goo blog サービス終了のお知らせ 

なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

カンサイタンポポ? - 京都宇治

2015-11-29 13:45:05 | みんなの花図鑑
カンサイタンポポ?

カンサイタンポポ?

花の名前: カンサイタンポポ?
撮影日: 2015/11/28 08:53:44
撮影場所: 京都宇治
キレイ!: 28
西洋タンポポに比べて少し弱々しい感じのするカンサイタンポポですが、通常早春に咲くのでこの季節に見られることはありません。でも、総苞が反り返っていないので、見た目はカンサイタンポポだし・・・ 先日、「西洋と関西が交雑して純粋な関西は減っている」という話を聞いたので、ひょっとしてこれも交雑種かもしれません。なので、「?」付で・・・
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカツメクサ - 京都宇治

2015-11-29 13:39:18 | みんなの花図鑑
アカツメクサ

花の名前: アカツメクサ
撮影日: 2015/11/28 08:50:45
撮影場所: 京都宇治
キレイ!: 30
冬も元気なアカツメクサ。今日も元気に咲いていました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クズ - 京都宇治

2015-11-29 13:36:19 | みんなの花図鑑
クズ

花の名前: クズ
撮影日: 2015/11/28 08:43:37
撮影場所: 京都宇治
キレイ!: 24
興聖寺の帰り、少しだけ宇治川土手を歩いてみました。途中、一輪だけですがクズの花が咲いていました。花数は少なかったけど、光を浴びて輝いていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エノキ - 京都宇治

2015-11-29 12:50:43 | みんなの花図鑑
エノキ

エノキ

エノキ

花の名前: エノキ
撮影日: 2015/11/28 08:03:38
撮影場所: 京都宇治
キレイ!: 18
ツタやノキシノブ、ヤドリギなどを一杯くっつけて、「ドーンと来い」のエノキ大将。 お気づきかもしれませんが、先ほどのヤドリギはこの木に付いていました。 エノキ自身、小さな小さな黒い実を大量につけ、子孫を鳥に運んでもらっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カキとヤドリギ - 京都宇治

2015-11-29 12:47:13 | みんなの花図鑑
カキとヤドリギ

カキとヤドリギ

花の名前: カキとヤドリギ
撮影日: 2015/11/28 08:34:23
撮影場所: 京都宇治
キレイ!: 22
源氏物語宇治十帖に「宿木」があるからというわけではありませんが、宇治では多くのヤドリギを見ることができます(ふつうの黄色の実ですが)。 寄生する木に葉があるときは目立ちませんが、この季節、「うわっこんなに付いてたんや」とビックリすることも・・・
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする