goo blog サービス終了のお知らせ 

ランニングハイカーのぺーじ(2010.10.09~)

ランニングハイキングの記録

2024 残暑 舞岡公園

2024-09-13 08:58:57 | 横浜ランニング&ウオーキング

 今朝、舞岡公園を歩いてみた。

 5:16戸塚駅東口ー5:43-5:58舞岡ふるさとの森散策路ー5:58-6:45舞岡公園ー舞岡町小川アメニティー7:10舞岡駅

 平日の休日、どこに行こうか迷ったが久しぶりに(2024.5.25以来)舞岡公園に行くことにした。朝一番の電車で戸塚駅に東口から歩き始めた。往路は舞岡ふるさとの森散策路から舞岡公園へ、いつもの富士山の見える地点からの富士山がとてもきれいに見えた。

      舞岡ふるさとの森散策路 富士山の眺め

 

           舞岡ふるさとの森散策路

 

 公園内に入り「中丸の丘」、「田んぼ」と歩いた、「田んぼ」ではユニークな案山子が立って稲刈り間近の稲を守っていた。

              中丸の丘

 

               田んぼ

 さらに「さくら休憩所」、「もみじ休憩所」、「ばらの丸の丘」、「宮田池」、「さくらなみ池」、と歩いた。公園内は多くの地元の人たちが散歩していた。

             さくら休憩所

 

             もみじ休憩所

 

              ばらの丸の丘

 

               宮田池

 

             さくらなみ池

 

 その後は舞岡町小川アメニティに出て市営地下鉄の舞岡駅まで歩いて終わりにした。いつもなら戸塚駅まで歩くが、股ずれになってしまいお尻が痛くてこれ以上は歩けなかった。舞岡公園はこの時期は何もなくて虫ばかりいて軽装備だったので失敗した。また、日陰の少なくて夏場は歩く場所ではないと感じました。ただ、舞岡ふるさとの森散策路からの富士山の眺めがよかったのが収穫です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 残暑 鎌倉2

2024-09-13 03:50:25 | 鎌倉・逗子ランニング&ウオーキング

 昨日、仕事の帰りに鎌倉を歩いてみた。

 14:12大船駅ー北鎌倉駅前ー14:51亀ケ谷切通ー15:02-15:14海蔵寺ー15:31-15:38宝戒寺ー15:42-15:55鶴岡八幡宮ー16:13北鎌倉駅

 秋の花と言えば「萩」です。鎌倉には「萩」の名所が2つ海蔵寺と宝戒寺(ほうかいじ)ですので早速訪れてみることにした。大船駅を14時過ぎに出て歩き始めた、北鎌倉駅前を通り

を抜けて鎌倉へ入った。

              亀ケ谷切通

 

 海蔵寺には15時過ぎに着いた。山門の前の萩の花は残念ながらまだ、数輪咲いているだけであった。境内に入り本堂まで行って参拝した、参拝者はいなかった。

               海蔵寺

 

 次に宝戒寺に、ここの萩の花も参道のは全く咲いていなかった、境内のもわずかだったので本堂で参拝してそそくさと後にした。

               宝戒寺

 

 この後は特に行きたい所がなかったので近くの鶴岡八幡宮に参拝した、木曜日の15時半過ぎなのに参拝者が多かった。その後は北鎌倉駅まで歩いて終わりにした。

              鶴岡八幡宮

 

 萩の花がわずかしか咲いていなかったのでがっかりです、宝戒寺の受付の人の話では来週あたりが見頃のことなので来週に再訪です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする