アメリカの意向だから政府はやむ得ないの論ですか?ペンタゴン=日本政府の結託ですよね。安保が癌の根っこでしょうか?沖縄は安保の餌食なんですね!やはりどこかおかしい。海を汚すため海保が沖縄の民主主義的に示された意志を封じようと躍起になり、巨大な基地建設を推進せんと、群れている!知事が矢面になっても彼らは止めない。仲井真さんの魔の手が思い出される。彼は署名した。それを否定する民意が示された。しかし政府は仲井真の偽りのサインをGOサインにした。しかしそれに屈してはいけない。 . . . 本文を読む
警察国家。家電は政府によって管理[監視]されるようになるのかもしれないね。1984年を超えた世界へ! プライバシーの侵害は技術そのものがもたらすのですね。便利さが、しかし技術によりプライバシーはなく透明な個々の人間の生活がレントゲンのようにあぶりだされていく時代に突入しているのですね。それを承知にどう公の空間とリンクしていくのか問われるのでしょうか?国なりのリーダーが監視するのですが、その監視網を突破する鍵はどこにあるのだろうか?集団のデモンストレーション?(じっくり翻訳できません。各自英語に挑戦ですね!) . . . 本文を読む
モンサントと闘うヒントがここにあるのらしい。彼らの製品を買わないことである。グロ―バル無国籍企業の製品なり商品を買わない方法がある。モンサントの利潤34%減少!南アメリカの農家が彼らの製品を買わない!「マスコミに載らない海外記事」さんがキチンと日本語訳しています。不買運動は効果があるのかもしれませんね。 . . . 本文を読む