去年のお正月、母はいなかった。ムクもいなくなった。時たまの散歩が思い出になってしまった。1人で辺野古までドライブしたのだった。一人で故郷の浜辺を散歩する楽しみがなくなってしまった。 . . . 本文を読む
ドルを中軸にした金融体制を崩壊させるという、突拍子にも思える世界の動きがあるのらしい。それは急速に進む世界の再編成かもしれない。確かに世界の金融が世界秩序を動かしているのである。将来どんなことが起こるかわからない現状かもしれない。一方通行の日本のアメリカべったりの構図がどうリセットされるのだろうか?沖縄は?アジア、特に中国との親交は深めた方がいいね。 . . . 本文を読む
The Irish slave trade began when James II sold 30,000 Irish prisoners as slaves to the New World. His Proclamation of 1625 required Irish political prisoners be sent overseas and sold to English settlers in the West Indies. By the mid 1600s, the Irish were the main slaves sold to Antigua and Montserrat. At that time, 70% of the total population of Montserrat were Irish slaves.1641年から1652年までに50万人のアイルランド人がイギリス人に殺され30万人が奴隷として売られた!歴史!ジェームス二世が君臨する英国、1625年にアイルランド人囚人が奴隷として売られていった。このエッセイは奴隷はアフリカ人だけではない、白人奴隷がいたことを強調している。 . . . 本文を読む