志情(しなさき)の海へ

かなたとこなた、どこにいてもつながりあう21世紀!世界は劇場、この島も心も劇場!貴方も私も劇場の主人公!

PCA/ACA学会でオリバー・ストーンが4月8日東京でNHKの取材≪ドキュメント放映≫を語った!

2013-03-30 17:51:00 | 「八月十五夜の茶屋」科研研究課題
あらゆる現象として見えるPOPULARな文化を研究対象にするが、その中心は映画に見えた。身近で言葉を少しかわし握手したOliver Stoneは、やはり魅力的な監督(男性)だった。31ドルの本UNTOLD HISTORY OF THE UNITED STATESを購入してサインをしてもらった。Peter Kuzanickとの共著で、Peteも一緒にサインをした。沖縄から来たと話すと友達が . . . 本文を読む

PCA・ACA国際学会は3000人近いその分野のスペシャリストが参加する。

2013-03-28 14:40:57 | 「八月十五夜の茶屋」科研研究課題
Popular Culture Association/American Culture Associationが合体した学会ゆえに規模が大きい。会場のWashington Marriott Wardman Parkは中世のゴシック建築の概観でその規模の大きさに驚く。27日午後1時15分から多様なテーマの発表がスタートした。この研究集会の目玉はOliver Stone 監督とPeter Kuzni . . . 本文を読む

GOOスタッフは丁寧に1年前のブログをメールで送ってくる。この時期、復帰40年記念で早稲田シンポだった!

2013-03-27 18:42:31 | グローカルな文化現象
  1879年から1945年まで66年間、近代化の波の中で同化を強いられ自ら同化していった琉球・沖縄の民衆?              (3月28日、東京へ、初めてANAの二階席の窓際に坐した、春休みで満席)生きるために時勢の波に乗るため人は必至に生きる。それが現実だけれども、でもね、そう... >続きを読む   巨大中国の中のウィーグル地域やチ . . . 本文を読む

25日夕方ワシントンDCに着いた。面白い宿にきた。多様なエスニックな人々との出会い!

2013-03-26 21:44:47 | グローカルな文化現象
                 (思いがけない雪景色) DCに来る旅程、電車の窓から見える雪景色はびっくりしたが、まだこの月に雪が降るアメリカの広大さに驚く。日本の25倍の国土である。宿はDCの中心街から地下鉄に乗りさらにバスをのった場所にある。 インド人の彼は法律を勉強するためにDCに来ていて、ベトナム人の彼女と話し込んでいる。ボランティアでDCの英語が不慣れな子供や大人に英語を教えている . . . 本文を読む

効率性の点からおそらくアジア人の伝統・文化のもつ良さは世界の美徳?

2013-03-25 22:07:07 | グローカルな文化現象
                ≪ベーグルショップのメニューだが豆腐もある≫ 雑多な人種のサラダボールの空間、地下鉄を利用したりバスに乗ったりする。観光のメッカの大都市、地下鉄の効率性の悪さに、辟易する。ブースでカード販売をする女性は20ドルで支払 . . . 本文を読む

9/11 Memorial 空間に立つ:グランドゼロの現在、そしてBroadwayの賑わい!

2013-03-25 13:35:39 | グローカルな文化現象
                  (巨大モニュメントのプール) 9・11記念碑は十周年目の2011年に一般公開されたとのこと。ツインタワーの跡地はそれぞれ二つの巨大なプールが設置され、9メートルの滝がそれぞれのプールに流れ落ち、中央の空洞に注ぎ込まれる設計になっている。プールを囲む青銅の胸壁には3000名近くの犠牲者の名前が刻まれている。沖縄の平和の礎のようなコンセプトに近い。「アウシュビッツ . . . 本文を読む