハホウキギク
もう花後になったと思っていましたが、しぶとく咲いていました。
前に見た場所は草刈り・・・


・ブタナ

・ホソバヒメミソハギ ☆
前はホソバツルノゲイトウが咲いていましたが、こんどは見慣れないピンクの花。宇治では初見です!


・ホトケノザ 
一番繁栄中


・マメアサガオ(花)
実しかないと思っていたのに、結構あちこちで咲いています。


・マメグンバイナズナ

上から見た写真でした。


・ミズヒキ
溝の隙間から普通に咲いていました。ウソでしょう~


・ミゾソバ
・ムラサキカタバミ
小春日和に沢山咲いていました。

・ヤノネボンテンカ
もう枯れたと思っていたのに、晴天続きのある朝、沢山の蕾と、一輪咲いているのを発見。


・ヨメナ
・ヨモギ(花) ☆
・ランタナ
咲き始めは黄色、受粉後ピンクに・・・これは若い花ですね~


〇葉、芽のみ
・アオツヅラフジ
・アメリカフウロ ☆
・アリアケスミレ
・アルストロメリア(葉) ☆
沢山の緑


・オオキバナカタバミ(葉)☆
こちらも沢山の葉が出てきました。


・オカタイトゴメ
・ガガイモ
・カニクサ
・カラスノエンドウ ☆
・クズ
刈られずに残っていたクズの電線登り術


スギナ
・スミレ
・ツルニチニチソウ ☆
これまた沢山の葉です。春になる前から花が咲くので、楽しみです。


・ツルマンネングサ
・トキワツユクサ
・ドクダミ
・ニセカラクサケマン ☆
こちらも沢山の葉が出てきました。切れ込みのある分かりやすい葉です。


・ノボロギク ☆ 月末になって葉を見かけるようになりました。
・ヒメマツバボタン
・ミドリハコベ
・モリムラマンネングサ
・ヤエムグラ
・ユウゲショウ

〇実、種、終わりかけ 
・アカザ(実)

葉の赤さはイマイチでしたが、実がどんどん付いてきていました。


・アレチウリ ☆ びっくり生えている場所があったとは・・・
・イシミカワ
・イタドリ(実)
・エノコログサ
・オギ
・オヒシバ
・カズノコグサ ☆
・カラムシ(実)
・コセンダングサ(実)
花が終わって、大変危険な状態になっています。藪には決して足を踏み入れないように。
実をとるのに長時間かかりますよ~
・コニシキソウの仲間(紅葉・実)
アスファルトにへばりついているこんなのがあちこちで見られます。拡大すると実がびっしりと付いています。


・コミカンソウ(実)
・ジュズダマ
・セイタカアワダチソウ(実)☆ そろそろもこもこ綿毛に
・セイバンモロコシ(実)
・タチスズメノヒエ(実)
・ナガエコミカンソウ(実)
・ナツフジ(実)
・ニラ(実)
・ハゼラン(実)自宅のはついに抜きました。
・ヒロハホウキギク(実)ほとんどが実なんですけどね~
・ヘクソカズラ(早乙女花、ヤイトバナ)(実)
・ホシアサガオ(実)☆
いや~多いですね~


・ホナガイヌビユ?(実)
この仲間、全く区別がつきません・・・


・マメアサガオ(実)
・マルバツユクサ(花後)
・マルバルコウ(実)さすがに花はなくなりました
・ムラサキエノコロ
大群発見!全体に紫がかっているのでこの名にしましたが、本当かどうか分かりません・・・
 

・メヒシバ
・メリケンガヤツリ
・メリケンカルカヤ(綿毛)
・ヤナギバルイラソウ(実)
・ヤブガラシ(実)
・ヨシ(穂)
・ワルナスビ(実)
黄色くてかわいい実を発見!前にも書きましたが毒です・・・


以上、のべ119種類。
先月の118種類とほぼ同じですが、中身は結構入れ替わっています。
咲き終わった花がある一方、新たに葉が出てきたものも。
それらが相まって、ほぼ同じような数になりました。
とても暖かかったのでこんな風ですが、来月はきっともっと減ると思います。


【撮影:2021/11  宇治市、京都市】



コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« わたしのお庭~斑入りツワブ... | トップ | ポップコーン・・・じゃなく... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2021-11-30 07:00:11
11月も道草日記、たくさん撮られましたね
お疲れ様です。
そして、11月とは思えない花が、たくさんあるのを感じます。
数年後、この頃は、こうだったと、
気候の変化を楽しめる、いい記録ですね。

今朝は、こちら、かなり冷え込みました。
12月を感じます。
勘違いしていた花々も、さすがに花びらを閉じそうです^^;
返信する
暖かな秋でした (shu)
2021-11-30 07:55:37
毎月、道端の草花についてレポートしていただき、ありがとうございます。
今年は暖かな秋でした。咲いている花をみても気候の影響が強く感じられます。
こちらでは数日前に霜が降りました。恐らくこれでかなりの草花が萎れたことと思います。
そちらではいかがでしょう?
気温の低下がないと、春の準備が遅れる植物もあります。
はたして次の春はどうなるのか、気になります。
返信する
ご苦労様でした! (fukurou)
2021-11-30 08:43:06
なつみかん様
おはようございます。
11月の道草日記のまとめ、お疲れさまでした。
のべ119種類。
一か月の時間差があるのにほぼ同数の植物と言うことだけでも温暖化の影響と言わざるを得ませんね。
気になったのは、ホソバヒメミソハギ。
後でゆっくり検索してみます。
アルストロメリアはプルケラでしょうか?
原種系はこちらでもたまに逃げ出したのか?咲いていることがありました。
ありがとうございました。
返信する
11月の道草日記 (ダリアクミコ)
2021-11-30 10:35:32
なつみかんさん
お早う御座います。
11月は中々パソコンも開けられなくていましたが
季節を感じるのもあれば、11月に未だ見られる
草花達嬉しいですね。

記録をありがとう御座います!
返信する
毎月お疲れ様です (さざんか)
2021-11-30 14:35:59
なつみかんさん、こんにちは。
毎月ご自分の周りの植物をしっかり見て記録するなんて、普通の人には出来ないことです。
葉だけの物も名前が分かって素晴らしいです。
私なんかいつもその場限りで、こんな小さな花達の名前を覚える気力も無いです。
お写真が載っている花を見ると、11月とは思えませんね。
咲き残っている花、季節を間違えたような花など、色々ですね。
12月はもっと減るでしょうか。
日が経つのは早いですね。
朝夕の通勤は寒いでしょうが、お気を付けて。
返信する
暖かい雨です (なつみかん)
2021-11-30 21:27:26
attsu1さん、こんばんは。
昨日は放射冷却現象で朝氷点下まで気温が下がりましたが、昼は18℃くらいまで上がり、また花やチョウが元気になっていました。
今日は一転曇り空でしたが、夕方にかけて気持ち悪いくらい暖かいです。

そんな気候なので、11月の花はまるで春か夏の名残のようでしたね~
私の一番の驚きはノミノフスマです。
そもそも山裾でしか見たことがなかったので・・・
チェリーセージは雑草化してるし、もうなんでもアリです・・・
返信する
霜の影響 (なつみかん)
2021-11-30 21:32:01
shuさん、こんばんは。
確かに霜がおりると植物には辛いですね。
ほうれん草など、柔らかくなって美味しいらしいですけど(笑)
ここのところ、気温が高いので、野菜も安くなって助かることもあります。
何度も育ったのではないでしょうか。

冬の寒さを経て開花する植物が心配ですね。
でもこの間ニュースで「冬は厳しい寒さ」と言ってたので、多分大丈夫でしょう。
大丈夫じゃないのは、寒さに弱いなつみかんです^^;
返信する
去年は83種類 (なつみかん)
2021-11-30 21:35:43
fukurouさん、こんばんは。
言われて気になって去年の11月の道草日記を見てみました。
そうしたら83種類で、「10月とほぼ同じ」と書いてありました。
となると、花が増えたのではなく、単に私の植物を探す目が鋭くなったから?(笑)

ちゃんと数えていませんが、花が多いと言っても、葉や実になっているものも結構多いです。
草刈りされなかったら、もっと種類が多いはずですが・・・
年末はもっと気合を入れて草刈り、草むしりされるので、きっと減るでしょうね~
返信する
花まだまだ多いです (なつみかん)
2021-11-30 22:21:35
ダリアクミコさん、こんばんは。
いつも道草日記にコメントありがとうございます。

今年の後半は色々ありすぎて、きっとお疲れになったでしょう。
パソコンを広げられなくても無理ないですよ~
でもようやく水鳥さんを見に行かれたんですね。
冬は寒いですが、鳥さんシーズン・・・
また無理のない範囲で、鳥撮影に行かれてくださいね!
返信する
最高の暇つぶし (なつみかん)
2021-11-30 22:24:53
さざんかさん、こんばんは。
記録といってもかなりいい加減なので驚かれますよ(笑)
ただ、同じ場所ばかり歩いているので、だいたい何がどこにあるか分かるようになってきています。
なので、季節になると、あの場所に今年も咲くかなって思って見に行くので、どんどん発見の確率が上がっている気がします。
そんな中でも新しい発見もあって、全く飽きません。
ただ歩いていると暇ですが、道草を見ながらだと格好の暇つぶしになります^^v

それにしても毎日の気温や天気の変化が激しくなってきました。
暖かいと思って油断したら寒くなるので、お互い風邪を引かないようにしましょうね~
返信する

コメントを投稿