goo blog サービス終了のお知らせ 

native dimensions blog

新潟市の住宅設計事務所ネイティブディメンションズ=狭小住宅や小さい家、構造計算、高気密高断熱が好きな建築士のブログ

大宮対新潟

2010-11-27 23:52:58 | フットボール

今日は、bjの新潟アルビレックスBBの試合を観戦してから、録画しておいた大宮対新潟を見るという、アルビレックスのはしごをしてみました。

バスケの方は、シーソーゲームの熱い試合でしたが、最後にシーソーは小菅率いる沖縄に傾いてしまいました

悔しかったぁ。

サッカーの方と言えば、鈴木アルディージャが引き分け以上で残留が確定する試合です。最終盤でモチベーションの高いチームと戦うのはホント厄介です。

案の定、試合開始から大宮の出足が早くてなかなか捕まえ切れません。あっという間に先制を許して、ここ最近のパターンだなと下を向いてしまいましたが、大宮は大宮でアトムとミシェウを捕まえ切れてませんでしたね。

二人がかき回す事で徐々にバイタルが開きはじめて、攻撃が回り始めたとたんに三門のゴールが生まれました。

アシストを決めたのは、大宮に恩返しがしたいヨシユキ。

まずはよしっなんて思っていたら、今度はトリックプレーでマルシオがゲット。北野涙目。

逆転成功です。

マルシオはどんだけ「ゆりかごダンス」が好きなんだろう。しかも、選手を集められるだけ集めてのパフォーマンス。それだけ選手を巻き込むなら、来期もいてねとか思ってしまいます。

でも、前半で逆転するパターンって、後半受けちゃう癖がある新潟にとって、危ないなぁとも思えました。

そしたら後半、鈴木監督とは思えない大胆采配で同点に追い付かれてしまいます。

選手たちは成長した姿を鈴木監督に見せたかったんだろうけど、逆に鈴木監督の成長した姿を見せら付けられてしまいました。

ほんと、敵に回すとイヤラシイ人だな。

なんか来期の大宮は一味違うかも知れません。

いまいち来期の新潟に明るい情報が入ってこないので、隣の芝が青く見えて仕方ありません。

今年もあと一試合。あっという間だなぁ。


コメントを投稿