goo blog サービス終了のお知らせ 

native dimensions blog

新潟市の住宅設計事務所ネイティブディメンションズ=狭小住宅や小さい家、構造計算、高気密高断熱が好きな建築士のブログ

【ministock-04】領域展開-建築家の小さな自邸-

2023-03-06 22:39:20 | ministock-04
道路から見るとずーっと変わらない景色のままですが、この奥にある建物の中では少しずつ作業が進んでいます。ところで皆さん、「建築家の自邸」ってどんなイメージ持っていますか。若手の頃、「建築家の自邸」っていったら「自分で思い描いたものをそのままカタチにできる人」が建てる家なんだから、さぞかし究極なんだろうと思っていました。実際建ててみて思うことは、元々私はミニストックシリーズなどを介して自分がやりたいこ . . . 本文を読む

【ministock-13(lab)】セカンドステージ-鳩時計みたいな小さい家-

2023-03-03 19:52:50 | ministock-13(lab)
今週で木工事が終わります。来週からはいよいよ塗装工事です。ネイティブディメンションズらしさの一部でもあります。今回はどんな色になるのか。それに合わせた室内は作り上げました!(作ってもらいました)色々語りたいんですが、できた時に話すことなくなっちゃうので雰囲気だけ味わってください。バラバラだった窓がなんとなく落ち着いたな~くらいで。外壁に面しているニッチ収納作りました。壁に断熱材が入っていない(外張 . . . 本文を読む

【ministock-04】これでいいじゃないか。-建築家の小さな自邸-

2023-03-02 21:29:30 | ministock-04
ようやくというタイミングなんですけど、ユニットバスが据えられました。別にこのままでいいんじゃないかなと思ったんですよね。広く見えるし。と、心の中で思っただけなので、目の前で職人さんは粛々と工事を進めていました。こんな金具の上に乗っかってユニットバスは支えられています。シャワーの給水給湯管ってすっごい隙間に入っているんですよ。3cmくらいの隙間を通って配管されています。企業努力すごいなって感心しちゃ . . . 本文を読む

建築とコーラと芋

2023-03-01 20:59:10 | こだわり設計
いよいよ「部屋とYシャツと私」みたいなことになってきました。進んでるっていうことです。今回もキテマス。目地の突付け。コーラの量も増えますわ。今はフローリングの施工中です。今回はチークのパーケット。4枚の板を互い違いに張ります。板の質感がめっちゃいいんです。木って柄で価値が変わったりするんですけど、この板はいわゆる「いいやつ」この板がどのくらい「いいやつ」かはこの窓が教えてくれます。オーナーさんがど . . . 本文を読む