goo blog サービス終了のお知らせ 

ナンシー・Chang!のおいし~生活

湘南(住まい)&東京(勤務地)で見つけた、あんなこと、こんなこと。

■□ご訪問ありがとうございます□■

■記事の作成・編集→投稿は基本的にPCで行っています。スマートフォンで閲覧の際にはレイアウトが崩れてお見苦しい箇所もあります。 ■ゲストブックはブログを持たない友人に提供しているカテゴリーです。 ■投稿者名が空欄のネガティブなコメントは承認しない場合があります。 ■「安藤美姫」カテゴリがパスワード制になりました。閲覧希望の方はメッセージにてパスワードをお問合わせ下さい。

◆活動資金の寄付をお願いしています◆

■被災地支援団体 aoSORAnt(前・美味しい食べ物届け隊)/【ゆうちょ銀行からのお振込みの場合】*記号:10140 *番号:45177361【ゆうちょ銀行以外の金融機関からのお振込みの場合】*店名:〇一八 *店番:018 *預金種目:普通貯金 *番号:4517736 *口座名:被災地支援団体aoSORAnt(管理は服部会計事務所の服部税理士) 

早朝通信/120701

2012-07-01 04:40:31 | 地元の風景

逗子(2012/07/01 04:25am)

*朝焼けニャンニャン(≧∇≦)
7月は初っ端から完徹です。
おかげで素晴らしい朝焼けを拝むことができました。

というわけで、これから寝ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の満月

2012-06-05 21:43:57 | 地元の風景

鎌倉(2012/06/03 09:30pm)

*4日には部分月食が(…見えなかったけど)

鎌倉(2012/06/03 09:31pm)
小望月ワインバーからの帰り、鎌倉駅で見たお月さま。
肉眼で月面の影が見えるほど、大きくて明るかった。

逗子(2012/06/04 00:19am)
Rにハシゴしておうちへ帰る途中で見たら、日付が変わり夜空に雲が現われていた。
薄雲を透かして明るい月光が。

翌日の満月は雨にたたられ、夕刻近くにようやく上がったものの、お月さまは朧にかすんだまま。
部分月食は確認できませんでした。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宵闇通信/120505

2012-05-06 03:43:52 | 地元の風景

(2012/05/05 07:40pm)

*スーパーフルムーン!

IL SILENE~満月ワインバー~イル・ブリガンテ~THE BANKからのー! ふたたび満月ワインバーへ。

(2012/05/05 07:32pm)
由比ガ浜から御成通りを歩いて鎌倉駅西口に向かうと、すっかり暗くなった夜空にスーパー満月がくっきり!!

(2012/05/05 07:58pm)
満月ワインバー、ますます盛況。

(2012/05/05 09:28pm)
すぐに帰るのが惜しくて、帰りの電車に乗る前にぶらぶら歩きつつ、お月見を楽しみました。

こちら もどうぞ。
12/05/05のダイアリー *TORATTORIA IL SILENE
*満月ワインバー *イル・ブリガンテ *THE BANK
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/03/25のダイアリー #2

2012-03-26 04:08:10 | 地元の風景
12/03/25のダイアリー #1 より続く

2012/03/25 Tue.
花粉にめげず、鎌倉でジェラート、おサレにカフェめし、カプチーノ立ち飲みと3軒ハシゴ。帰りはいつもの通り、大町方面から海岸に出て、小坪経由で逗子まで歩きます。
KDDI SH008

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

17:39 from モバツイ / www.movatwi.jp 大町通過ちう。


photozou.jp/photo/show/704…
17:42 from モバツイ / www.movatwi.jp SWANYさんのお庭、あいかわらずいい雰囲気。


photozou.jp/photo/show/704…
17:43 from モバツイ / www.movatwi.jp なんちゃってヨーロピアン(^w^)


photozou.jp/photo/show/704…
17:54 from モバツイ / www.movatwi.jp ドラマチックトワイライトの予感。でもバッテリひんつ(ToT)


photozou.jp/photo/show/704…
21:41 from モバツイ / www.movatwi.jp バッテリ切れでツイートできなかった富士山@材木座海岸


photozou.jp/photo/show/704…
22:39 from ついっぷる/twipple 材木座で愛用の携帯電話充電器を側溝に落とした件・・・中には充電式乾電池入ってたのに!ほんのわずかな隙から絶妙のタイミングでポチャンと。見えてるのに頑丈な枠が嵌ってびくとも動かなかった。くっそー!!22:43 from ついっぷる/twipple というわけで、逗子マリからの富士山はデジカメで撮りましたとさ。




p.twipple.jp/zH7XD


p.twipple.jp/MMKOW
by Vita_deliziosa on Twitter
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

12/03/25のツイログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/03/20のダイアリー #2 *Cafe Kopiluwak

2012-03-21 04:09:19 | 地元の風景
12/03/20のダイアリー #1 より続く

2012/03/20 Tue.
Bistro OSHINO での初ランチの後は、人でごった返す街中を脱出し、大町方面から海を目指します。腹ごなしも兼ね、小坪経由で歩いて逗子に戻るというプラン。
KDDI SH008

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

15:16 from モバツイ / www.movatwi.jp 鎌倉駅から徒歩0分。ホテルニューカマクラ、また泊まりたいな。


photozou.jp/photo/show/704…
15:17 from モバツイ / www.movatwi.jp 駐車場にこんなお車が(^O^)


photozou.jp/photo/show/704…
15:32 from モバツイ / www.movatwi.jp 材木座方面に移動ちう。大町ガラガラ(^_^;) 快適です。15:37 from モバツイ / www.movatwi.jp シブい。


photozou.jp/photo/show/704…
15:40 from モバツイ / www.movatwi.jp ハデ杉。。。


photozou.jp/photo/show/704…
15:57 from モバツイ / www.movatwi.jp 材木座に到着。


photozou.jp/photo/show/704…
16:06 from モバツイ / www.movatwi.jp 難所…(>Σ<)


photozou.jp/photo/show/704…
16:13 from モバツイ / www.movatwi.jp 逗子マリ~(^o^)/


photozou.jp/photo/show/704…
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

16:13 from モバツイ / www.movatwi.jp 休憩。


photozou.jp/photo/show/704…
16:22 from モバツイ / www.movatwi.jp カフェ コピルアックでジンジャーエール。


photozou.jp/photo/show/704…
16:54 from モバツイ / www.movatwi.jp カフェ コピルアックの白黒ぬこw


photozou.jp/photo/show/704…

Cafe Kopiluwak
□11:00~18:00
□木曜定休、年末年始
□逗子市小坪5-24-1
□0467-24-6571
※前回のカフェ・コピルアックはこちら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

17:13 from モバツイ / www.movatwi.jp 散策再開。

<
photozou.jp/photo/show/704…
17:14 from モバツイ / www.movatwi.jp 暮れてきた。


photozou.jp/photo/show/704…
17:25 from モバツイ / www.movatwi.jp ピッコロ前通過。
先日K沢T明さんがご来店されたそうです。


photozou.jp/photo/show/704…
00:17 from ついっぷる/twipple 6時間もほっつき歩いたせいで鼻が死んでいます。目も痒いし。。マスク+眼鏡くらい花粉は楽々すり抜けるのね。やっぱ薬飲まなきゃダメかしら。
by Vita_deliziosa on Twitter
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【デジカメ写真追加】
17:10


暮れる寸前の材木座海岸。↑(ケータイカメラ)と色が全然違う

17:52


すっかりご無沙汰の自由人処。オーナー宅のリビングを店舗に改装した、逗子の穴場的ピッツェリア。

17:53


玄関脇には自作の薪釜が。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

12/03/20のツイログ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田越川にて/120311

2012-03-12 00:00:00 | 地元の風景
*白鷺さんいた!!

2012/03/11 03:14pm

(寄ってみた)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕暮れ-Twilight-通信/111224

2011-12-24 23:40:43 | 地元の風景

逗子海岸(2011/12/24 04:25pm)

*ドラマチックトワイライトの予感

おうちでマッタリ過ごした休日のクリスマスイブ。
夕焼けを見に海までお散歩。

(04:33pm)

(04:34pm)

(04:45pm)

オレンジの太陽が水平線に沈んだ後は、雲と海が淡いピンクに染まり、マジックアワーの終わりとともに、空がゆっくりと薄紫色に変わっていきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕暮れ-Twilight-通信/110913

2011-09-18 21:14:02 | 地元の風景
  

9/13 Tue.
*海辺のトワイライト

ヤボ用で有休取りました。午前中だけ半休という選択肢もあったけど、最近カリカリしていたし、ちょうど仕事が一段落したところだったから、思い切って休んじゃった。



ドラマチックトワイライトの予感がしたので、夕方海岸までお散歩。
靴を脱いで、裸足で浜辺に降りてみた。



なんか砂浜にはいろんなものが置いてあった。
海の家で使っていたと思われる椅子やテーブル、TwitterにUPした写真には写っていたけど、冷蔵庫とか。。。ありえないわ。
ごみ置き場じゃないんだから。



暮れてきた。



9/13のツイログ にはケータイカメラで実況したけれど、せっかく一眼で撮ったのでこちらにも。
記事を構成するにはあっちの画像の方が出来がいいかな。
ケータイに負けた。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕暮れ-Twilight-通信/110702

2011-07-03 16:09:43 | 地元の風景

湘南深沢(2011/07/02 06:12pm)

<2011年7月ネタ絶賛消化中>
【2014年6月に当時の日付で記事を編集しています】

*路面を走る江ノ電とレトロ写真館

パパンのお見舞いの帰り道、ツイ友さんに熱烈推薦されたイタリアンで1人ディナーすべく、モノレールで湘南深沢から江ノ島へ移動。電話で空席を確認した後、開店時間まで界隈を散策しました。

腰越商店街(06:43pm)

懐かしい昭和の雰囲気を色濃く残し、個人商店が軒を連ねる腰越商店街は、私が最も魅力を感じる江ノ島の穴場スポット。
海から少し離れているので、偶然通りかかる観光客はあまりいません。

江ノ電(06:45pm)
腰越駅から江ノ島駅までの一区間だけ路面電車に。

星野写真館 本店(06:50pm)
龍口寺から神戸橋までの間にある古い写真館です。

  

  

左書きの日本語店名や丸窓がレトロなおもむき。
某書店の近代的な看板が写り込むのが嫌で撮らなかったけれど、建物2階側面はすべてガラス窓となっていて、自然光をたっぷり取り入れたスタジオであることが推察できます。 
「現在の星野写真館は80年ですが、創業当時より数えれば百年を有に越えます。スタジオそれ自体、生きているタイムカプセルです。懐しい良き時代に再会できるかもしれません。」(とのこと)

■星野写真館 本店
□09:00~20:00
□無休
□鎌倉市腰越3-14-2
□0467-32-4237

11/07/02のダイアリーはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝通信/110605

2011-06-05 12:32:07 | 地元の風景

逗子(2011/06/05 04:25am)

*祝福の空

イタリアンレストランSALONEグループの統括マネージャー 藤巻一臣氏が編成する東北関東大震災 美味しいお料理届け隊が、夜も明けぬうちに宮城県石巻市の避難所に向けて出発しました。
早くも3回目となるこの炊き出しは、100人ほどが対象の前2回と異なり、約700人規模の大仕事です。
応援しながら見守ることしかできない私も、リアルタイムでTLに飛び込んで来る届け隊のツイートを追いながら、ハラハラドキドキで眠れませんでした。

届け隊の車列が那須高原を走行している頃、逗子の空に見事な朝焼けを見ました。
藤巻さんが福島第一原発の向こうに浮かぶオレンジ色の朝日を見て「美しい」とつぶやいた頃、逗子の空にも燃えるような太陽が。
離れていても同じ空の下、同じ太陽を見ているのだと感動しました。

(05:15am)
今朝の太陽、パワーがハンパない!予報は雨だったけど。。。

(05:21am)
すっかり空が明るくなった。

4時間ほど寝て、さっき起きた。
明け方はあんなにギラギラ燃えていた太陽、見えなくなっちゃったわ。
石巻のお天気はどうだろう?
みんなが避難所の方々に笑顔を運び、元気に無事で戻って来ますように!

※美味しいお料理届け隊の健闘ぶりは後の記事で詳しくご紹介します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする