goo blog サービス終了のお知らせ 

fernhaven rd.

狭いベランダで育てているバラのこと、趣味のこと、トールペイントのことなどなんてことない毎日を書いていきます。

複雑な女子の世界•クリスマスイブ、トールペイント

2024-12-24 09:41:00 | バラと植物色々
この12月は、人間関係に悩みに悩んだ月でした😵(二つも悩みがあった)
複雑な女子の世界
女子の世界は煩雑で事細かなルールに支配されている世界です。

良かれと思って言った事が相手を傷つけてしまう。
良かれと思ってした事が思わぬ事態を招く。
違うのではないか、と思いつつも同調しないといけない事だってある。
「○○やと思えへん?」
「そうそう、そう思う。」
学生の頃はトイレにだって一緒に行かなければならない。

そんなこんなで、ハッキリとは書けないけど
悩んで眠れなかったり、ご飯が美味しくなかったりしました。

もうホント男性には全く分かってもらえないややこしい女子の世界。
夫に相談しても「えー??そうかなぁ?」
「もういいんちゃうの?」

この大変さを女子は小さな頃から経験し続けて生きなければならない。

孫のSちゃんは小学3年生
最近、お友達が授業中にお手紙を渡してくるそうです。
最初は受け取って読むだけだったけど
お返事を書かないとお友達が気を悪くする、と思ってお返事を書いて渡したところを先生に見つかって叱られたらしいです。

ここ、ここなんですよ。
ホント大変。

それが小さい頃だけではなく
大人になってもおばあさんになっても続きます。
某知人のお母さんは、80代の頃に幼稚園からずっと親しくしてきた友達からいきなり
「今までずっと我慢してきたけど、もうこれ以上付き合えないから。」
と言って関係を切られたそうです。

私の悩みは何とか事なきを得て
上手いこと着地しましたが
あー、疲れました😓

これからの残り少ない人生、心穏やかに過ごしたいものです。

••••••••

今日はクリスマスイブ
トールペイント の作品の画像を貼らせていただきます。
世の中のすべての子供にサンタさんが来ますように。
世界に平和が訪れますように。






バラ、右は真宙、左はナエマ




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果たして、えびす神社のお陰か?カーブスのお陰か?

2024-12-21 12:41:00 | バラと植物色々
月曜日には足を引きずりながら歩かないといけないくらい痛かったふくらはぎが
木曜日にはすっかり治りました。

珍しく私に申し訳ないと思っていた夫(「本当にごめん」と私に謝りはりました、謝るなんて思っても見なかったし、別に夫のせいではないから「あなたのせいちゃうやん」と言いました。分かりにくいでしょうが竹田城跡の事です)
「ふくらはぎがすっかり治ったわ。」
と、報告すると
「ホントに?良かったね、さすがカーブスに行ってるだけあるね。
カーブスでの筋トレ、効いてるね。」
と、言いました。
「そうなの?私はえびす神社の神様のお陰と思ってるけど。
ずっとお祈りしてたからさ。」
「僕はそんなの信じない。」と、夫は言いました。

うーむ🤔果たしてどっちのお陰かな?

そして、しばらくカーブスにも行けない、と思っていたけれど、今朝行って来ました。
その前にコーチから電話がありました。
「Nさん、1週間来られていませんが、大丈夫ですか?」
私はコーチにかくかくしかじかと説明して
「今日、今から行きますから。」
と、言いました。

コーチから電話がかかってくるのがイヤだ、と言う人もいますが
私は結構うれしかったりします。
誰かが心配してくれてるのが、ちょっとうれしい。
甘ったれてるんでしょうかね。

フェリシア

ボレロ

同じくボレロ

両方とも良い香りがします。

城崎から帰って来てバラの顔(?)を見たら
すっごくホッとして喜びがじわじわ湧いて来ました。
「ただいま」





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダウンコート・バラ画像

2024-12-12 10:01:00 | バラと植物色々
もうすぐ旅行
なんとかマスク生活と手洗い、水分摂取で風邪も引かずにここまで来ました。

城崎は寒い
ダウンコートを持っていない私はにわかに心配になって来ました。
ダウコート、、そう言えば、16年前に娘に買ってもらったダウンがあったわ。
クローゼットを探して着てみました。
ダサくはあるけどなんともなっていない。
それを着ていくことにしました。

