goo blog サービス終了のお知らせ 

native dimensions blog

新潟市の住宅設計事務所ネイティブディメンションズ=狭小住宅や小さい家、構造計算、高気密高断熱が好きな建築士のブログ

「街中の狭小二世帯住宅」器具付け

2017-01-10 13:35:07 | タッチザスカイ!
年が明けてから、ブログの更新が滞っていました。
というのも自宅兼事務所の我が家のリビングと事務所の断捨離を徹底的に行っていたんです。

よし!やろうと思い立って、荷物を広げた時には、本当にこれが再び片付くんだろうかと始めてしまったことを後悔しましたが、後戻りもできないので、粛々と作業を行ったところ、昨日ようやく完了しました。

まさか6日間もかかるとは。
すごいごみの量になりました。
今は、それらを捨てるゴミの日が待ち遠しいばかりです。

次はキッチンと寝室ですね。
これも1週間くらいかかるんだろうな。
やる気がでるのを待ってるとリビングと事務所にまた荷物が溜まりそうです。とほほ。

仕事自体は6日から始めています。
構造計算、実施図面、積算図の手直し、現場監理、申請業務など盛りだくさんですし、来月の講習会資料も作り始めないとです。
2017年もいいスタートですね。
本年もよろしくお願いいたします。

さて、現場の方は器具付けに取り掛かっています。

塗装工事が無事終了しており、電気屋さん、設備屋さん、建具屋さん、左官屋さん、空調屋さん、畳屋さんなどがなだれ込んできます。
塗装もとてもいい仕上りです。
すごくほっこりする色合いで、優しい空間になりました。


鉄骨フレームで支える便器と言えば、ネイティブディメンションズではほぼ定番と言えるTOTOのレストパルFです。
便器が浮いているので、小さなスペースでもお掃除しやすいのが特徴です。


電気屋さんとはペンダントライトの高さについて打ち合わせを行ってきました。
もうちょい上とか、もうちょい下とか変なこだわり全開です。

今週いっぱいまで作業を行って、週末はいよいよ見学会です。
まだ空きもあります!
完成見学会のお申し込みはホームページの案内をご確認の上、お問合せフォームよりお申込みください。

お気軽に遊びに行く感じで大丈夫です。
お待ちしております。





コメントを投稿