goo blog サービス終了のお知らせ 

バボザル

『我が生涯に一片の悔いなし』を目指しているのですが、なかなかそうはいきません・・・

平治岳から下山です。

2014年06月13日 | 

続きになります・・・

 

ミヤマキリシマが咲き乱れる山頂にいつまでもいたいところなのですが、

そういうわけにもいかず、下山です。

 

本峰と南峰の鞍部から・・・

名残惜しいです。。。

 

下り専用ルートを下ります。

上りより下りの方が渋滞していました。気を付けて下りないと、滑りやすいですからね!!

 

大戸越を見下すと、まだ次から次へと登って来られてます。

平日でこんなに賑わうんですから、土・日曜日は凄いことになっているんでしょうね~

 

そう言えば・・・

 

南峰の岩場でオレンジのナップサックに長靴という独特のスタイルの高木さんに一年ぶりにお会いしました。

去年の今頃、阿蘇高岳にミヤマキリシマを見に登った時にお会いした以来です。

いろいろ話をさせてもらいましたが、相変わらず一年のほとんどを山ですごしていらっしゃるみたいです。

また何処かの山でお会いしましょうと高木さんと別れ下山します。

 

登山道はこんな感じ・・・グチャグチャです。

一人二石ぐらい持って来ても足りないくらいです。

 

途中にはギンリョウソウや、

 

リンドウをなどと出会いながら・・・

 

 

坊がつるまで下ってきました。

その時、この日はじめて中岳や天狗ヶ城が姿を見せてくれました。

 

下から見上げる三俣山もカッコイイですね~

 

山頂をピンクに染めた平治岳を見上げながら、

坊がつるから大船林道を歩きます。

 

帰りは暮雨の滝ルートを下ることに・・・

 

そして、今回の山行の〆に・・・

 

暮雨の滝でマイナスイオンを浴びて帰ります!!

 

 

今回は天候にも恵まれ、素晴らし山行が出来ました!!

天空の花園・・・良かったなぁ~。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平治岳へ(山頂は天空の花園... | トップ | ディーラーさんへ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
平治岳! (つる姫)
2014-06-13 15:57:23
バボさん こんにちは。
平治岳のミヤマキリシマは見事ですね~~!!
大戸越から坊がつるの下りはやはりぐちゃぐちゃですかぁ・・・
今週末もまだピンクの絨毯が見れるでしょうかね。雨にあわなければいいなー
バボさんが歩いたコースを歩く予定なので、レポ助かりました!ありがとうございます
返信する
つる姫さん (バボ)
2014-06-13 23:37:56
見事でしたよ~!!
まだ今週あたりまではイイ感じじゃないでしょうか。

坊がつるから上はグチャグチャですね。
避けることは出来ないと思います。。。が、
悪路を歩いた先にある山頂の花畑を見ると、そんな事どうでもよくなるぐらい綺麗です。(^^)
晴れるとイイですね!!
返信する
そういう人でしたか! (バカップル夫)
2014-06-14 20:27:12
長靴の方、どこかの山でお見かけした記憶あります。
話したことは有りませんけど。
長靴スタイル珍しいですもんねーーー
返信する
バカップル夫さん (バボ)
2014-06-14 22:13:26
けっこうインパクトのあるスタイルをされているので、
一度見かけたら記憶に残る方だと思います。(^^)

バカップルさん達も牧ノ戸峠でお会いした時には、
お見かけした瞬間、「あっ!!」ってわかりましたけど。(^^)v
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事