そして手袋
秋に夫が押し入れを(勝手にと言わせてもらう)整理した時に色々となくなった物の一つに手袋がある。

仕方がない、今日はカーブスに行った後、手袋を買いに行きます。
ついでに帽子も買っておこう。

旅行慣れしていないので、いざ行くとなったら大騒ぎだ。

神様、どうぞ無事に行って帰って来れますように。
今日はえびす神社にもお祈りに行って来ます。

•••••••






右のバラはベルベティトワイライト
左のバラはアイスバーグ
可愛い。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老いるのは人間の特権?今日の〈あさイチ〉•バラ

2024-12-09 10:24:00 | バラと植物色々
今日のあさイチは、『40代からの老いの実感を語ろう!〉でした。
40代なんてまだまだお子ちゃま、な私から見ると「へぇ。」でしたが
とりあえず、掃除しながらチラ見しました。

白髪、老眼、更年期
なるほど。
それらをすべて乗り越えて今の私がある。

白髪なんてありまくりで、いっそグレーヘァにすればいいのに、ですが
まだ決心がつかない。

老眼はそう悩んだわけでもなく、自然に受け入れました。

更年期、これは私はなかったような気がします。
でも、40代はややこしい3人の子育てと実母が倒れた事とで常に悩みがあり
気持ちがブルーでしたが、それが更年期のせいなのかよく分からない状態でした。

さて、学者の先生がおっしゃるには、老いるのは人間の特権だそうです。
人間以外の動物は生殖機能が終了したら死に向かうらしいです。
何故、人間は老いてもまだ存在するのかと言うと、老いた人がいる方が集団として強いから、と言う事でした。

先日70歳になったわけですが
60代も良かったけど、70代もなんか良さそうな予感です。
好きな事して、好きな物を食べて、好きな人とだけ付き合っていきたいですね。
周りの生徒さん達も、70代はいい、とおっしゃっています。

若くいたいとかキレイでいたいとかそんな思いから解放されて気楽な毎日。
(身綺麗にはしておきたい)
後は健康でいる事を心がけたいです。
(わー、なんかホント老いた人っぽい感じの発言だな😅)




アイスバーグ



りんりん
まだ蕾を付けているバラがちらほらですが
この寒さの中、咲くんでしょうか?

今日のあさイチのクッキングは、カレーうどんでした。
美味しそう😋だったので、私の昼食もカレーうどんにしよう、もちろんレトルトですが。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水仙の芽が出た•人生の最後

2024-11-26 14:25:00 | バラと植物色々
毎朝、水仙の球根を植えた鉢をじっと見ていました。
芽が出て欲しい。


おー出ました、出ました。
5〜6個植えたはずです。
これからが楽しみです。




ついでにパンジーの花の画像も。
花がたくさん咲く苗と咲かない苗の差が激しい。

•••••••

飯塚受刑者が老衰により亡くなりました、93歳。

人生の最後を迎える時に、誰かを傷つけたり誰かに憎まれたりしないように生きていきたいものですね。


[追記]
奥様とお子さんを亡くされた松永さんの飯塚受刑者の獄死を知った時の言葉が胸を打ちます。
「複雑な気持ちです。裁判中は刑務所に入ってほしいと心を鬼にして闘ってきましたが、非常に高齢で、刑務所で亡くなることになってしまった。すごく悲しいことだなと思いました」


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼馴染みと久しぶりのランチ•小さなビオラ•グリーンスプーンの冷凍食品

2024-11-18 10:03:00 | バラと植物色々
先日、小学校からのお付き合いのIMさんからLINEが来ました。
「年賀状をやめることにしました。
これからはLINEでお年賀のご挨拶しますね。」
そんな人が増えました。
年賀状の値上げの影響もあるんでしょうか。

そして、その後「久しぶりに会いませんか?」
と、お誘いがありました。

ハーイ、私もIMさんがどうしているのか、気になっていました。
IMさんは独り身
ずっとお仕事されていました。
退職して5年が経ちます。
小学校の頃から落ち着いていて聡明で美人
いつ会ってもオシャレです。
一人暮らし
1人で暮らす事に興味があるので
色々と聞いてみたいと思います。

彼女は長い間、東方神起のファンで、コンサートがあれば全国どこにでも出掛けるエネルギッシュな人。
まだアイコンが東方神起だったので、まだファンなんでしょうね。

韓国ドラマ好きと言う共通項もあるので話が弾むと思います😊👍




今年のビオラはいつもより更に小ぶり
それがまた可愛い😍です。

ナエマ、バランスの取れた咲き方が何だかすごい。

•••••••••



次男宅に送ったグリースプーンの冷凍食品は、画像の後ろに映るレトルトパウチの中に野菜肉などが全部入っていて
本当にただレンジでチンするだけ。

そして、美味しい。
お値段は高い目ですが、誰かにプレゼントするには良いと思います。

Amazonでギフト用で出品されています。
画像もAmazonから。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリマツリ、バラ ボレロ、アイスバーグ•掃除と服の入れ替え

2024-11-12 09:59:00 | バラと植物色々
何も予定がなかった昨日は、カーブスに行ってから、せめて5,000歩は歩こうと思って、せっせと散歩。
5,000歩、目的もなく歩くのはなかなか大変でした。

近所にいつもこの季節になったら、ルリマツリがキレイに咲くお家があります。







許可も得ず勝手に写メさせていただきました。

この爽やかな色に惹かれて鉢植えで育ててみた事があるのですが、上手くいきませんでした。
地植えならこんなに大きく育つのに、鉢植えはダメでした🥲

バラのボレロ、蕾が2個つきました。
一つの蕾はアザミウマがついて茶色い花びらでしたが
もう一つは可愛く咲きそうです。






可憐だ。

久しぶりにアイスバーグも切花にしました。

アザミウマにベニカXガード粒剤が効いたんでしょうね。
すごいわ〜。

今日は久しぶりのお教室で、朝から必死で掃除しました。
教室がないと我が家はハチヤメチャです😅

追記
この前少し寒かったので、服の入れ替えをしました。
でもまたこの暖かさ
今日もブラウス一枚です。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館まで散歩、不用品を置く棚がある•夫婦間の精神的DV•バラ、アイスバーグとベルベディトワイライト

2024-11-11 09:57:00 | バラと植物色々
あまりにも土日家にいて椅子に座って作業していたので、昨日4時過ぎから散歩へ。

どこにも行く宛がなかったので、図書館に行って来ました。
図書館で読む本を探してウロウロ。
エッセイの棚を見ていたら
あ、大好きな清水ミチコさんのエッセイがありました。
〈主婦と演芸〉
立ち読みしてみたら面白そう。
しかし、よくよく考えたらこの本は持ってたわ、文庫だけど。
図書館のは単行本。
やっぱり字が大きくて読みやすい。
でも、家にあるのに借りるのもなんですし。

そして、〈三人寄れば無礼講〉と言う対談を文字にした物を借りてみました。


それから、図書館を後にして帰ろうと思ったのですが、図書館の道を挟んで前に、不用品を置いておける棚があるのを思い出しました。

ボランティアで工房を開いていらっしゃる方が
棚を設置してくださっていて
不用品をそこに置いておけば、それが必要な方が持って行ってくださる、と言うありがたい棚です。
この前、食器を大量に置いておいたんですが
朝、置いて、夕方見に行ったらほとんどなくなっていました。

今はどんな物が置いてあるかしら、とふと気になり見に行ってみました(暇人😅)
やっぱり食器や古着のような物が置いてありました。
見るだけ見て帰宅。
歩数は5300歩ほどでした。

•••••••••

今朝の〈あさイチ〉では、夫婦間の精神的DVの事を放送していました。
付き合っていた頃は普通の優しい人だったのに、子供が生まれたとたん、モラハラ夫に豹変。
その言葉を聞いているだけで怖くなりました。
「お前は何も出来ない」とか
「俺が養ってやってるんだから言うことを聞け」
「使ったお金は1円単位で報告しろ」
こんな事を毎日言われたら心病みますね。
自分に自信がなくなって自分をダメ人間だと思うようになるし、子供にも悪影響が及ぶと思いました。
そして、夫が妻からDVを受けている場合もあるそうです。

付き合っている時は普通なのに、と言う所がコワイです。

そんな困っている人を助けるほどの強い心は持ち合わせていませんが
ちゃんと相談して新しい人生を送られる事を祈っています。

•••••••


華やかに咲くベルベティトワイライト
夏以降、こんなにキレイに咲く姿を初めて見ました。
アイスバーグ
ベニカxガード粒剤を撒いたのが良かったんでしょうか。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダの植物のこと、納豆とパンのこと、笑える映画のこと、色々つぶやく今日のブログ

2024-11-09 10:18:00 | バラと植物色々
暑い日が続いていたので、暑くもなく寒くもないこんな気持ちの良い日には心底幸せを感じる。
狭いベランダだが、日の光がバラの葉に当たってキラキラ輝いてる、、幸せだ。

さて、もちろん水遣りもあるので毎日ベランダに出る。
そして、アザミウマにやられていないかバラの蕾をチェック。
残念ながら、ボレロはやられていた。
アイスバーグは、もしかしたら大丈夫かも。
この前、薬を撒いたからか。
ダフネとベルベティトワイライトは無事に咲きそう。






寄せ植えしたパンジーとビオラが可愛い😍
可愛過ぎる。
もっとこんもりしてくれる事を願っています。

•••••••••

この前娘にたまに胃腸の調子が悪くなる話をしたら、納豆を毎日食べるといいらしい、と教えてくれたけど
一体、いつ納豆を食べればいいのかが分からない。
朝はパン食(食パン)だし、お昼は大体昨夜の残り物と麺。
夜は夜でそれなりにおかずを作るので、納豆が入るスキマがない。
一体いつ?
それと同じく、おかずパンや菓子パンをいつ食べればいいのか、これまた分からない。
テレビなんかでもパン好きの人が多いみたいで
あそこのパン屋さんは美味しい的な特集をよくやっているけれど、みんないつパンを食べるんだろう。
謎だ。

••••••••••

スレッズで映画の事なんかがトピに上がっていたら、たまにコメントします。
〈すごい笑った映画ベスト3を教えてください〉と言うトピに
エクストリームジョブ(韓国映画)
ラッキー(韓国映画)
ブリジットジョーンズの日記(1、2、3)
と、コメントしたら6つもいいねをもらいました。

ホント面白いので見る機会があったら見てね。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あいあいパークのバラはほとんど咲いてなかった😵•友達

2024-11-01 12:44:00 | バラと植物色々
今朝は久しぶりにリハビリに行って来ました。
本当に少しずつは良くなって来ているような気がしますが、、、
結局は家でのストレッチと筋トレが大事なのではないかと。
いつまで通えばいいのか、悩む所です。

先生はこの時期アレルギーが出ていらっしゃるようで、リハビリの間結構な頻度で鼻をかんでいらっしゃいました。
素朴な雰囲気の先生なので、鼻をかむ様子も素朴と言うか
リハビリをやめたら先生にお会い出来なくなるのも、少しさみしく感じます。

さて、昨日のバラ鑑賞ですが
〈あいあいパーク〉も〈陽春園〉も
バラは絶不調でした😵
長年、春、秋と通っていますが
こんなにバラが咲いてないのは初めてでした。
なので当たり前ですが、購買意欲もわかず
無駄遣いしなくて良かった!
と言いたい所ですが
パンジーとビオラを買ってしまいました😅



可愛い😍です。
明日にでも寄せ植えします。

バラ鑑賞は出来ませんでしたが
バラ友とおしゃべりはたくさんしました。
10月は色々な人に会いましたが
話が合う人ってなかなかいないもんだな、と思いました。

これからも数少ない友人を大切にします。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする