
ネイティブディメンションズの特徴の一つとも言えるのがトイレ。
TOTOのレストパルFを標準的にお勧めしています。
理由は、
浮いているのでお掃除が大変楽な事。
洗浄便座が汎用品なので、買い替えが自由な事。(一体型トイレやタンクレストイレは専用設計の便座なので、便座が廃盤になると便器ごと交換が必要になります)
背面が収納になっているので、空間がすっきりします。
あと、おまけで足元光るのがめっちゃ格好いい。(夜中のトイレで照明をつけなくてもいいようにするための明かりで理由がちゃんとあるんです)
私の中ではパーフェクトなトイレだと思っていますが、世間的にはあまり売れていないようです。
理由はおそらく値段かなと。
1台で¥415,700
びっくりするほど高い。
でも、一生お手入れする手間を考えたら、元は取れるのかなと思っています。
そんな不人気商品のため、孤高の存在というか、ライバルがいなかったんですが、ふと広告にinaxからもフロートトイレが発売されたのを知りました。

ちなみに発売はすでに1年前。
単に私がノーマークだったので時代遅れな情報なんですけどね。(基本、はやりすたりでコロコロ変わる設備品にはあまり興味がないんです)
ちなみに値段は¥398,000
TOTOよりちと安い。
これからの選択肢に入るかなぁと思いましたが、
さすがに便器の下が光るのは真似しなかったようで。
(背面パネルが木目調しかないのもちと減点)
私の中では意外にもこの便器の下が光る格好良さが今後も使い続ける決め手になっちゃいそうです。
TOTOのレストパルFを標準的にお勧めしています。
理由は、
浮いているのでお掃除が大変楽な事。
洗浄便座が汎用品なので、買い替えが自由な事。(一体型トイレやタンクレストイレは専用設計の便座なので、便座が廃盤になると便器ごと交換が必要になります)
背面が収納になっているので、空間がすっきりします。
あと、おまけで足元光るのがめっちゃ格好いい。(夜中のトイレで照明をつけなくてもいいようにするための明かりで理由がちゃんとあるんです)
私の中ではパーフェクトなトイレだと思っていますが、世間的にはあまり売れていないようです。
理由はおそらく値段かなと。
1台で¥415,700
びっくりするほど高い。
でも、一生お手入れする手間を考えたら、元は取れるのかなと思っています。
そんな不人気商品のため、孤高の存在というか、ライバルがいなかったんですが、ふと広告にinaxからもフロートトイレが発売されたのを知りました。

ちなみに発売はすでに1年前。
単に私がノーマークだったので時代遅れな情報なんですけどね。(基本、はやりすたりでコロコロ変わる設備品にはあまり興味がないんです)
ちなみに値段は¥398,000
TOTOよりちと安い。
これからの選択肢に入るかなぁと思いましたが、
さすがに便器の下が光るのは真似しなかったようで。
(背面パネルが木目調しかないのもちと減点)
私の中では意外にもこの便器の下が光る格好良さが今後も使い続ける決め手になっちゃいそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます