
※見学会開催日までこの記事はトップに固定しています。
11/24更新
プランニングがネイティブディメンションズ
ディティールデザインがサトウ工務店さん
造園がEN GARDEN WORKさん(オーナー)
こんな組みあわせ誰も考えたことなかった。
私自身が未だにこの組み合わせにピンと来てないまま建物が完成しちゃいました。
っていうか、1回腑に落ちた節もありましたが、完成するにつれて僕が設計した建物ってこんなことになるんだと、再び不思議の国へ行くっていう。
ネイティブディメンションズでもない、
サトウ工務店さんでもない、
新しい建物が完成したので、ぜひ皆さんに見ていただきたいと思います。
記事を使いまわしているのは内緒という事で。
2020年11月28日(土)10:00-17:00
2020年11月29日(日)10:00-16:00
会場は新潟市秋葉区です。
※見学会終了のため、案内図のリンクは削除しました。
見学はご予約不要です。ご都合の良い時に遊びに来てください。
完成写真は随時ブログにてアップしていきます。
感染症拡大防止のため、マスクの着用など自衛対策をお願いいたします。ご案内時にマスクを着用することについて、ご理解をお願いいたします。
見学の概要
・ご実家の敷地を分割して建てた25坪のお住まいです。
・4人ご家族を想定したお住まい。ロケーションを活かした2階リビングのお住まいです。
・長期優良住宅認定取得住宅です。
・外皮熱損失量58.53W/K、平均熱貫流率0.23W/㎡K、設計一次エネルギー消費量63.9GJ。シミュレーションによる平均月額光熱費¥18,767のお住まいです。
・耐震等級3、積雪深度1.0m
建物の特徴(工事中写真を随時更新していきます)
・2階がぷかぁっと浮いているような外観。塗り壁仕上げで継ぎ目のないシームレスな雰囲気が特徴です。

・屋外の設備機器に直接雨雪が当たりにくいように、玄関ポーチを兼ねた2階など、小さいスペースを有効に活用したデザインです。
・存在感のない玄関ドアの存在感が強め。

・存在感のない下駄箱の存在感が強め。
・存在感のない各室の出入り口の存在感が強め。
・玄関と玄関ホールを他のスペースと区分けしてありますので、玄関からの視線を遮る、開けっ放しにしても空気を逃がさないなど、暮らしのストレスを軽減させています。
・必要最小限の寝室。採光も最小限。道路からも一番遠い場所。睡眠にこだわったお部屋。
・洗面所、脱衣室、浴室、洗濯室、物干し室、クロゼットをすべて一体化。来客時には仕切ることも想定したレイアウトでプライバシーも安心。ガス乾燥機も完備で通年で室内干しが可能。

・小さい住まいでありながら1.5帖もあるトイレ。造り付けの収納に予備品やお掃除道具などがすべて片付けられてスッキリした空間になっています。
・2階リビングの注意点。一般的なモジュールでありながら壁を薄くして階段幅を広くすることで、荷物の持ち運びにゆとりがあります。

・景色に負けない雄大なLDK。

・木製カウンター、木製扉のキッチン。
・ダイニングはレストランの雰囲気。大きな格子窓から雄大な景色を眺めながら食事ができます。

・宙に浮くガラスのリビング。川面の先にある秋葉山を眺められます。
・LDKに接する子供部屋。隣接しているので小さいころから独立後まで、様々な用途に使えます。ある一時期だけ、子供部屋というレイアウト。
・書籍収納やインターネットの基地として利用するロフト。雑多なものが目立ちにくくなります。

