
アフリカマイマイ退治をしながら深夜に庭を観察していると、ピタンガの実を食しているようなカタツムリを見つけた。スマホを取って戻ったら、どうやらピタンガは気に入らなかったのらしい。


カタツムリは亀さんのようだが、動きが速くて驚く!
ところでアフリカマイマイは戦後は食料として重宝された沖縄だったと言う。今では害虫〜。
深夜にパパイヤの苗が一挙に食べられていて気がついた。
小学生がアフリカマイマイの研究発表をした記事があった。子供新聞だったか〜?
カタツムリもアフリカマイマイも夜中に活動する。彼らの生態も不思議。水と生き物たち。水桶の中から🐸が飛び跳ねてくるの


も深夜!
カタツムリは闊達!しかし、アフカマイマイをどのように食べたのだろうか。
>デンデンムシムシ、カタツムリ、六月の紫陽花の葉に乗っている。カタツムリは貝の仲間... への返信
カタツムリ、愛らしい生き物です。しかし菜園の野菜を食べてしまうので、やっかいです。
雨になると元気ですね。