goo blog サービス終了のお知らせ 

fernhaven rd.

狭いベランダで育てているバラのこと、趣味のこと、トールペイントのことなどなんてことない毎日を書いていきます。

映画〈プリシラ〉見て来ました。

2024-04-17 13:45:00 | 映画
映画は9時半の開始だったので
8時40分に家を出ました。

この時間はちゃんとした気温が読めない。
天気予報を信じて薄着して行ったら
映画館全館、冷房が効いていて寒かった😨。
カーディガン持っていけば良かったわ。

9時過ぎにもかかわらず、割とたくさんの人が映画を見に来ていた。
ガーデンシネマはスクリーンが12もあるから

そのうち3つが〈名探偵コナン〉
その他、〈劇場版ハイキュー〉
〈オッペンハイマー〉
〈ドラえもん〉や〈デューン砂の惑星パート2〉
この前見た〈パストライブス〉

本当に色々な映画が上映されていました。



〈プリシラ〉は、本を読んでいたのでそんなに驚きはありませんでしたが
プリシラがエルビス(24歳)に出会ったのは14歳
一目惚れしたのでしょう、エルビスは積極的にプリシラに近づきます。

いやー、危ないよう😵‍💫
どうしてご両親が渋々とは言え、エルビスに会うことを許したのか不思議でした。
母親目線でしか見れなくて
甘い恋の雰囲気には全くハマれず

終始、そんな男あかんって、と言う気持ちで見てしまいました😅


プリシラ役のケイリー・スピーニーが可愛くて可愛くて
この女優さんを知れただけでもこの映画を見て良かったです。

明日、もう少し詳しく感想を書くつもりです。














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画〈パストライブス〉感想

2024-04-16 09:23:00 | 映画

今日は〈パストライブス〉の簡単な感想を書きたいと思います。

そんなに褒めていないので読みたくない方は引き返してください。

(以下あらすじ、コピペです)

ソウルに暮らす12歳のノラとヘソンはお互いに惹(ひ)かれ合っていたが、

ノラが海外に移住したことで離れ離れになる。

12年後、ニューヨークとソウルでそれぞれの道を歩んでいた二人は、オンライン上で再会してお互いへの思いが変わっていないことを確かめ合うが、

すれ違いも起こしてしまう。

さらに12年が経ち、36歳になったノラ(グレタ・リー)は作家のアーサーと結婚していたが、

ヘソン(ユ・テオ)はそれを知りながらも彼女に会うためにニューヨークへ向かう。

 

ノラ、ヘソン、アーサー(ノラの夫)の3人がバーで語り合うシーンからこの物語は始まります。

そして場面は一気にお互いを思いあっている24年前に戻り、別れ、12年後のオンラインでの再会

と、詩情あふれる美しい映像と劇伴(映画の中で流れる音楽)で私達の心を切ない思いで満たしながら映画は進み

あ~この映画見に来てよかった、と途中までは思ったのですが

3人で語り合う(と言うかアーサーは置いてきぼり)シーンが映画の最後の方でまたどんな事を語り合ったのかみたいな感じで出てくるのですが

ヘソンがうじうじとノラに

「もし、あの時君が海外に移住してなかったら僕たちどうなっていたのかな。」とか

「12年前に君がもし韓国に戻ってきていたら。」

とか、韓国語で告白する場面で一気に?となりました。

アーサーがそこにいるのに何故そんなこと言うんだ。

もちろんヘソン役の役者さんが悪いんじゃない

脚本家兼監督のセリーヌ.ソンさんの意図が分からなかった。

 

途中までいい気持ちで見てたのに、最後の最後でがっかり。

こんな時、映画を作るって本当に難しい、と思ってしまう。

最後、どうなっていたら私は納得したんだろう、、、

などと考えてしまいました。

 

フィルマークスの評価は高め

見てよかった、と言う人が多かったです。



言語の違い引いては人種の違いに心を痛めているアーサー(向かって右)
妻の心は本当に自分にあるのか?




 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画と映画のチケットについて

2024-04-15 14:38:00 | 映画
時間がある時はなるべく映画を見に行きたい。

今日はガーデンシネマで〈パストライブス〉を見て来ました。
評判だけを頼りに内容はあまり知らないままでしたが、アメリカ/韓国制作の映画でした。
(初恋にまつわる話し)



映画館に着く時間が開始時間ギリギリだったので
ネットでチケットを取って行ったのですが
最近は、メールで送られて来た2次元コード(QRコード)を入場ゲートでかざすだけで入れるんですね。
便利になりました。

以前は、メールで送られて来た数字を機械に打ち込んで機械から出て来た紙(?)を見せないと入れなかったんですけどね。

観客はなんと私を入れて4人😵‍💫少な!
フィルマークスでは、星3.9で割と評価は良かったのですが。

(パストライブスの感想は明日書けたら書きます)

水曜日も時間があるので〈プリシラ〉でも見に行こうかと思っています。
プリシラは、エルビスプレスリーの元奥様の名前で、その元奥様についての話しです。

昔、昔、その昔プリシラ・プレスリーがエルビスと恋に落ちてからの話を書いた自伝本を読んだ事があります。
プリシラしか知り得ないエピソードも書いてありなかなか興味深い内容でした。
今回の映画はその自伝本の映画化と言う事で
面白そうです(ミーハー体質なので)



そして、昨日、Netflixで韓国ドラマの続きを見ようと思ったら
なんと最早〈カラオケ行こ!〉がNetflixで見る事が出来ると、お知らせが。
え〜!びっくり。
うれしいけど。

なんてステキな綾野剛








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲く気満々、セリーヌフォレスティエ*トイレ交換、土日の予定

2024-04-14 09:57:57 | セリーヌフォレスティエ

毎日毎日、バラが茎を伸ばして葉を茂らせて蕾をつける姿に励まされています。

ともすると気持ちがクターっとなる日もあるけれど、がんばるしかないしね。

中でもセリーヌフォレスティエの蕾の数がすごい。

あまりに密集して蕾をつけているので

摘蕾、、、と言う言葉も思い浮かぶが

勿体ない気もするし、、と心が揺れています。

咲くとこんなに可愛い

******

昨日、土曜日はトイレを丸ごと交換してもらいました。

業者さんが、部品が足りなかったと取りに戻ったりして

結構時間がかかりました。

その間もちろんトイレは使えない。

途中まで平気だったのに、夫が一言

「もしトイレに行きたくなったら、コンビニで借りる?」

と、私に問いかけました。

「えっ!そ、そうだね。」

行きたくなったらどうしよう

急に心配になりました。

それに追い打ちをかけるように、業者さんが足りない部品を取りに帰る、と、おっしゃったので

急激に心配が増し、、、

私は、骨折以来初めて自転車に乗り、近くの駅(自転車で8分くらい)のトイレットに駆け込みました。

コンビニだと「スミマセン使わせてください。」と言わないといけないし

駅のトイレットなら気兼ねなく使えます。

 

初めて自転車に乗った感想は、膝に大きな違和感が。

これから自転車に乗って訓練した方がいいんじゃないの?

と、思いました。

 

今日、日曜日は、今から長男一家が来ます。

下に赤ちゃんが生まれて、嫉妬の塊になってるTちゃんに細やかな気遣いが必要です。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変身していた歯医者の先生😵‍💫•歯の健診の帰りに551の豚まんを買う

2024-04-13 09:31:00 | 日記
昨日は、歯の健診の日だった。
結果は良好。

歯科衛生士さんに説明してもらってから
より丁寧に歯を磨いてもらって
少し虫歯になりかけている所をレントゲンを撮って進んでいないので治療は無しだった。

最後に先生が来てしっかり診てもらって終了。

その時、先生のあまりの変貌ぶりに目が点になった。

以前は少しぽっちゃりめで、髪は清潔感ある短髪エネルギーに溢れた中年と言う感じだったのに

痩せて、髪の毛はゆるいパーマがかかった長髪
妙にみすぼらしく悪いけど不潔な感じに見えた。

内心驚いて、もしかしてご病気?と思った。
ここの歯医者は人気があって常に激務であろうし
お身体悪くされたのでは、、、

心配になり、歯科衛生士さんに
「先生、痩せられましたね。」
と、言ったら
「そうなんです、最近筋トレされてやせたみたいです。
病気ではないので安心してください。」
と、笑いながらおっしゃいました。

筋トレして痩せてみすぼらしく、、
うーん、効果なくない?
言えないけど、前の方が良かったわ。

しかし外見をそんなにを気にするなんて、先生もしかして浮気?
などと不埒な事まで考えてしまったのだった。
(下品でスミマセン💦)

••••••••

検診も終わりお昼に何を食べようかと考えながら電車に乗った。
(遠い歯医者に通ってます)
何故か急に豚まんが食べたいとひらめいて

エビスタにある阪神デパートの食料品売り場で551の豚まんを一個買った。
昨日の夕飯の残りの煮物と一緒に食べよう。




私達関西人はいつでも食べる事が出来るこの〈551の豚まん〉が最近地方や関東圏で人気みたいだ。

JRの大阪駅でも、伊丹空港でも長蛇の列

人がずらっと並んでいるので「何を売ってる所?」と見てみたら
551の豚まん(他に餃子やシュウマイなども売ってます)の販売店で、びっくりした。

我々にはあまりにも身近な食べ物
子供の頃からずっと側にあった。
ふ〜ん、と何故か感心した。

関西人にとってうれしい事には違いない。
でも、結構におうのよ。
新幹線や飛行機にそれ持って乗るのハードル高くないのかな。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の夕飯パート2、いまだに中まで火が通ったかどうか分からない😵‍💫

2024-04-11 09:45:00 | 料理と家事とグッズetc.
自分には料理の才能がないなー、と実感するのは
例えばフライをしたり焼いたりした時
中まで火が通っているのかどうか
いまだに分からない時だ。



昨日の夕飯のメインは
三國清三シェフのレシピ〈鶏もも肉のカリカリ焼き、粒マスタードソース〉でした。
もちろんこれも焼いた時に、中まで火が通っているのかどうか分からないので
焼き過ぎず中が生でもないと、上手く焼けた時の時間をレシピに書き記しています。

7〜8分
これは本当にベストなタイムで
昨日も美味しく出来ました!

料理の才能がないと思うもう一つの要因は、盛り付けが下手。
上手く盛り付けようと思ってマゴマゴしてたら
料理が冷めるし、才能ないわ😵‍💫

鶏肉もものカリカリ焼きは、皮の方から焼きます。
その時に鍋の蓋などを使って上から押しつぶすようにして焼くのがミソ。
皮がパリパリして美味しいです。


私は落とし蓋にもなるこれ使ってます。
油がはねるので、鍋つかみをはめて。



副菜は、簡単で。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の夕飯、タラと白菜のクリームシチューとポテトサラダ

2024-04-10 09:30:00 | 料理と家事とグッズetc.
久しぶりに新しい料理をしました。

と言ってもなんの変哲もないクリームシチューですけど。
タラ、白菜、玉ねぎ、人参、三度豆と野菜もたくさん入っています。

先ずタラをバターで炒めて取り出して
玉ねぎをバターで炒めて小麦粉を入れてさらに炒めて、そして他の野菜(三度豆は最後)を入れて水、コンソメで煮込んで、
牛乳を入れ、最後に炒めたタラを戻す。

コープの個配のカタログに載っていました。

あっさりと美味しかったです。
だんだんあっさりした料理が好きになります。

そして、簡単ポテトサラダ


ジャガイモ、きゅうり、卵にマヨネーズ。
これだけでも美味しい😋です。

夫にはイワシの丸干しをお酒のアテに焼きました。
丸干しと言ってもまるまるとしたイワシを短い時間ちょっと干しました、みたいな
生(?)っぽくて美味しかったです。

トースターで焼いたので、今朝の食パンはイワシの臭い付き。
夫に「そんなイワシの臭い付きのパンよく食べれるね。」
と、言われました😅
夫は朝食はご飯とほか諸々の和食です。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日掃除•MHL白のデニムは案外むずかしい

2024-04-09 14:37:00 | おしゃれと美容と健康
今日から3日間お教室。
そして、金曜日は歯の検診だけど、土曜日はトイレを丸ごと交換で業者さんが来る、
日曜日は何となくまた誰かが子供を連れて休憩に来そうな気がする(お嫁さんの休憩でもある)

月曜日は友達が来たし、金曜日以外はこれから毎日掃除しなくていけない😵‍💫

皆さんにとっては当たり前の事かもしれないが
怠惰な私にとっては面倒だ。

が、誰かが我が家に来てくれる、ありがたい、本当にありがたい事です。
(特に生徒さんにはとっても感謝しています。
遠い所から通ってくださる方もいる、ありがたい😭)

でも、それと掃除が面倒なのは別の話しでして
ありがたいと思いつつ面倒なのでありました。

*******

定期的に出掛ける時用にファッションショーをする。
昨日は、友達が来た時に着る服を友達が来る前に
ファッションショー

この前買った白いデニムが履きたかったので
それメインで

MHLの白のデニムは何にでも合いそうで、案外むずかしい。
結局、兵庫陶芸美術館に行った時とほとんど変わらないコーディネートになりました。

出掛ける時用で
靴とリュック(カンペール )も合わせてみました。
紺色
Tシャツ UNIQLO
ベスト CABAN


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラウマ救急車•トールペイント、タオル掛け

2024-04-08 11:37:00 | トールペイント*ステンシル*ハンドメイド

今日は今から骨折友達の、Tさんがおしゃべりに来てくれる。

朝から掃除して、お昼に一緒に食べるお弁当と夕飯の買い物へ。
 
昨日、筋トレし過ぎたのか(と言っても大したことない)骨折した膝が少し痛い。
歩きにくいな、と思いながら歩いていたら
ピーポーピーポーと、救急車🚑が。
 
わー、イヤだ、骨折して乗った時の事を思い出してしまう。
 
救急車がトラウマなのだ。
 
あー、あの時骨折しなかったらどんな毎日を送っていたのかな。
と、ふと思った。
 
でももしかしたらそんなに変わらない毎日を送っていたのかもしれない。
カーブスと絵画教室には行けてないけど、他はそう変わらないように思う。
 
あー、ダメダメ、今日は曇りだからか思考がネガティブだ。
 
今からのおしゃべりを楽しみに
夕飯の時のビール🍺を楽しみに
すべてが終わって見る韓国ドラマを楽しみに
 
気持ちを上げていこう。
 
(今、見ているのはNetflixの〈サムダルリへようこそ〉、昨日1話目を見ましたが、面白そう)
 

やっとの事出来たタオル掛け
デザインは吉村典子先生
 
 
美男子 チ・チャンウク君と
モデル並みのスタイル シン・ヘソンさん
が主役。

 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本は桜の国*共感力のある人

2024-04-07 09:46:03 | 日記

先週、わざわざ遠くにお花見に行ったけど

実は、うちの近所にも桜の木がたくさんあります。

マンションの前に建ってる中学校にも

すぐ隣にある某宗教の教会にも

近くの公園にも

朝、元気なうちにと公園に土を捨てに行ったついでに近所の桜巡りをしました。

近くの公園は、ボランティアの方達がとてもきれいな花壇を作ってくださっています。

見に行った時に、丁度ボランティアの方たちがお花の手入れをされていたので

「いつもきれいにしていただいてありがとうございます。」

と、そこにいた一人の方に、お礼を言ったら

「お宅どなた?」

と言うお返事が(^-^;

「私は通りすがりのものですが、いつも通るたびにキレイだなー、と癒されてます。」

と、言いました。

そしたら、真顔で

「酒蔵通りの公園も草ぼうぼうでしょ?」

と、おっしゃったのですが、酒蔵通りの公園ってどこにあるか知らないしね(^-^;

「あ~、そうでしたかねぇ。」ともごもご返事しておきました。

ボランティアの方は結局終始真顔。

私的には

「喜んでもらえてうれしいわ~。」

と言う返事を期待していましたが

誰もが自分の期待通りの返事をしてくれるわけじゃない、と思ったのでありました。(当たり前)

*******

この前から骨折友達のTさんとおしゃべりしたいとずっと思っていました。

でも、彼女の仕事の日が増えたのと娘さんとお孫ちゃんたちがお家に長く泊まっていらっしゃったので

なかなかおしゃべり出来る日がなくて『さみしいな』と思っていたら

今朝「やっと娘たちが帰ったのでおしゃべりしよう。」とLINEが入りました。

他の友達ともしゃべってるのに

Tさんとは特におしゃべりしたくなる。

何故なのか、と考えてみたら

彼女は共感力がある人

「○○で○○したら○○になってさ」

と言ったら

「そうやったんや、それで?どうなったん。」

「結局○○してしまったんよ。」

「分かるわ~、そうよね、やっぱりそうなるわ。」

などと、熱心に話を聞いて共感してくれる。

それで、私の気持ちはすっきりする。

貴重な友達

大切にしなくてはね。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする