goo blog サービス終了のお知らせ 

なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

ハチジョウキブシ - 京都府立植物園

2017-03-30 06:44:38 | みんなの花図鑑
ハチジョウキブシ

ハチジョウキブシ

ハチジョウキブシ

ハチジョウキブシ

花の名前: ハチジョウキブシ
撮影日: 2017/03/18 12:52:03
撮影場所: 京都府立植物園
キレイ!: 58
キブシ六兄弟。 ハチジョウキブシはキブシの変種で、花が大きいと言うことです。言われてみれば、一つ一つの花は大粒のようでした。 記憶しているキブシより花序の長さが短いような気がして、調べてみたら、こちらも雌雄異株で、雌花序の方が短いそうです。ひょっとしてこれは雌木なのかもしれません。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フウ - 京都府立植物園 | トップ | シダレヤナギ - 京都市 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Kite.com)
2017-03-30 07:26:13
ごめんよ~、女将、いつものやつ( ^^) _U~~
あ~っ、暖簾があると、ついこの言葉が・・・(^^ゞ

なつみかん さん、おはようございま~す。
このキブシの暖簾をくぐると、そこは春!

雌雄で長さが異なる(;゚Д゚)
確かに、短い気がします(´ー`*)ウンウン
返信する
Unknown (なつみかん)
2017-03-30 19:44:19
Kiteはん、おいでやす。
いつものでよろしおすか?
今日はぬくかったから、仰山花咲いたん違いますやろか。
あれ、キブシでしたよね(^^;;
昔、早春の茶色の山で、黄色いキブシがよく目立っていたのを思い出しました。ぶら下がり系、ン10年前当時からぶら下がり系大好きです\(^o^)/
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。