goo blog サービス終了のお知らせ 

fernhaven rd.

狭いベランダで育てているバラのこと、趣味のこと、トールペイントのことなどなんてことない毎日を書いていきます。

ネガティブ思考でよろける*午後から香港映画〈欲望の翼〉を観てきた。

2018-03-19 20:19:50 | 映画
長男が小さかった頃に作って上げた預金通帳、もう多分使う事もないと言う事で、尼信に解約に行ってきました。

当時使用していた判子も行方不明で、かなり解約に時間がかかってしまいました。

待合室で、ぼんやりと手続きが終わるのを待っていた時のこと。

杖を突いたおばあちゃまが、窓口で行員の方に「これはこうしてくださいね、そしてああして、これは郵便局で出してください。」

と、何度も何度も説明を受けていらっしゃいました。

分かっていらっしゃるような、いないような、、。

それを見るともなく見ながら頭の片隅で「あんなふうにならないように心身ともに鍛えなくては、いや、しかし、ならないようにって、物事を機敏に判断したり行動したり出来なくなることもあるかも。」

と、考えていると

行員さんが「Nさん、こちらにどうぞ。」と、私を呼びました。

「ハイ。」と言って立ち上がろうとしたら、なんと、よろよろとよろけてしまいました。

「えっ!なななんで、なんでよろけたのかな?(心の声)」

きっと、未来のことをネガティブに考えてしまったからだわ、と思ったのですが

もちろん、そのおばあちゃまが心身を鍛えなかったからではないと思います、様々な要因が重なって、とは思いますが

誰しも思う事でしょうが、最後の最後までシャキっとしていたいもんですね。


    ******


午前中に、尼信に行った時、近くだからいいかぁとおしゃれもせずタラタラと行ったのがネガティブ思考を生んだのかも。

と思い、午後からは思い切りおしゃれしてシネリーブル梅田に香港映画〈欲望の翼〉を観に行ってきました。

この映画は、非常に有名であるらしい(私は知りませんでした)ウォン・カーウェイ監督の1990年の作品で、たくさんの名作を生み出しているその監督の作品群の中でもこの映画は2005年以降日本での上映権が消失しており、
スクリーンでの上映は実に13年ぶりとなる。と言う事です。

(ストーリー)
1960年の香港。サッカー競技場の売店の売り子スー・リーチェン(マギー・チャン)は、ある日ヨディ(レスリー・チャン)という青年に口説かれる。
1度は断ったスーだったが、やがてヨディに惹かれ始める。
だが、結婚を望むスーに対してヨディにはそのつもりはなく、傷ついたスーはヨディの元を去る。
やがてヨディはクラブのダンサーのミミ(カリーナ・ラウ)と付き合い始めるが、ヨディの親友(ジャッキー・チュン)はミミに恋心を抱き、傷ついたスーを慰めた警官(アンディ・ラウ)は彼女に惹かれていく……。
(Wikipediaから)

以下、感想ですが、この映画が大好きな方は読まないでくださいね。

青春恋愛群像劇のようなこの映画は、愛する人の心がお互い少しづつすれ違ってなかなか思いがかなわない、といった切なくてどこか退廃的なにおいが満ち満ちている映画でした。

香港の気候は亜熱帯に属していて、暑い季節が長く、1年を通じて湿気が多いのが特徴らしいのですが

まさしく映像も湿気たっぷりで、雨が降る場面も多かったです。

暗く物にあふれている狭い部屋、鬱屈した寂しげな表情の人々、時折挟まれるフィリピンの熱帯雨林の鮮やかな緑の映像、そしてそこに流れる明るいラテンのミュージック。

ストーリーを楽しむと言うより、雰囲気を味わうと言った映画でした。

ヨディを演じているレスリー・チャンが素敵、とネットでは評判でしたが

ふむ、私には今一つ響かず

そして、この映画を楽しむには私はあまりにも恋をすると言う気持ちを忘れてしまっている、と思ったのでありました。

誰かを思って何処までも追いかけていく、とか、優しくしてくれる男性に「私はヨディを愛しているの、あなたじゃないわ!」と怒鳴るとか

悲しいことにそう言う部分に感情移入できなかったです、残念。

だって、ヨディはかっこいいかもしれないけれど、どこかうつろで働くことが嫌いで「脚のない鳥は飛び続け、疲れたら風の中で眠り、生涯で1度だけ地上に降りる。それが最後の時」と時々つぶやくような男なんですよ。

恋に恋するような頃じゃないと、素敵な男!と思えませんよね。(現実的になってしまったんだわね、私)

でも、映像と音楽の見事なマッチングは最高でした。

あまり聞くことのない言語も、イントネーションが美しくて耳に心地よかったです。



最後に、唐突に誰だか分からない男優さんの映像が流れ、私は??誰?となったのですが、トニー.レオンという香港の有名な男優さんの映像だったそうです
第二話を予告するエンディングと言う事でしたが、俳優さんたちのスケジュールが合わなくて実現しなかったらしいです、納得)


(追記)
今朝起きたら右半身の痛みは治っていたので、マッサージには行きませんでした。
昨日、肩凝り体操をしたのが良かったのでしょうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする