goo blog サービス終了のお知らせ 

バボザル

『我が生涯に一片の悔いなし』を目指しているのですが、なかなかそうはいきません・・・

幾つになっても・・・

2015年12月13日 | 日記

今度のお正月に5年に一度の同窓会を行おうと準備をしています。

 

準備をしているということは・・・そう、次の同窓会の幹事なんです!!

 

そんな中・・・

 

この画像は案内状の返信ハガキなのですが、

ひと言メッセージのところに、『グースーヨーチューガーナビラ』って

幹事のメンバーでなんじゃこりゃってなりました???

 

なにかのお呪いだろうか・・・とか、なにかの暗号だろうか・・・とか、

しかも、「ナ」のところはわざわざ修正ペンで書きなおしてあります。

よっぽど大事な言葉なんだろうけど、意味がわかりません。

 

っということで、検索してみると・・・

沖縄の方言で「皆さんこんにちは、ご機嫌いかがですか!」っという意味らしいです。。。

 

この返信ハガキの差出人は、もちろん同級生で生れも育ちも熊本県。。。

沖縄に就職していたという話も聞いたことありません。

 

ハガキを見ながら、同級生の彼の顔を思い浮かべると、思わずニヤついてしまいます。

 

まったく幾つになっても・・・

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  45日ぶりに噴火したらしい・... | トップ | はじめて屋久島が見えました... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (totototo)
2015-12-14 21:23:45
同窓会、いいですね。

50歳を過ぎた私たちの同窓会(少人数)では

学生時代の話の他、病院(病気)の話、

老後の夢?の話に花が咲きます (^_^;)

結構な規模の同窓会のようですね。お疲れ様です!


返信する
Unknown (東雲の空)
2015-12-14 21:36:45
沖縄の言葉って沖縄弁じゃなく、琉球語だよね。
良いね …憧れるな~。
その方の奥さんが沖縄出身とか?

私もたまにうちの奥さんの受け売りの、かごんま弁使うよ。
九州内なら何となく意味判るみたいだけれど、
都会人にはさっぱり意味判らないらしく、それ何語?って言われる。
まあそれを楽しんでる。
返信する
totototoさん (バボ)
2015-12-15 08:36:15
ありがとうございます!!

歳はとってもそんなに変わるもんじゃないですね。
この彼も昔っからそういうキャラでしたが、変わってません…

同級生とあってもまだ病気の話にはなりませんが、
目のピントが合わなくなってきたとかはあります。^^;
だんだんそうなるんでしょうね~
返信する
東雲の空さん (バボ)
2015-12-15 08:41:08
琉球語ですか!!
沖縄の言葉とはまた違うんですね。
奥さんが・・・っという線はないです。まだ独身なので。

同じ九州でも県境でまったく違いますもんね。
意味は通じてもイントネーションが。
熊本内でも違いますし・・・
面白いですよね~(^^)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事