・床は国産の松。
・壁はモイス。調湿や消臭効果のある多機能材です。
・天井はモイス仕上げ。
とりあえず書いてみましたが、これは私が気が付いている部分を上げただけです。佐藤さんや小川さんがまだ何かを仕込んでいる可能性があります。
文字や写真では全く伝わらないほど、上質な空間となっています。質感や陰影、見えるところ隠れているところを上品に仕上げました。一つ一つの材料に注目していただきたいお住まいです。
サトウ工務店さんとネイティブディメンションズが大切にする「理由ある設計」をご覧いただけます。
是非遊びに来てください!
11/24更新
プランニングがネイティブディメンションズ
ディティールデザインがサトウ工務店さん
造園がEN GARDEN WORKさん(オーナー)
こんな組みあわせ誰も考えたことなかった。
私自身が未だにこの組み合わせにピンと来てないまま建物が完成しちゃいました。
っていうか、1回腑に落ちた節もありましたが、完成するにつれて僕が設計した建物ってこんなことになるんだと、再び不思議の国へ行くっていう。
ネイティブディメンションズでもない、
サトウ工務店さんでもない、
新しい建物が完成したので、ぜひ皆さんに見ていただきたいと思います。
記事を使いまわしているのは内緒という事で。
2020年11月28日(土)10:00-17:00
2020年11月29日(日)10:00-16:00
会場は新潟市秋葉区です。
※見学会終了のため、案内図のリンクは削除しました。
見学はご予約不要です。ご都合の良い時に遊びに来てください。
完成写真は随時ブログにてアップしていきます。
感染症拡大防止のため、マスクの着用など自衛対策をお願いいたします。ご案内時にマスクを着用することについて、ご理解をお願いいたします。
見学の概要
・ご実家の敷地を分割して建てた25坪のお住まいです。
・4人ご家族を想定したお住まい。ロケーションを活かした2階リビングのお住まいです。
・長期優良住宅認定取得住宅です。
・外皮熱損失量58.53W/K、平均熱貫流率0.23W/㎡K、設計一次エネルギー消費量63.9GJ。シミュレーションによる平均月額光熱費¥18,767のお住まいです。
・耐震等級3、積雪深度1.0m
建物の特徴(工事中写真を随時更新していきます)
・2階がぷかぁっと浮いているような外観。塗り壁仕上げで継ぎ目のないシームレスな雰囲気が特徴です。

・屋外の設備機器に直接雨雪が当たりにくいように、玄関ポーチを兼ねた2階など、小さいスペースを有効に活用したデザインです。
・存在感のない玄関ドアの存在感が強め。

・存在感のない下駄箱の存在感が強め。
・存在感のない各室の出入り口の存在感が強め。
・玄関と玄関ホールを他のスペースと区分けしてありますので、玄関からの視線を遮る、開けっ放しにしても空気を逃がさないなど、暮らしのストレスを軽減させています。
・必要最小限の寝室。採光も最小限。道路からも一番遠い場所。睡眠にこだわったお部屋。
・洗面所、脱衣室、浴室、洗濯室、物干し室、クロゼットをすべて一体化。来客時には仕切ることも想定したレイアウトでプライバシーも安心。ガス乾燥機も完備で通年で室内干しが可能。

・小さい住まいでありながら1.5帖もあるトイレ。造り付けの収納に予備品やお掃除道具などがすべて片付けられてスッキリした空間になっています。
・2階リビングの注意点。一般的なモジュールでありながら壁を薄くして階段幅を広くすることで、荷物の持ち運びにゆとりがあります。

・景色に負けない雄大なLDK。

・木製カウンター、木製扉のキッチン。
・ダイニングはレストランの雰囲気。大きな格子窓から雄大な景色を眺めながら食事ができます。

・宙に浮くガラスのリビング。川面の先にある秋葉山を眺められます。
・LDKに接する子供部屋。隣接しているので小さいころから独立後まで、様々な用途に使えます。ある一時期だけ、子供部屋というレイアウト。
・書籍収納やインターネットの基地として利用するロフト。雑多なものが目立ちにくくなります。

・床は国産の松。
・壁はモイス。調湿や消臭効果のある多機能材です。
・天井はモイス仕上げ。
とりあえず書いてみましたが、これは私が気が付いている部分を上げただけです。佐藤さんや小川さんがまだ何かを仕込んでいる可能性があります。
文字や写真では全く伝わらないほど、上質な空間となっています。質感や陰影、見えるところ隠れているところを上品に仕上げました。一つ一つの材料に注目していただきたいお住まいです。
サトウ工務店さんとネイティブディメンションズが大切にする「理由ある設計」をご覧いただけます。
是非遊びに来てください!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます