goo blog サービス終了のお知らせ 

バイクのブログ(YSP大分)

前はYSP大分の公式ブログでしたが、そちらでは少し書きにくいこともこちらで書いていきたいと思います。

なんかおかしいかなと思った時も・・500円点検!(ヤマハ・YSP大分)

2016-01-17 06:40:00 | メンテナンス


知り合いからもらったバイク、ちょっと見てもらいたい
ずっと乗っているバイク、最近おかしい気がするんだけど・・・

そんな時、YSP大分の『500円点検』をご利用してはいかがでしょう。

見てもらうのに必要な費用はワンコイン500円だけ

問題なければ安心が手に入りますし、
修理が必要であればそこで依頼するもよし

修理しないのであればお断りしてもOKです。


ぜひご利用ください!



★YSP大分までの道順(大分県庁周辺から)

フェイスブック、ツイッターでは、リアルタイムのYSP大分情報をどんどん発信中です。


★YSP大分 facebook

★YSP大分(yspoita) on Twitter

★<買取>YSPなら愛車を、大事にしてくれる次のオーナーへしっかり届けます。

★急な整備、メンテナンスのお支払いも安心。YSP大分ならクレジットカ-ドがご利用いただけます。

★YSPで買うのが、結局一番かしこい

★FM大分 毎週月曜日PM12:05~クローバーレディテラス「今日もバイク日和」 


YSP大分公式ホームページ
http://www.ysp-oita.com/

あなたのバイク カーボンでパワーダウンしていませんか。(ヤマハ・YSP大分)

2016-01-12 06:40:00 | メンテナンス
当店がおすすめしている「EVP(エンバイロパージ)」。

これはエンジン内のカーボンを除去することで
バイクの調子を復活させる、というサービスです。

ちなみに、エンジン内にカーボンがたまるとどうなるか。

様々な不調を引き起こし、エンジンのパワーが落ちたり
加速が鈍くなったり、などの症状がおこります。

それを手軽な価格で復活させることができる作業なのです。

今日は、どんな作業をするのかご紹介しながら
エンバイロパージの効果について見てみましょう!



まず、これが「EVP」をするための機材。
この中に、カーボンを落とす「溶剤」を混合していれます。

タンクの一方に、コンプレッサーの圧縮空気を接続、
タンク内に圧力をかけます。

もう一方のホースはバイクのキャブレター
(もしくはインジェクション)側に接続。

加圧された溶剤がエンジン内に取り込まれます。

それにより燃焼室内部にこびりついたカーボンに浸透。
やわらかくし、排出を促すのです。

人間に例えるなら、便秘のお薬と言えるかもしれません。



溶剤でやわらかくなったエンジン内部のカーボンは、
動いているエンジン内で徐々に排気ガスに混じりマフラーから排出。

この時に、排気ガスを測定するとCO・HC共に高い数値。
これは、内部のカーボンが排出されている証拠です。

排気ガスは一時的に汚くなるため
銀色のパイプを通ってクリーナーへ

そこで汚れを取り除いてから
機械内の換気扇にて外に排出します。



ちなみに、
新しいバイクにカーボンが蓄積するイメージはないかもしれませんが

インジェクション採用の最近のバイクも
カーボンが問題になることがあります。

その理由として最近の環境対策されたエンジンは、
きれいな排気ガスするために高温で燃焼させるからです。



つまり有害物質を熱で燃やしきる手法で
その規制をクリアしていることが多いのですが、

それによりエンジン内部のカーボンは、

以前のエンジンのそれに比べると、
まるで陶器、磁器のような焼き物のように硬くなりがち。

それが吸気・排気バルブの密閉をさまたげて
エンジンの圧縮低下を引き起こしてしまうのです。



EVPは、そんな困った「カーボン」を強制的に排出させ
新車に近い状態に戻すことができるサービス。

特に走行距離が2万キロを超えたバイクなど、

がんばって走っているバイクほど
効果が実感しやすいと思います。

だから、疲れた愛車にエンバイロパージ、
ぜひ、その効果をお試しください!



★大分インターから約5分 地図・アクセスはこちらから

★雄大な九州・阿蘇をバイクで走る。レンタルバイク、ご予約はこちらから

★YSPで買うのが、結局一番かしこい

★FM大分 毎週月曜日PM12:05~クローバーレディテラス「今日もバイク日和」 


YSP大分公式ホームページ(リニューアルしました)
http://www.ysp-oita.com/

YSPメンバーズホームページ(全国版)
http://www.ysp-members.com/

「九州でレンタルバイクといえば」レンタルバイク九州ホームページ
http://www.rentalbike-kyushu

もらったバイクをチェックしてもらいたい、そんな時、500円点検いかがですか(ヤマハ・YSP大分)

2016-01-10 06:59:00 | メンテナンス


知り合いからもらったバイク、ちょっと見てもらいたい
ずっと乗っているバイク、最近おかしい気がするんだけど・・・

そんな時、YSP大分の『500円点検』をご利用してはいかがでしょう。

見てもらうのに必要な費用はワンコイン500円だけ

問題なければ安心が手に入りますし、
修理が必要であればそこで依頼するもよし

修理しないのであればお断りしてもOKです。


ぜひご利用ください!



★YSP大分までの道順(大分県庁周辺から)

フェイスブック、ツイッターでは、リアルタイムのYSP大分情報をどんどん発信中です。


★YSP大分 facebook

★YSP大分(yspoita) on Twitter

★<買取>YSPなら愛車を、大事にしてくれる次のオーナーへしっかり届けます。

★急な整備、メンテナンスのお支払いも安心。YSP大分ならクレジットカ-ドがご利用いただけます。

★YSPで買うのが、結局一番かしこい

★FM大分 毎週月曜日PM12:05~クローバーレディテラス「今日もバイク日和」 


YSP大分公式ホームページ
http://www.ysp-oita.com/

シグナスX、シグナスX SR、アクシストリートに関する改善対策のお知らせ

2015-12-28 06:40:00 | メンテナンス
シグナスX(SR) アクシストリートについて、
改善対策が下記車体番号の車両につきまして発生しております。
(下記車体番号以外は該当しません)

対象車両のお客様につきましては、
大変ご迷惑をおかけいたします。

対象車両につきましては、
順次、封書による改善対策のご案内をお送りしております。
お手元に届きましたら、当店までお知らせくださいませ。

また当店購入でない車両につきましては、

メーカーへの手続きをした上で部品を取り寄せ、
到着入荷後の作業となります。

まずは、ご連絡先、車体番号などをYSP大分までお知らせください。

--------------------------------------------

「シグナスX XC125」 SE44J-100101~SE44J-290846
平成19年8月17日~平成25年1月22日 23,207台

「シグナスX XC125SR」 SE44J-130101~SE44J-290946
平成19年10月18日~平成25年1月23日 18,032台


「アクシストリート XC125E」

SE53J-100101~SE53J-147482
平成21年7月14日~平成25年1月28日 29,040台

SE53J-147483~SE53J-163784
平成25年2月5日~平成27年8月31日 8,404台

--------------------------------------------------






★YSPで買うのが、結局一番かしこい

★YSP大分までの道 大分県庁周辺から

★YSP大分(yspoita) on Twitter

★<買取>YSPなら愛車を、大事にしてくれる次のオーナーへしっかり届けます。

★急な整備、メンテナンスのお支払いも安心。YSP大分ならクレジットカ-ドがご利用いただけます。

★FM大分 毎週月曜日PM12:05~クローバーレディテラス「今日もバイク日和」 

YSP大分公式ホームページ
http://www.ysp-oita.com/

YSPメンバーズホームページ(全国版)
http://www.ysp-members.com/

「九州でレンタルバイクといえば」レンタルバイク九州ホームページ
http://www.rentalbike-kyushu.jp

破れてしまった原付バイクの『シート』。貼り換えします!(ヤマハ・YSP大分)

2015-12-23 06:40:00 | メンテナンス
「あっ、冷たいっ・・!」
原付のシートに座ると、破れたところから水がしみてきた~(@_@)

そんな経験ありませんか。

なぜ破れてしまうのか、

これはシートのレザーが硬化して
柔軟性がなくなることによっておこるのです。

しかもシートって体重がかかる部分なので、
破れやすいんですよね。



修理しようとして、ビニール袋をグルグル巻きにしたり、
ガムテープを貼ったり、対策することがあると思いますが

最初はいいんですが、
やがてテープの「のり」が溶けだしてべたべたになり、
気持ち悪くなります。

しかもそのわりに、水が染み出すのが止まらなかったり・・・。

そんなときはもう新しく、
シートの『張替』をしてしまうのをおすすめします!



シート張替えは、原付なら¥3500から承ってます。
(※車種により金額はかわります)

ちなみにこちらが新しいシートの素材。

パリっと新しくて柔軟。

さすがに古いものとはずいぶん違いますね。



やり方としては古いシートをはがし、

新たなシートレザーを、大きいホッチキスのような
タッカーと呼ばれる機械でバチバチととめていきます。

ちなみにこちらがその機械、

当店は、エアホースにつないで動く強力なものを使用してます。



車種によっての素材の在庫があれば、
30分程度で張替えることができますが、

在庫がないものについては、
ご注文⇒入荷後にて作業を承ることができます。

どうせ乗るなら気持ちよく乗りたいもの、
YSP大分ですっきり張替して、気持ちよく運転しませんか。

■作業  :シート張替
■作業時間:30分~(在庫のない場合あり)
■費用  :3500円~





★YSP大分(yspoita) on Twitter

★<買取>YSPなら愛車を、大事にしてくれる次のオーナーへしっかり届けます。

★YSPで買うのが、結局一番かしこい

★FM大分 毎週月曜日PM12:05~クローバーレディテラス「今日もバイク日和」 

YSP大分公式ホームページ
http://www.ysp-oita.com/

YSPメンバーズホームページ(全国版)
http://www.ysp-members.com/

「九州でレンタルバイクといえば」レンタルバイク九州ホームページ
http://www.rentalbike-kyushu

基本整備がとってもお得になる!『メンテナンスパック』(ヤマハ・YSP大分)

2015-12-17 06:59:00 | メンテナンス


バイクに乗って楽しむだけだとバイクがかわいそう。
絶対に忘れてはいけないのがメンテナンスですよね。

その中でも基本は「点検」と「オイル交換」。
これらは定期的に行うことにより、その効果を発揮します。

でも、費用もかかることなので、
ついつい後回しになりがち、

気がついたら推奨時期を大きく過ぎてしまっていた・・・
なんていう経験のある方も多いのでないでしょうか。



そこでYSP大分ではこれらのまとめ買いパック
「メンテナンスパック」をご用意しております。

まとめてパックで買うことにより
それらの費用が、なんと最大45%お得になります。

しかも点検を受けるその時には
(オイル・点検に関しては)支払いが発生しないため、
推奨時期には、基本バイクを持ち込むだけでいいということ。

さらに点検の時期にはYSPからハガキで
ご案内させていただくので、うっかり忘れて・・ということもないですよ。



もちろんYSPで買っていないバイクでも入ることができます。

当店購入以外のバイクはご案内のしくみ上
点検の案内は当店からはお送りできないのですが、

『メンテナンスパック』に加入することで
点検のご案内をお送りすることができます。

他県から引っ越ししてきたなどで
購入したお店と縁が切れた方にもおすすめできます。

詳しくはYSP大分へどうぞ。




★大分インターから約5分 地図・アクセスはこちらから

★雄大な九州・阿蘇をバイクで走る。レンタルバイク、ご予約はこちらから

★<買取>YSPなら愛車を、大事にしてくれる次のオーナーへしっかり届けます。

★YSPで買うのが、結局一番かしこい

★FM大分 毎週月曜日PM12:05~クローバーレディテラス「今日もバイク日和」 

YSP大分公式ホームページ(リニューアルしました)
http://www.ysp-oita.com/

YSPメンバーズホームページ(全国版)
http://www.ysp-members.com/

「九州でレンタルバイクといえば」レンタルバイク九州ホームページ
http://www.rentalbike

ちょっと見てほしい時に、ワンコイン500円点検(ヤマハ・YSP大分)

2015-12-17 06:40:00 | メンテナンス
「友達からもらったバイクなんだけど
最近、調子がいまひとつ・・。」

「個人売買で買ったバイク。
ぜんぜん整備してないけど大丈夫かなぁ??」


バイクを人から譲り受けたり、
乗らなくなったバイクをもらったりということがあったりしませんか。

そういうバイクは、安全な状態なのかわからなかったり、
また既にちょっと調子がおかしかったりすることがあります。

バイクに詳しい方でなければ、そのまま乗っていてよいのかどうか、
判断に困ることもあることでしょう。




そこでおすすめしたいのがYSP大分の「500円ワンコイン点検」

これはプロの整備士による簡単な「点検」です。
車体・エンジンなど、簡易にいくつかの項目をチェックします。

そこで状態が良好なら、安心して乗れますよね。
(整備が必要な状態ならお見積りをいたします。)

例えば点検項目のひとつである
「タイヤ空気圧」が適正になるだけでも相当に乗りやすくなりますよ。



500円だけに・・

通常の定期点検のような詳細なことまでできませんので
バイクの安全を完全に保証できるものではありませんが

私達から見ると譲り受けたバイクは、

さすがにその状態はまずいのでは・・・?
という状態で乗っている方も多いのも事実。

そういう部分が確認できるだけでも
かなり安心なのではないでしょうか。



だから、バイクを人から譲り受けたり、

乗らなくなったバイクをもらったり、で
「このバイク大丈夫かな」と思ったら

ぜひ500円点検を利用して、一度チェックしてみてください。
安心してバイクに乗ることができますよ!


※ご注意>

急なご来店の場合、その場での対応ができない場合がございます。

ですのでお電話でのご予約をおすすめしております。

まずは℡097-549-3650まで、
日にちと時間についてご希望をお知らせください!








★YSP大分までの道 大分県庁周辺から

★YSP大分までの道 別府から

★FM大分 毎週月曜日PM12:05~「今日もバイク日和」放送中 
★YSP大分(yspoita) on Twitter

★<買取>YSPなら愛車を、大事にしてくれる次のオーナーへしっかり届けます。

★急な整備、メンテナンスのお支払いも安心。YSP大分ならクレジットカ-ドがご利用いただけます。



YSP大分公式ホームページ
http://www.ysp-oita.com/

YSPメンバーズホームページ(全国版)
http://www.ysp-members.com/

「九州でレンタルバイクといえば」レンタルバイク九州ホームページ
http://www.rentalbike-kyushu.jp


YSP大分 地図

電気系の整備が増えました。(ヤマハ・YSP大分)

2015-12-09 06:40:00 | メンテナンス

こんにちは!河野直美です。

一昔前に比べ、明らかに工場の様子が変わりました。

整備士が、配線とにらめっこする時間が圧倒的に増えたのです。

スマホ、カーナビ、ETCなどを装着する作業依頼。




これ加えて、

個人売買、インターネットショップによる中古車販売の増加により、

購入後の整備依頼の増加です。





タイヤや、ブレーキパット、エンジンオイルの交換はわかりやすいのですが、

電気系の整備は、実際に乗ってみてる。

尚且つ、このくらいの走行距離なら、

この辺りのチェックは欠かせないという箇所があるのです。

その点になると、整備士の経験値によるところ、

カンの良さも必要。

となると、経験の浅い整備士には非常に時間がかかり、困難な整備となるのは容易に想像できます。





バイクの中には、いったい何本の配線があるのでしょう。

その配線は、血管のようなもの。

どこでどのようなトラブルが起きているのかは、

腕利きの医師でないと、発見、完治は難しいのです。


私自身、初めて買ったバイクは、個人売買の中古車でした。

それから、バイクの販売整備の仕事に携わるようになり、20年以上。

なので、個人売買で安って失敗した経験も、

整備士がいかに集中力と経験が必要かもよくわかります。

中古車を買うときに、見ていただきたいことが参考になれば。。。

それは、車両がキレイかどうかです。

見た目だけ、キレイな場合もあるかと思いますが、

汚いボロボロの状態で、細部まできちんとメンテナンスされていることはまずありません。

手が入るということは、そのような状態になりようもないのですから。


まずは、見た目も大切にしましょう。


調子が悪くて、不機嫌になられても、

よそで買われたバイクなので、わたしたちは苦笑いするしかないのです。





ヤマハ以外も整備できます。

旧車もの整備もご相談ください。

ご自身でパーツを取り付けて、調子の悪い方もどうぞ。(笑)


整備のお問い合わせは、

電話097-549-3650(10時~19時 水曜日定休日)までどうぞ。









フェイスブック、ツイッターでは、リアルタイムのYSP大分情報をどんどん発信中です。


★YSP大分 facebook

★YSP大分(yspoita) on Twitter

★<買取>YSPなら愛車を、大事にしてくれる次のオーナーへしっかり届けます。

★急な整備、メンテナンスのお支払いも安心。YSP大分ならクレジットカ-ドがご利用いただけます。



YSP大分公式ホームページ
http://www.ysp-oita.com/




カーボンスッキリ!でパワー復活!『エンバイロパージ』(ヤマハ・YSP大分)

2015-12-04 06:59:00 | メンテナンス
当店がおすすめしている「EVP(エンバイロパージ)」。

これはエンジン内のカーボンを除去することで
バイクの調子を復活させる、というサービスです。

ちなみに、エンジン内にカーボンがたまるとどうなるか。

様々な不調を引き起こし、エンジンのパワーが落ちたり
加速が鈍くなったり、などの症状がおこります。

それを手軽な価格で復活させることができる作業なのです。

今日は、どんな作業をするのかご紹介しながら
エンバイロパージの効果について見てみましょう!



まず、これが「EVP」をするための機材。
この中に、カーボンを落とす「溶剤」を混合していれます。

タンクの一方に、コンプレッサーの圧縮空気を接続、
タンク内に圧力をかけます。

もう一方のホースはバイクのキャブレター
(もしくはインジェクション)側に接続。

加圧された溶剤がエンジン内に取り込まれます。

それにより燃焼室内部にこびりついたカーボンに浸透。
やわらかくし、排出を促すのです。

人間に例えるなら、便秘のお薬と言えるかもしれません。



溶剤でやわらかくなったエンジン内部のカーボンは、
動いているエンジン内で徐々に排気ガスに混じりマフラーから排出。

この時に、排気ガスを測定するとCO・HC共に高い数値。
これは、内部のカーボンが排出されている証拠です。

排気ガスは一時的に汚くなるため
銀色のパイプを通ってクリーナーへ

そこで汚れを取り除いてから
機械内の換気扇にて外に排出します。



ちなみに、
新しいバイクにカーボンが蓄積するイメージはないかもしれませんが

インジェクション採用の最近のバイクも
カーボンが問題になることがあります。

その理由として最近の環境対策されたエンジンは、
きれいな排気ガスするために高温で燃焼させるからです。



つまり有害物質を熱で燃やしきる手法で
その規制をクリアしていることが多いのですが、

それによりエンジン内部のカーボンは、

以前のエンジンのそれに比べると、
まるで陶器、磁器のような焼き物のように硬くなりがち。

それが吸気・排気バルブの密閉をさまたげて
エンジンの圧縮低下を引き起こしてしまうのです。



EVPは、そんな困った「カーボン」を強制的に排出させ
新車に近い状態に戻すことができるサービス。

特に走行距離が2万キロを超えたバイクなど、

がんばって走っているバイクほど
効果が実感しやすいと思います。

だから、疲れた愛車にエンバイロパージ、
ぜひ、その効果をお試しください!



★大分インターから約5分 地図・アクセスはこちらから

★雄大な九州・阿蘇をバイクで走る。レンタルバイク、ご予約はこちらから


YSP大分公式ホームページ(リニューアルしました)
http://www.ysp-oita.com/

YSPメンバーズホームページ(全国版)
http://www.ysp-members.com/

「九州でレンタルバイクといえば」レンタルバイク九州ホームページ
http://www.rentalbike-kyushu

ヤマハバイクの『リコール』はYSP大分へ(ヤマハ・YSP大分)

2015-12-01 06:59:00 | メンテナンス
もちろん問題がないのが一番ではあるのですが

乗り物などは機械である以上、
100%問題のないというのは難しいこと。

ただ乗り物は、危険があってはいけないので、
使用するユーザーを守るという観点から、
バイクやクルマなどの乗り物に「リコール」という制度があります。

これは製造や設計段階を原因とする不具合があった場合、

メーカーが、国土交通省に届け出て、「自主回収」をし、
不具合のない部品に交換をするというものです。



ヤマハ、としては問題がある部分については積極的に公表、
改修をして行こうという考え方らしく、

その数も以前より、格段に多くなっています。

ちなみにひとくくりで「リコール」といいますが、

危険度の少ない案件についてはリコールではないが、
自主的に改善を進めるリコール一歩手前の
『改善対策(サービスキャンペーン)』という段階もあります。

いずれも購入した販売店において、
部品交換、調整などが行われます。



もし「引っ越し」などにより、
購入した販売店で対策ができない場合はどうすればよいのでしょう。

その場合、他の販売店でもできなくはありません。

ただし、通常そのリコール・改善対策のための部品は、
そこのお店で販売した車両の数しか
割り当てられていないため、

それと別に、持ち込まれたバイクの部品の分はその販売店にはありません。

ですので、そのお店で買った人のように
すぐに対応はできません。

その分は改めてメーカーへ申請して、取り寄せ
それからの作業となるのです。

だから少し、作業が完了するまでに時間もかかります。



ヤマハ車のお乗りの方で、
引っ越しなどをしてしまった方、

お持ちのヤマハのバイクへ、
もしリコールなどのお知らせが届いたのであれば、

「YSP大分」まで、お知らせください。

ヤマハバイクのリコール 改善対策、
サービスキャンペーンなど当店で承ります。

上記のように部品の申請などが必要となるため
先に受付のみ承ります。


もちろん当店でお買い上げいただいた車両につきましては
作業スケジュール含め、最優先で対応させていただきます。

まずは、お電話などでおしらせくださいませ。
(℡097-549-3650)






★YSP大分 facebook

★YSP大分(yspoita) on Twitter

★<買取>YSPなら愛車を、大事にしてくれる次のオーナーへしっかり届けます。

★急な整備、メンテナンスのお支払いも安心。YSP大分ならクレジットカ-ドがご利用いただけます。



YSP大分公式ホームページ
http://www.ysp-oita.com/

YSPメンバーズホームページ(全国版)
http://www.ysp-members.com/

「九州でレンタルバイクといえば」レンタルバイク九州ホームページ
http://www.rentalbike-kyushu.jp

エンジンオイルで性能アップ!『マイスター3000AX』(ヤマハ・YSP大分)

2015-11-24 06:59:00 | メンテナンス
「エンジンオイル」はバイクにとって、とても重要なものですよね。

エンジン内部を隅々まで巡ることで各部を潤滑、
汚れをとり、上がりすぎた温度を下げてくれます。

いろいろな役目を担っているオイル。

「オイルならなんでも一緒!」という方もいらっしゃるかもしれませんが、
いやいや、そんなことはありませんよ!

その性能によっては、バイクの性能が
「劇的」に変わることだってあるのです。



特にバイクは4輪と違い、ミッションも同時に潤滑するしくみですよね。

だからギアの回転による強い「せん断」をうけるため
4輪より厳しい条件にさらされるともいえます。

逆に言えばオイルが劣化すれば
エンジン内部の潤滑力低下のみでなく

ギアチェンジのフィーリングなど、
操作に直結する部分まで影響を受けるのだ、ということ。

だからオイルの状態により、
バイクの性能も大きく変わりやすいということです。



今日はYSP大分で取り扱っている中で、
おすすめなオイルをひとつご紹介しましょう。

こちらがそれ、万和商事から発売されている
「マイスター」というエンジンオイル。

ここの会社は「ヤッコ」や「アマリー」などのオイルを扱う会社ですが、

それらのオイルの特徴をもって、
さらに完成度の高いオイルの構想を練り、

新たに作り出した「オリジナルブランド」のオイルなのです。



「超潤滑合成油」という言葉で表現されていて、

その潤滑性能にこだわって作られた性能は
レースなどでも、マシンの性能を最大限に発揮します。

摩擦によって失われるエネルギー効率は通常12%とも言われますが
それをとことん低減させることにこだわっているのだとか。

実際に、高回転までの伸びのパワフルさは
一度体感してしまうとやみつきになりそうなのです。



また、熱が加わった状態でも、
最適な分子構成量(500~800)をキープするので熱ダレを起こすことが少ない。

そして、オイルは交換したばかりのフレッシュな状態なら
優れた潤滑性能を発揮するのは当たり前ですが、

交換時期まで行かなくとも何度か走行を重ねるうちに
急速にそのフィーリングを落としていくものです。

しかし、マイスターはフィーリングが劣化しにくいそうで、
気持ちいい状態を長くキープしてくれますよ。



価格は『マイスター3000AX』で1リッター3780円。

確かに安いものではありませんが、

良いフィーリングが長持ちする、ということであれば
むしろ安いと言えませんか。

オイルは、安価で確実に性能アップができるカスタムパーツ。

この『マイスター3000AX』YSP大分でお取扱い中です。
ぜひ、一度あなたの愛車にお試しください!






★YSP大分(yspoita) on Twitter

★<買取>YSPなら愛車を、大事にしてくれる次のオーナーへしっかり届けます。

★急な整備、メンテナンスのお支払いも安心。YSP大分ならクレジットカ-ドがご利用いただけます。



YSP大分公式ホームページ
http://www.ysp-oita.com/

YSPメンバーズホームページ(全国版)
http://www.ysp-members.com/

「九州でレンタルバイクといえば」レンタルバイク九州ホームページ
http://www.rentalbike

『ジョグ』『ビーノ』『VOX』『シグナスX』原付の修理ならYSP大分へ!(ヤマハ・YSP大分)

2015-11-24 06:35:00 | メンテナンス
日頃から、毎日の足として活躍してくれる原付バイク

ヤマハでいえばジョグやビーノなどをはじめ
シグナスなどの125ccもそれにあたります。



そんな原付ですが、

冬場の寒さから、乗らない時期が長くなると
エンジンがかからなくなったりするもの。

YSP大分は、ヤマハ専門店としての
技術と設備で、そんなあなたの愛車をしっかりと復活させます。

当店で購入したバイクでなくてももちろん大丈夫。
ヤマハ以外の他社メーカーについても基本対応は可能です。

故障修理、事故修理はもちろん
定期点検などのメンテナンスもお任せください。



また破れたシートの張替えなども行っていますので
壊れた箇所のリフォームもお任せください。

お支払は「クレジットカード」もご利用できますので
翌月以降のお支払いや分割払いも可能です。
(店頭決済のみ)

ご相談、ご依頼については、
まずはお電話でお気軽にご相談ください!




★YSP大分 facebook

★YSP大分(yspoita) on Twitter

★<買取>YSPなら愛車を、大事にしてくれる次のオーナーへしっかり届けます。

★急な整備、メンテナンスのお支払いも安心。YSP大分ならクレジットカ-ドがご利用いただけます。



YSP大分公式ホームページ
http://www.ysp-oita.com/

YSPメンバーズホームページ(全国版)
http://www.ysp-members.com/

「九州でレンタルバイクといえば」レンタルバイク九州ホームページ
http://www.rentalbike-kyushu.jp

『YZF-R1』の修理ならYSP大分へどうぞ!(ヤマハ・YSP大分)

2015-11-23 06:35:00 | メンテナンス
ヤマハを代表するスーパースポーツといえばYZF―R1。

しかし、ある程度年数がたてば、

メンテナンス不足からせっかくの
フルパワーが出ていないものも多くみかけます。

エアクリーナーを長く交換していなかったため、
吸入する空気が不足してプラグがくすぶっていたり

バッテリーの電圧不足から
アイドリング回転が不調になっていたりというのは
当店に持ち込まれるR1にも多い症状です。




☆☆

YSP大分は、ヤマハ専門店としての技術と設備をご用意。
傷んだあなたの愛車をしっかりと復活させます。

当店購入車でなくてももちろん大丈夫。

故障修理、事故修理はもちろん
定期点検などのメンテナンスもお任せください。

お支払については「クレジットカード」もご利用できますので、
翌月以降のお支払いや分割払いも可能。

ご相談、ご依頼については、
まずはお電話などで、お気軽にご相談ください!。




★YSP大分(yspoita) on Twitter

★<買取>YSPなら愛車を、大事にしてくれる次のオーナーへしっかり届けます。

★急な整備、メンテナンスのお支払いも安心。YSP大分ならクレジットカ-ドがご利用いただけます。



YSP大分公式ホームページ
http://www.ysp-oita.com/

YSPメンバーズホームページ(全国版)
http://www.ysp-members.com/

「九州でレンタルバイクといえば」レンタルバイク九州ホームページ
http://www.rentalbike

『XJR400』の修理ならYSP大分へどうぞ!(ヤマハ・YSP大分)

2015-11-22 06:35:00 | メンテナンス



ネイキッドモデルはツーリングに通勤にと
オールマイティに楽しめるバイク。

このXJR400Rも
それゆえに人気の高いモデルですよね。

しかし、幅広く使うからこそ、
また最終型からも、すでに7年が経過した機種ゆえに

気付かないうちに故障を抱え、
調子が悪くなってしまっているものも多いのです。


例えば・・

キャブレターのジョイントの
インシュレーターがひび割れているため、
加速での息つきやアイドリングの不良があったり

バッテリーの充電にかかわる
レギュレーターがパンクして、
バッテリーがダメになっていたりするのは
当店に持ち込まれるXJRにも多い症状です。


☆☆

YSP大分は、ヤマハ専門店としての技術と設備をご用意。
傷んだあなたの愛車をしっかりと復活させます。

当店購入車でなくてももちろん大丈夫。

故障修理、事故修理はもちろん
定期点検などのメンテナンスもお任せください。

お支払については「クレジットカード」もご利用できますので、
翌月以降のお支払いや分割払いも可能。

ご相談、ご依頼については、
まずはお電話などで、お気軽にご相談ください!。




★YSP大分(yspoita) on Twitter

★<買取>YSPなら愛車を、大事にしてくれる次のオーナーへしっかり届けます。

★急な整備、メンテナンスのお支払いも安心。YSP大分ならクレジットカ-ドがご利用いただけます。



YSP大分公式ホームページ
http://www.ysp-oita.com/

YSPメンバーズホームページ(全国版)
http://www.ysp-members.com/

「九州でレンタルバイクといえば」レンタルバイク九州ホームページ
http://www.rentalbike

基本整備がとってもお得になる!『メンテナンスパック』(ヤマハ・YSP大分)

2015-11-19 06:59:00 | メンテナンス


バイクに乗って楽しむだけだとバイクがかわいそう。
絶対に忘れてはいけないのがメンテナンスですよね。

その中でも基本は「点検」と「オイル交換」。
これらは定期的に行うことにより、その効果を発揮します。

でも、費用もかかることなので、
ついつい後回しになりがち、

気がついたら推奨時期を大きく過ぎてしまっていた・・・
なんていう経験のある方も多いのでないでしょうか。



そこでYSP大分ではこれらのまとめ買いパック
「メンテナンスパック」をご用意しております。

まとめてパックで買うことにより
それらの費用が、なんと最大45%お得になります。

しかも点検を受けるその時には
(オイル・点検に関しては)支払いが発生しないため、
推奨時期には、基本バイクを持ち込むだけでいいということ。

さらに点検の時期にはYSPからハガキで
ご案内させていただくので、うっかり忘れて・・ということもないですよ。



もちろんYSPで買っていないバイクでも入ることができます。

当店購入以外のバイクはご案内のしくみ上
点検の案内は当店からはお送りできないのですが、

『メンテナンスパック』に加入することで
点検のご案内をお送りすることができます。

他県から引っ越ししてきたなどで
購入したお店と縁が切れた方にもおすすめできます。

詳しくはYSP大分へどうぞ。




★大分インターから約5分 地図・アクセスはこちらから

★雄大な九州・阿蘇をバイクで走る。レンタルバイク、ご予約はこちらから

★<買取>YSPなら愛車を、大事にしてくれる次のオーナーへしっかり届けます。



YSP大分公式ホームページ(リニューアルしました)
http://www.ysp-oita.com/

YSPメンバーズホームページ(全国版)
http://www.ysp-members.com/

「九州でレンタルバイクといえば」レンタルバイク九州ホームページ
http://www.rentalbike