バボザル

『我が生涯に一片の悔いなし』を目指しているのですが、なかなかそうはいきません・・・

湯たんぽ

2014年01月10日 | 日記

「今シーズン最強の寒波が!!」って頻りにTVで言ってますが・・・ホント寒いですね~

大雪を期待したいところですが、まったくその気配はないようです。。。

 

「寒かですね~」が挨拶のこの頃、

自転車やバイクでご来店くださるお年寄りの方や学生さん達は身体の芯から冷えきっていらっしゃいます。

 

 

そんな時に活躍するのが・・・

 

100円ショップで購入した『湯たんぽ』

 

キンキンに冷えきった手でこの湯たんぽを抱くと、まぁ~~最高です!!

お湯呂に浸かる時のように思わず・・・「あぁ~~~~」って。

 

100均、侮れません!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんどや

2014年01月06日 | 日記

新年最初の地区の行事、『どんどや』が行われました!!

 

無病息災を祈りつつ、地区の方総出で行う毎年恒例の行事です。

 

山から雑木を伐り出し・・・

 

河原まで運びます。

毎年の事なので、皆さん段取りは完璧です!!

 

子ども達は河原でせっせと櫓を組むお手伝い。

よく動いていました。。。はじめは。

 

そして、段取りよく雑木を組んで、櫓の完成です!!

狭い河原に組むので、そんなに大きい櫓ではないですが、充分な大きさです。

 

地区の皆さんが集まるのを待って、午前11時に点火!!

 

んーなかなかのイイ煙です。

この煙を浴びるのが健康に良いそうなのですが、煙たい煙たい・・・

 

雑木の葉がバチバチ音をたて・・・

竹が割れることがパンパンと・・・

どんどやの雰囲気を盛り上げてくれます。

 

勢いよく燃えた櫓は、あっという間に崩れます。

 

火力の強さはハンパなく、とても近づける熱さではありません・・・ので、

 

火に近づけない間に、腹ごしらえ・・・

 

豚汁の美味しいこと、美味しいこと。

 

櫓が崩れて出来た炭では、BBQ!!

 

 

それから、「どんどや」と言えば・・・

竹に挟んだ餅ですよね。

 

焦げないように、焼き上げます。

失敗することもあるのですが、今年の餅は完璧に焼くことが出来ました!!

 

・・・っと、櫓も燃えて熾きになるころには、子ども達は完全に飽きて、

川遊びをはじめました・・・

1月5日・・・真冬ですよ~

 

河原の石で川をせき止めまじめました。

子ども達は、冬の川の冷たさは感じないのでしょうか???

結局、最後までせき止めてました・・・

無病息災の行事ですが、新学期を無事にスタート出来たら良いのですが・・・

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「白岩山」で遊んで来ました。

2014年01月04日 | 

 

お正月も3日目、正月休み最後は長男・次男と球磨郡山江村にある『白岩山』に登って来ました!!

 

球磨郡山江村を万江川沿いに進んで行きます。

 


(クリックで拡大できます)

水色のラインが車で走行。赤のラインが徒歩になります。

 

二度見する様な場所で飼われている牛を見つつ・・・

 

Uターンでラッシュの高速道路を見つつ・・・

 

こんな林道を走って・・・

 

徐々に険しくなる林道を走って・・・

 

徒歩スタート地点に到着です。

今回は、しっかりとした登山口もなく登山道もないので、地形図とGPSを頼りに頂上を目指します!!

っとは言っても、頂上まで20分もかからないんですけどね。

 

 

地形図を見ながら尾根を進むとピンクのマーキングがあったので、ホッとすると50m程進むとなくなりました。

 

久しぶりに山歩きをする次男坊!!

 

相変わらず歩いている途中はボヤキまくりです。

 

十数分、尾根に沿って登るとそれまでとは雰囲気の違う稜線に出ました。

 

落ち葉のジュウタンの上を気持ちよく歩くと・・・

 

白岩山 (1002m)頂上です!!

 

展望はイマイチですが、なんとも雰囲気の良いところです。

 

気持ちの良い落ち葉のジュウタンの上で、昼食をいただきます!!

 

やっぱり山頂で食べるご飯は格別です!!

 

山頂を満喫した後は下山です。。。

 

あぁ~~おもしろかった!! 

 

昨日、今日と20分たらずの山登りでしたが、子ども達と一緒に登る山はイイですわぁ~

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男と笠山へ

2014年01月03日 | 

お正月2日目、朝からこれといって何もすることもなかったので、

長男と一緒に町内にある「笠山」に登って来ました!!

 

 

駐車場に車を止め、まずは作業道をしばらく歩きます。

 

作業道を2・3分歩くと山頂への案内標識が現れ、標識に従って急斜面に取り付きます。

先日の新聞に笠山登山道の整備がされたと掲載されていましたが、

以前はなかった杖が用意されていました。有り難いですね~

っとは言っても、杖が用意されている所から頂上まで約10分程なんですけどね。

 

急斜面の要所要所に木階段が設置されています。

以前はこの木階段もありませんでした。

 

赤土が滑って、踏ん張りが利きづらい斜面だったので、有り難いですね~

 

あっという間に中間地点です。

 

更に登って行くと・・・

 

巨大な岩が目の前に現れます。

この巨大な岩の上が素晴らしい展望なのですが、先に笠山の頂上へと向かいます。

 

分岐を頂上へ・・・

 

笠山 (567m)頂上です!!

 

デッカイ石柱(天測点)が目立つ頂上には一等三角点があります。

 

笠山の頂上から移動して、巨大岩の展望所に向かいます。

 

・・・で、

 

雨ヲラビ岩です!!

「ヲラビ」とは「叫ぶ」という意味らしく、昔はこの場所で雨乞いの儀式でもあっていたんでしょうね。

岩の上からは、八代海の向こうに天草諸島が一望できるのですが、霞みが酷いですね~ぜんぜん見えません。

 

岩の周りの木が伐採され、以前は無かった竹で作られたベンチまで設置されていました。(突風が吹いたら飛びそうでしたけど・・・)

・・・にしても、こんな眺めの良いところで、ベンチが用意されていたら帰れなくなりますね。

 

霞みが酷くてよく見えませんが木が伐採されたことによって、九州脊梁の山々も一望できるようになってました。

 

低山で簡単に登れる山ですが、気持ちの良いところです!!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます!!からの韓国岳

2014年01月01日 | 

あけまして、おめでとうございます!!

バボザルをご愛読いただいている皆様、今年もよろしくお願いします。

 

 

2014年最初の記事は昨年に続き、韓国岳山頂からです。

 

日付が変わり、2014年元旦午前2時30分我が家を出発・・・

 

えびの高原駐車場に午前4時ごろに到着し、準備をしながら上空を見上げると綺麗に星も見えていました。

おっ、これは期待できるぞ!!っと午前4時40分ごろに出発・・・

できるだけ汗をかかないようにゆっくり歩くつもりで、時間に余裕をもって出発したのですが・・・

山頂はすでに沢山の初日の出登山の方達でいっぱいでしたが、、、

早く着きすぎました。

 

山頂標識の裏にある温度計は-3℃程度でしたが、猛烈な風で体感温度はかなり低く感じます。

それに加えて、初日の出がまったく期待できない程のガス。。。

 

あたりは明るくなってきたのですが、日の出の時間までの長いこと長いこと。

 

その場ジョギングをしながら待つ嫁さん。。。

 

そして、日の出の時刻になりましたが・・・・・ぜんぜんです。

 

 

一瞬ガスの切れ間が・・・

これ!!

この一瞬のガスの切れ間に歓声が上がりましたが、残念ながら初日の出を拝むことはできませんでした。

 

 

本当だったら、素晴らしい初日の出をバックに写真を撮ろうと思っていたのですが、

とりあえず今年の干支なので!!

 

待っていても、太陽が顔を出す気配がないのでとっとと下山します。

 

初日の出は見れませんでしたが、明るくなった登山道を飾る霧氷の見事なこと!!

 

寒さを一層増してくれます。

 

 

 

下山時にはカッチカチに凍った登山道に悪戦苦闘しながら下られる方でちょっとした渋滞が出来ていました。

普通のスニーカーで登っていらっしゃる方も沢山いたので仕方ないですね。

 

駐車場まで戻って来ました。

えびの高原駐車場は早朝にも関わらず、賑わってましたよ~お正月ですね~~

 

 

 

残念ながら今年の初日の出も不発に終わりましたが、今年もボチボチ山行を楽しんで行きたいと思います!!

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする