スマホで聴いていたが、後で確認したい。Yuval Noah Harari on AI, Future Tech, Society & Global Finance
WEFのアドバイザーという事でハラーリーさんは批判にもさらされている。AIが人間の領域を超えるのは感情がないからか~。アルゴリズム、データを元にはじき出す情報。Trustを破壊する可能性があるAI? . . . 本文を読む
Live Scienceの記事。今人気のあるChat GPTも嘘をつくという記事です。そう言えばAIにNASAの月着陸の映像を分析させたら、嘘と結果が出たようですね。笑い話でしたが事実でしょう。NASAの月着陸の映像の中で犬が月の表面を前足で掘っている様子がSNSで拡散されていました。それも笑い話で~。ChatGPT will lie, cheat, and use insider t . . . 本文を読む
すでにAIChatGPTを使いこなしている若者は、論文もエッセイもそれで書いている。論文のURを打ち込むと、それを要約してくれる。それに手をいれるのだという。猫の日に、若者がAIChat GPTに猫の歌を打ち込んだら なかなかいい猫の歌詞が出てきた。それにメロディーも付けられるという。AIにデータを入れるとまた別の解答が出てくる。しかしアルゴリズムによっては必ずしも正確な返答が戻ってはこない事例も . . . 本文を読む
玉城絵美さんと、最近言論の面で注目されている成田悠輔さん+女性アナの鼎談です!よく分からなかった玉城さんの研究の中身が具体的に見えてきます。メタバースの世界はすでに漫画やアニメに登場しています。映画サマーウォーズなど、また実写の映画はマトリックスなどでしょうか。映画は面白かったです。【天才共演】成田悠輔×研究者・玉城絵美|感覚を共有する"ボディーシェアリング技術"を . . . 本文を読む
漫画やアニメが嫌いというわけではないが、漫画、アニメ、ゲームにたっぷり浸かっている若者たちとの距離は大きいと感じてきた。学生たちが必ず紹介するゲームや漫画についても、もちろん音楽についても、洋楽はある程度わかっても日本のいわゆるアーティストの曲にはあまりなじんでいないので、よくわからない。好きな音楽やアニメ、ゲーム、映画などのプリゼンを聴くと、彼らの多くがいかにその世界に浸っているかが、見えて来る . . . 本文を読む
現在をディストピアだと絶望するのではなく未来に希望を持って生きるために、今日から明日、地球の未来にポジティブな思考を持ち、歩くために、イーロン・マスクのTEDのインタビュープログラムは何らかのヒントを与えるかと思います。AIなどに関心をもつ工学部の学生たちに、イーロン・マスクのインタビュー動画を見せたいと考えています。Elon Musk: A future worth getting excite . . . 本文を読む
アース付きACケーブルではなかった。3ピンのコンセット、アース付きを購入して補完する必要がある。返却したいと電話した。若者のマックのコードにはアース線がついているが、日本製のノートPCには付いていないのらしい。富士通は使い慣れているが、キーボードがいつもおかしくなる。買い換えるとしたら電磁波測定器を持っていって、その対処をしているメーカーにする必要がある。オンラインはほとんどマイクロソフトのTea . . . 本文を読む
みなさまアースしていますか【電磁波対策をして快適なPC環境を整えましょう】
https://www.youtube.com/watch?v=7wbUXIBGPeMこの動画が電磁波対策で参考になります。さっそくアースする予定です。電源コードからのアースも必要と考え、アマゾンで必要なアースコード、他注文しました。変換アダプターも必要ですね。ネットでいろいろ調べてみたのですが、電磁波シールドとか、パッ . . . 本文を読む
普通0.5ut電磁波以上から警告音が鳴り、赤になります。鳴りぱなっしです。かなり厳しいレベルです。音と光のアラーム、安全値を超えた時の自動アラームがつまり鳴りっぱなしなのです。こんな事、信じられないが、PCが放射線を放出しているのです。電圧も警告を遥かに超えた104Vm値です。怖いレベル!最近電圧が高められているのでしょうか?今まで感じなかった熱が電磁放射線だったという事に驚いています。放射線を浴 . . . 本文を読む