goo blog サービス終了のお知らせ 

志情(しなさき)の海へ

かなたとこなた、どこにいてもつながりあう21世紀!世界は劇場、この島も心も劇場!貴方も私も劇場の主人公!

Bank of America's Prophecy (アメリカ銀行の予言的壁画の意味するもの!?)

2015-01-26 13:20:52 | 思いがけない事
ツイターで思いがけないトークになった。アメリカ銀行の壁画の謎解きである。世界を社会を状況を読み解くためにネット界をサーファーして陰謀理論や図像の読み解きや宗教からポップカルチャー、軍事状況まで人々は頭を回転させている。思いがけない聖書の預言などにもぶつかる。予想以上に、この世は過去からの桎梏に囚われ、宗教や神話的体系がまた深く沈潜しているのだと認識させられた。 . . . 本文を読む

沖縄県史は充実していますね!琉球史に疎かった人生、今頃目からうろこ!

2015-01-26 12:44:23 | 沖縄の過去・現在・未来
琉球史が面白いと思う。緻密な研究がなされ、その成果が次々と表に出ている。あらためて足元を見る。これらの県史は無料で教育機関に配布されていると聞いたが、いいね。中学、高校から自らの歴史を学ぶ時間があればいいね。中国語など漢文も学びながらー。欧米の資産家は子供に中国語を勉強させるとのことですが、琉球国時代のエリート層は久米村もそうだが、漢文に長けていた。当時は中国語がアジアの共通語だったのね。台湾や中国に留学する学生も増えているのだろうか? . . . 本文を読む