
現場はサイディングが張り終わり、あとは塗装を待つばかりです。
塗装屋さん、かもーん。
そして、今日のタイトル何回目?
新設の私立高校が甲子園の常連になりつつあるかのような登場っぷり。
しかし、今日でホントに最後。
無事、残り1本の柱と4本の梁が入って、構造が完成しました。
Aさん、おめでとうございます。
さて、その御姿。
1階から2階まできれいに通った柱。

そして、それがザクザクに切り込まれているという、なんとも不安な感じ。
それみてニヤ付く私。
危ない領域に入ってます。
このすーっと通った柱はこれで仕上がり。
このまま現されます。
柱と一緒に生活できるなんて素敵だな。
寄り添ってる感とか、見守られてる感ありありです。
構造も完成したので、内装工事も本格化。
今回の玄関は山小屋風。

これ見て気が付いた方もいるかもしれませんが、このスリットに棚を差し込めるので、壁4面すべてが家具と言えます。
家具を埋め込んだというのか、壁が家具になったというのか。
こんな仕込みだらけのお住まいです。
家というハコじゃなくて、
生活が埋め込まれた住まい。
つまり、ライフスタイルがカタチになった住まいです。
塗装屋さん、かもーん。
そして、今日のタイトル何回目?
新設の私立高校が甲子園の常連になりつつあるかのような登場っぷり。
しかし、今日でホントに最後。
無事、残り1本の柱と4本の梁が入って、構造が完成しました。
Aさん、おめでとうございます。
さて、その御姿。
1階から2階まできれいに通った柱。

そして、それがザクザクに切り込まれているという、なんとも不安な感じ。
それみてニヤ付く私。
危ない領域に入ってます。
このすーっと通った柱はこれで仕上がり。
このまま現されます。
柱と一緒に生活できるなんて素敵だな。
寄り添ってる感とか、見守られてる感ありありです。
構造も完成したので、内装工事も本格化。
今回の玄関は山小屋風。

これ見て気が付いた方もいるかもしれませんが、このスリットに棚を差し込めるので、壁4面すべてが家具と言えます。
家具を埋め込んだというのか、壁が家具になったというのか。
こんな仕込みだらけのお住まいです。
家というハコじゃなくて、
生活が埋め込まれた住まい。
つまり、ライフスタイルがカタチになった住まいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます