goo blog サービス終了のお知らせ 

fernhaven rd.

狭いベランダで育てているバラのこと、趣味のこと、トールペイントのことなどなんてことない毎日を書いていきます。

プロファイラー〈バッハ “音楽の父”の壮絶人生〉

2024-02-17 10:20:00 | Music
昨夜は録画しておいたプロファイラー〈バッハ音楽の父壮絶人生〉を見ました。
バッハの音楽を聴くととても癒される。
何故なんだろう?
なのでバッハに興味があります。
Eテレの〈クラシックTV〉などで取り上げていたら必ず見ます。
 

プロファイラーのMCは岡田准一さん

今回のゲストは古坂大魔王さん、松井咲子さん
そして、鈴木雅人さん。 バッハを熱愛している鈴木雅人さんが熱く語るバッハについての色々を今までも聞いてきたので
鈴木雅人さんを見るだけで私のテンションも上がります。
 
シンプルなのに計算され尽くして緻密に作り上げられた美しいバッハの曲の数々
曲を聴いたり話を聞くといつもバッハこそ天才の中の天才だな!
と、これまたテンションが上がります。
 
今回のバッハの話は今まで知っていた事と違って、バッハの自分の芸術に対しての情熱、真摯に音楽に向き合う姿勢、芸術のために信念を曲げないがゆえに様々な人との間で起こる軋轢など
苦労の人生を垣間見ることが出来ました。
 
最後は白内障の2回の手術の後遺症で65歳で亡くなってしまいます。
言っても仕方ないことですが
今ならあっという間に治る病気(?)なので残念です😢
 
白内障で視力を失っても口述で作曲していたそうです。
すごいですね。
そして、人生で作曲した曲の数は千曲もあるそうで、やっぱり天才です。
 
MCの岡田准一さんはなんといつかバッハの〈無伴奏チェロ組曲〉を弾くのが夢だそうで
ストイックで努力家の岡田さんならやり遂げるかもしれませんね。
 
小坂大魔王さんから
「それなら早く格闘技やめた方がいいですよ」
と、突っ込まれていました😅
 

BSで2月20日に再放送があるそうです。
鈴木雅人さんのご自分のシノワズリのチェンバロを弾く姿もチラッと見ることが出来ます。
 
Prelude to J.S. Bach's First Suite for Unaccompanied Cello
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

膝蓋骨骨折47日目リハビリに行った•痩せたパクヒョンシク君と面白すぎる韓国ドラマ〈チョルインワンフ〉

2024-02-16 10:13:00 | 韓国ドラマと海外ドラマNHKドラマ
昨日は、渡辺病院にリハビリに行って来ました。
術後47日目
よくなってかいるのかいないのか?
多分回復はして来ているとは思うものの
回復速度があまりにもゆっくりなので、自分では分かりにくいです。

膝の曲がり具合は非常に良くなって来ていると思います。
140度から150度の間くらい。
お風呂の中ではしゃがむ事が出来ます。
立って靴下も履けます。

が、膝の違和感は相変わらず
歩く時に膝の上辺りが突っ張る。
そして、膝の表面が時々ピリピリします。
力を入れて膝を曲げると痛いです。

ネットで膝蓋骨骨折の完治の期間を調べてみたら
最低6ヶ月と書いてありました。
それなら今の状態は普通なのでしょうね。

精神的にはとても元気で
なんとしてでも完璧に治すつもりでいます。
近くのスポーツジムでプールに行くのもありかと思っています。

••••••••••

以前、パクヒョンシクが兵役後太ったと言う記事を書いていて、その記事が結構読まれていますが
なんと今は痩せてまたカッコよくなっているのです😍

現在のパクヒョンシク君
首がシュッとしていてステキです💓
主役している〈ドクタースランプ〉がNetflixで配信されています。

筋肉マンだった頃の画像
眉毛もなんかダサいです。

人って体型や髪型眉毛の形なんかでこんなにも印象が変わるんだなー。

見たいドラマによって配信サイトを出たり入ったりしているのですが
今ハマっているのはHuluで配信されている韓国ドラマ〈チョルインワンフ〉

タイルスリップ時代劇ですが
何度も爆笑出来るとっても面白い時代劇なんです。
現代の腕のいいシェフがひょんなことから朝鮮時代の王妃になる。
シェフは男性なのに王妃になると言うちょっと荒唐無稽な設定ですが
役者さんがとっても上手いのですんなりドラマの中に入り込めてもう最高。
後3話くらいで見終わるのですが、ロス確実な感じです😭


王妃を演じるシン・ヘソン(向かって左)が素晴らしい👍
王様を演じているキム・ジョンヒョンも演技派男優
韓国の俳優さんはどうしてこんなにみんな演技が上手いんだろう。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインはパス•古着でワクチン

2024-02-14 09:31:00 | 海洋プラスティックごみ問題&寄付etc

今日はバレンタインデイ。

 
若者はチョコをいろんな人にあげたりするのでしょうね。
つい最近まで売り場は大盛況だったに違いない。
友チョコ、本命チョコ、自分へのご褒美チョコ
家族チョコ、、
 
しかし我が家はパスです。
夫にあげてもそんなにうれしくなさそうだし。
子供が家にいた頃は息子達にあげていましたが
もうそれぞれ家庭を持ったので必要なくなりました。
 
↑トールペイント を習っていた頃の作品。
バレンタインテディベア
37年前の作品ですよ。
もうそんなに年月が経ってしまったんですね。
 
お雛様や昔の洋服や要らない物の断捨離中ですが
トールペイント はまだ捨てられないのだ。
 
********
 
この前から、着なくなった服の整理をしています。
古着でワクチンに申し込んだので、届いた大きな紙袋に鞄や服や靴を詰めてます。
 


袋に詰めたら集荷依頼をして活動拠点に送ってもらいます。
 
古着でワクチンの活動としては
 
キット購入で20人分のポリオワクチンの寄付
カンボジアで雇用を産む
国内の障害のある方の仕事につながる
 
などが挙げられています。
必要なくなった物を再利用していただけてありがたいし
ちょっといい事した気分になれます。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫のRちゃんのハーフバースデー🎂

2024-02-13 10:01:00 | 娘との関係(時々息子や孫も)
昨日は、次男の息子Rちゃんのハーフバースデーの日でした。
我が家を訪れてくれたので一緒にお祝いしました。


最近はハーフバースデーなんて日もあるんですね。

「関西で生まれたからには、息子にはお笑いの文化を伝えなあかん。」
と息巻いている次男
Rちゃんを笑わす笑わす🤣🤣🤣
(主に顔芸)
右にエクボが出来るRちゃん
とっても可愛かったです。

昨日はRちゃんのハーフバースデーでしたが
先週中頃には、次男の誕生日もありました。
毎回プレゼントに悩みます。
今回は、食べ物に。
この前大丸デパートで買ったイカシュウマイが美味しかったので
萬坊の味自慢セットにしました。

食べ物ならお嫁さんと一緒に味わえますから。

来月3月には誕生日を迎える人が3人も。
長男の娘(1歳)娘の娘(8歳)次男のお嫁さん(年齢は伏せます)
プレゼントは何にしようか、、、
考えると悩ましいです🤔

(プレゼントをあげる人がいっぱいなので、予算はいつも少額です😅)

〈追記〉
みんなで撮った写真を見て、夫に
「なんか、私、おばあさんみたいに写ってる。」
と、言ったところ
「だって、おばあさんやん。」
と、言われちゃいました。
え?私おばあさんだったっけ?
自分ではまだまだ若い気でいるみたい???





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスランドで決行された「女性スト」•Sちゃんのピアノの絵

2024-02-11 10:32:00 | 日記
今朝の新聞に興味深い記事が。

北欧の島国人口37万人のアイスランドで
昨年の10月24日に『女性スト』が決行されたらしい。

首相をはじめ約10万人の女性が、仕事や家事、育児から離脱した。
と、書いてありました。

アイスランドは、世界で最もジェンダー平等の進んだ国であるにもかかわらず
(育児休暇取得率90%、議員、閣僚のほぼ半数が女性)
収入格差やはびこる性暴力、家事や子供の世話などがなお女性にばかりのしかかる現実に満足出来ない女性達が立ち上がったそうです。

自民党の副総裁が女性の外相に対して
「あのおばさんやるね、そんなに美しい方とは思わんけど」
などと不届な発言をする日本でこそ
女性スト、やればいいんじゃない?

日本では『どうせ自分だけ叫んでも』とあきらめがちだけど、アイスランドでは『自分の声で社会が変わる』とみんな信じている、とも書いてありました。
その部分は考え直さないといけないですね。

それと「女の子なんだから」みたいに思って子育てしてるお父さんお母さんがやっぱりまだいる日本。
テレビを見ていても周りの女性を見ていても、自己肯定感の低い女性が多いのも問題だ、といつも思う。


貼る写真がないので、娘の娘Sちゃんが描いた絵を。
楽しい音が聞こえてくるような絵です。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドキュメント72時間『阿佐ヶ谷の角打ちにて』•アフタヌーンティーでランチ

2024-02-10 10:13:00 | 日記
コープの個配をアプリで注文しつつ
〈ドキュメント72時間〉を見る。
お題は、『阿佐ヶ谷の角打ちにて』

角打ち、初めて聞く言葉
映像を見ていてもイマイチ何を指す言葉なのか分からない。

ググりました。
『酒屋の一角を飲酒スペースとして仕切って立ち飲みする事』
だそうです。

なるほど確かに、映像では色々な人がレジでお酒を買ってグラスをもらって(プラス50円)簡単な机でそれを立ち飲みしています。
飲んでしゃべって割と短時間で帰って行く感じ。

なんか楽しそうです。

子供達が学生だった頃、塾やなんやかんやで帰宅はみんな遅かった。
夕飯を用意するために待つその時間が、落ち着かなくてキライでした。
いつまでも用事が残っている気がして。

そんな時、近くに角打ち出来る所があったら
行きたかったな。
小1時間そこで軽く飲んだらストレス解消になったような気がする。

そして、その時に比べたら今はなんて幸せなんだろう、と思いました。
6時くらいから夫と夕飯を食べたら、後はもうお風呂に入って好きなテレビを見て寝るだけ。
自由だし気楽だ。



••••••••••••

昨日はオシャレのお師匠Cさんがお見舞いに来てくれました。
近くのアフタヌーンティーでランチして我が家へ。

お師匠、遠くからお見舞いありがとう。


お師匠は〈サワラと菜の花のサフランリゾット〉

私は〈厚切りベーコンと芽キャベツの4種チーズパスタ〉
を食べました。

〈追記〉
世界的な指揮者小澤征爾さんがお亡くなりになりました。
最近はテレビなどで親しんで来た方の訃報をよく聞くようになりました。

ご冥福をお祈り申し上げます。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝手な人間*初恋 村下孝蔵 (堀北真希)

2024-02-09 10:45:00 | Music

見なければいいのについ見てしまう

Instagramの捨てられちゃったワンちゃん情報

老犬になったからって邪魔になったからってなぜ捨てる。

それを保護してくださる団体が飼い主募集でInstagramに情報を載せていらっしゃるので

少しはホッとするものの、長い間愛をいっぱい注いでくれたワンちゃんを捨てるなんて、本当に考えられない。

若くて可愛いワンちゃんのしぐさなどをインスタに載せている飼い主さんもいっぱいいるけど

どうぞどうぞ最後まで面倒を見てあげて、と祈らずにはいられない。

年を取ったらあちこち悪くなるし可愛さもなくなるとは思うけど、最後まで責任をもって一緒に暮らしてあげて欲しい。

それが出来ないのなら飼わないで。

 

山から町中に降りてきて作物を荒らしたり人を襲ったりする熊のこともよくニュースになっているけど

人間が山などを開発して食べ物がないから

仕方なく町に降りてくるのだ。

そして温暖化で冬眠が出来ないのも人間がしたこと

かと言って実際被害にあったらそんな悠長なことも言ってられないかもしれないけど

やっぱり胸が痛む。

*******

ずっと好きな音楽ってありますよね。

村下孝蔵さんの〈初恋〉

若いころからずっと聴いてるけれど、相変わらず何度聴いても胸がジーンとする。

 

以下のPVは誰かが作ったのか、〈初恋〉に堀北真紀ちゃんの画像が付いています。

そのあまりの可愛さにびっくり

思わず見とれてしまいました。

 

初恋にピッタリ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メガネ、ガーデンズ、セーター、ランチ

2024-02-08 09:48:00 | おしゃれと美容と健康
昨日はメガネが壊れて新しいメガネを作りに西北へ。
メガネを作ってから
真っ直ぐに帰るのもなんだか味気ない
ガーデンズに寄り道しました。




ガーデンズのお花屋さん
チューリップがたくさん

ずっと欲しかったマーガレットハウエルのセーター、買っちゃいました😆👍

そしてついでだ、1人ランチしてから帰ろう。
外が見える1人席がある〈グッドスプーン〉へ。




席から見た外の風景

グッドスプーンは、行くたびになんだかシステムが変わってる。
今回は席に案内されてから
ウェイトレスさんに「モバイルオーダーでお願いします。」と言われました。

そんな事になったの?

QRコードを読み取って注文してみましたが
ちゃんと注文出来ているのかいないのか?
とても気になって何度も厨房を見てしまいました。






かなり経ってから運ばれてきて一安心
帆立とベーコンのクリームパスタポルチーニ風味
時間がかかったけど、とっても美味しくて満足しました。

飲み物もセルフだったので
3、4人居るウェイトレスさん達は、暇そうでしたよ。
かたまっておしゃべりしていました。

まだ階段もエスカレーターもコワイので
上がり下がりはエレベーター
時間がかかります。
(術後45日目)

でもまぁとても楽しかったです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メガネ👓が壊れた😵•パッチワークのお財布

2024-02-07 09:20:00 | 日記
今朝の事、メガネをかけようとメガネを触ったら突然鼻がかかるブリッジの部分がパキッと割れました!


3の部分
メガネがないと何も見えない。
メガネを作るために仕方なく電車に乗って西北にある〈メガネのミキ〉へ行ってきます。

電車に乗るのは先週の映画を見に行った時以来です。
心配でドキドキするわ。
膝と、そしてメガネ無しで歩くなんて。

急がなくていいからね、と、自分に言い聞かせて
行ってきます。
(手術後44日目)
••••••••••

昨日のお教室の生徒さんは、トールペイント以外にパッチワークも習っていらっしゃいます。
パッチワークの可愛いお財布を持っていらっしゃったので、写真を撮らせていただきました。





パッチワークと言っても布を紐状態にして編んだみたいな作品でしたが

可愛い。

手作りの温かみを感じました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車で遊ぶご機嫌Tちゃん•膝が熱を持っているので冷やす(42日目)

2024-02-05 10:16:00 | 娘との関係(時々息子や孫も)
昨日は久しぶりに長男一家が遊びに来てくれて楽しい1日でした。




娘から子供が大きくなったのでと、使わなくなったおもちゃが送られてきました。
Tちゃんはたくさんの車と駐車場のおもちゃでいっぱい遊んでご機嫌でした。
(黒豆も喜んでパクパク食べてくれました!)
••••••••

さて、話は変わりますが、数日前から骨折した左膝がかなり熱を持っていることに気付きました。
病院ではずっと保冷剤で膝を冷やすように言われていたのですが
退院後はすっかり忘れていました。

右と左比べてみたら左膝が熱い。
それで、保冷剤で冷やすことに。
ネットを調べてみたら冷やした方がいいと書いてありましたし。

しかし今は真冬
膝を冷やすと足全体が冷えて次第にお腹が痛くなる。
触ってみると膝が熱い。
冷そう。
でも冷やすとお腹が痛くなる。
なので冷やすのをやめる。

最近はこの繰り返しです😅
ツライ💦

今日は1日雨模様
夫に夕飯の買い物を頼んだので
家で絵を描いたり、筋トレしたり、撮り溜めたテレビ番組を見たりして過ごすつもりです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする