甘いものを食べたいと思うことがほとんどない。
だから、一人でいると3時のおやつを食べることがない。
お腹がすいたら、おにぎりを握って食べる。
なのにお仕事柄、甘いものを頂戴する機会が多いので、いつも困ってる。
お稽古中さりげなく
おやつを食べないから、と(割りとしょっちゅう)会話の中に挟み込むけれど
私の言う事なんか、だーれも聞いていないのか(それって問題)
もしくは、『おやつを食べない』と言うキーワードが脳の言語を司る場所に記録されていないのか
やっぱり持ってきてくださる。
お稽古の終わりに皆さんでいただくのは美味しいけれど、必ず残る。
みなさん、たくさん食べてね、と、暗におススメするけれどやっぱり残る。
勿体ないから食べようと思うけれど食べたいと思わないので
また今度、また今度と思っているうちに
いつの間のか賞味期限が切れている。(あ~勿体ない!)
前置きは長くなりましたが
で、つい先日、娘のお友達が7人くらいで
赤ちゃんを見に来られて
お祝いと一緒にかりんとう饅頭を持ってきてくださった。
「ありがとうございます、まぁ美味しそう!」
とか言いながらも(本音と建前の国ニッポン)
頭の中は
(うーん、どうしたらいいんだ、20個入り賞味期限明日まで(((・・;))
と、あれこれ策を考える。
そうだ!次男が会社に持っていこうか?と言ってたことがあった。
それそれ
と、思い
皆さんが帰られた後、
「明日、会社に持っていってください」
と、紙に書いてかりんとう饅頭に貼って次男の部屋に置いておいた。
そして次の日の朝
10時くらいに次男の部屋に入ると
なんと!そのまんま置きっぱなしになっているではありませんか!
えー、どうしたらいいん!
もう食べるしかないか!
と、半泣きになって
自棄気味に一個むしゃむしゃ食べた。
エーッ、美味しい、、、
「これ、美味しいわ。」私
「今まで怒ってたのに何なん?」
と、言いながら
娘も食べた。
「ホント、美味しいなぁ」
結局、1日のうちに3個も食べて
残りは、冷凍した。
お友達の皆さん、ありがとうございました。(~_~;)
だから、一人でいると3時のおやつを食べることがない。
お腹がすいたら、おにぎりを握って食べる。
なのにお仕事柄、甘いものを頂戴する機会が多いので、いつも困ってる。
お稽古中さりげなく
おやつを食べないから、と(割りとしょっちゅう)会話の中に挟み込むけれど
私の言う事なんか、だーれも聞いていないのか(それって問題)
もしくは、『おやつを食べない』と言うキーワードが脳の言語を司る場所に記録されていないのか
やっぱり持ってきてくださる。
お稽古の終わりに皆さんでいただくのは美味しいけれど、必ず残る。
みなさん、たくさん食べてね、と、暗におススメするけれどやっぱり残る。
勿体ないから食べようと思うけれど食べたいと思わないので
また今度、また今度と思っているうちに
いつの間のか賞味期限が切れている。(あ~勿体ない!)
前置きは長くなりましたが
で、つい先日、娘のお友達が7人くらいで
赤ちゃんを見に来られて
お祝いと一緒にかりんとう饅頭を持ってきてくださった。
「ありがとうございます、まぁ美味しそう!」
とか言いながらも(本音と建前の国ニッポン)
頭の中は
(うーん、どうしたらいいんだ、20個入り賞味期限明日まで(((・・;))
と、あれこれ策を考える。
そうだ!次男が会社に持っていこうか?と言ってたことがあった。
それそれ
と、思い
皆さんが帰られた後、
「明日、会社に持っていってください」
と、紙に書いてかりんとう饅頭に貼って次男の部屋に置いておいた。
そして次の日の朝
10時くらいに次男の部屋に入ると
なんと!そのまんま置きっぱなしになっているではありませんか!
えー、どうしたらいいん!
もう食べるしかないか!
と、半泣きになって
自棄気味に一個むしゃむしゃ食べた。
エーッ、美味しい、、、
「これ、美味しいわ。」私
「今まで怒ってたのに何なん?」
と、言いながら
娘も食べた。
「ホント、美味しいなぁ」
結局、1日のうちに3個も食べて
残りは、冷凍した。
お友達の皆さん、ありがとうございました。(~_~;)