goo blog サービス終了のお知らせ 

ランニングハイカーのぺーじ(2010.10.09~)

ランニングハイキングの記録

2025 盛冬 根岸森林公園1

2025-01-25 09:17:37 | 横浜ランニング&ウオーキング

 今朝、根岸森林公園に行ってみた。

 5:25横浜駅駅東口ー関内駅ー打越橋ー6:41-7:11根岸森林公園ー7:22山手駅

 2週間前に保土ヶ谷公園の梅林を観に行ったがまだまだだった。そこで今回は根岸森林公園の梅林を観に行くことにした。いつものように朝一番の電車で横浜駅へ、東口から歩き始めた。ルートは根岸森林公園へ直行したかったので根岸沿いに行き関内駅近くで県道横浜駅根岸線に出るものにした。このルートで間違いはないが桜木町駅近くでにトイレに行きたくて困った。桜木町駅前には結局は見つからず関内駅近くのトイレで済ませた。県道横浜駅根岸線の打越橋が綺麗だったので撮ってみた。

              打越橋

 それからは問題なくいつもより遅めの1時間越えで根岸森林公園に着いた。曇天だったのでドーナツ広場から富士山は見られなかったのですぐに芝生広場に移動した。その後すぐに梅林に、早咲の白梅と紅梅が綺麗だった。

 

 

 最後に公園の南側にカフェのようなトイレが新しくできていた。その後は山手駅まで歩いて終わりにした。梅の花が思ったより咲いていてよかったです。2週間後が見頃になりそうなので再訪したいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025 盛冬 保土ヶ谷公園1

2025-01-11 16:59:41 | 横浜ランニング&ウオーキング

 今朝、保土ヶ谷公園の梅林に行ってきたが全く蕾さえなかった。椿の花が見頃だった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 清秋 舞岡公園2

2024-11-30 09:03:05 | 横浜ランニング&ウオーキング

 今朝、舞岡公園を歩いてみた、11月9日以来2週間ぶりです。

 5:17戸塚駅東口ー5:37-5:45舞岡町小川アメニティー5:59-6:39舞岡公園ー6:39-6:52舞岡ふるさとの森散策路ー7:04戸塚駅東口

 昨日、久良岐能舞台と久良岐公園のもみじの紅葉が見頃だったのでそろそろ舞岡公園も同様だろうと思い再訪することにした。いつものように朝一番の電車で戸塚駅に、東口から歩き始め20分ほどで舞岡町小川アメニティに日の出が6時半頃になっているので暗かったが車道に街灯があるので何とか見えた。

            舞岡町小川アメニティ

  

 舞岡公園の公園管理詰所側の入口にはほぼ6時に着いた。こぶし広場、けやき広場、ばらのまる橋と歩いた。けやき広場、ばらのまる橋のもみじの紅葉は見頃だった。

              公園入口

 

          

             こぶし広場

 

              けやき広場

 

               ばらのまる橋

 

 そしてお目当てのもみじ休憩所に、まさに見頃だった!!!

 

 

              もみじ休憩所

 

 前回はさくら休憩所を通って南門から田んぼエリアに行ったが、本日は、ばらのまる丘ー中丸の丘を通り尾根道に上がり舞岡ふるさとの森散策路に出た。前回よりも頂上に雪が積もっていた富士山の眺めはとても綺麗だった!

              ばらのまる丘

 

              中丸の丘

 

        舞岡ふるさとの森散策路から富士山

 

その後は散策路を終点まで歩いてからバス通りへ出て戸塚駅東口まで歩いて終わりにした。

予想通りもみじ休憩所のもみじの紅葉はまさに見頃だった! 本日はそれにつきります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 清秋 横浜2(久良岐能舞台、久良岐公園、山下公園通、日本大通)

2024-11-29 16:57:32 | 横浜ランニング&ウオーキング

 本日、久良岐能舞台、久良岐公園、山下公園通、日本大通にもみじの里とイチョウの黄葉を観に行った。

 9:36磯子駅ー10:06-10:16久良岐能舞台ー10:18-10:32久良岐公園ー10:46磯子駅ー10:55石川町駅ー11:10-11:23山下公園通ー11:27-11:37日本大通ー桜木町駅ー12:13横浜駅東口

 去年のブログでは今頃は「久良岐能舞台」に行っていた。そこで2週間前(11.15)に行った「山下公園通、日本大通」と同時に訪れることにした。少し遅めの9時半過ぎに磯子駅から歩き始めた。旧横浜プリンスホテルの急坂を上がりバス通りへ、最後に久良岐能舞台への左折地点を間違えたが何とか能舞台に1時間で到着した。もみじの紅葉は50%くらいでしょうか、去年と同様に思ったより鮮やかでないのが残念だった。

                      久良岐能舞台

 

 すぐ隣の久良岐公園へここのもみじの紅葉はとても鮮やかで、東入口のイチョウの黄葉も見頃だった。

              久良岐公園

 

 公園を出て往路を戻って磯子駅から根岸線で石川町駅へ。駅からは2週間前(11.15)と同様のコースで山下公園通と日本大通のイチョウの黄葉を観賞した。但し、元町はメインストーリーを通らず川沿いの裏通りを通った。お目当てのイチョウの黄葉は山下公園通と日本大通はまさに見頃だった。上手く撮れた写真をアップしました。

              山下公園通

 

 

               日本大通

 

 その後は前回と同時に横浜駅東口まで歩いた。4か所を周る欲張りなウオーキングだったが久良岐能舞台は多少の不満があるが、もみじの紅葉とイチョウの黄葉が見頃だったので大満足です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 清秋 根岸森林公園

2024-11-23 09:13:56 | 横浜ランニング&ウオーキング

 今朝、根岸森林公園に行ってみた。

 5:38保土ヶ谷駅東口ー中村橋ー6:32-6:59根岸森林公園ー7:07山手駅

 本日は根岸森林公園にイチョウの黄葉を観に行った。昨日、4時間半歩いたので疲れが残っていると思ったが特に問題なく保土ヶ谷駅東口から1時間弱で簑沢口公園入口に着いた。ドーナツ広場の見晴らし台からの富士山は雲がかかっていて全く見えなかった。

              簑沢口公園入口

 

              ドーナツ広場 

 

          見晴らし台から富士山方面

 

 芝生広場に移動して遊歩道を歩いた。桜山の裏側のイチョウの黄葉はまだまだだったが、レストハウス手前のイチョウの黄葉は見頃だった。

             芝生広場

 

 また、スイレン池になぜか鴨が多かった。いつものように遊歩道を3/4周してから山手駅まで歩いて終わりにした。イチョウの黄葉に間に合ったのはよかったです。ドーナツ広場の見晴らし台からの富士山はこれから寒くなって天気が安定したらよく見えるでしょうね。

 

              スイレン池

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 清秋 保土ヶ谷公園

2024-11-21 17:11:48 | 横浜ランニング&ウオーキング

 本日、仕事の帰りに保土ヶ谷公園のイチョウの黄葉を観に行った。結果は、ほぼ見頃だった。

14:12保土ヶ谷駅西口ー14:37-14:51保土ヶ谷公園ー15:16保土ヶ谷駅西口

 写真をアップしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 清秋 横浜1(山下公園通、日本大通)

2024-11-15 12:47:13 | 横浜ランニング&ウオーキング

 本日の午前中、山下公園通、日本大通のイチョウの黄葉を観に行った。

 9:46石川町駅南口ー9:52-9:58元町ー10:03-10:13山下公園通ー10:17-10:25日本大通ー10:40桜木町駅ー11:03横浜駅東口

 職場の近くの公園のイチョウの黄葉が始まったので、そろそろ山下公園通、日本大通のイチョウの黄葉も見頃ではないかと思い出かけることにした。石川町駅南口を9:46に出て歩き始めた、山下公園通には元町を通って行った。10時前とあってまだ開店前の店がほとんどで観光客もいなかった。

               元町 

 

 横浜人形の家の前から山下公園通りへ、結果はほとんどまだイチョウの黄葉は始まっていなくて青々としていた。

              山下公園通

 

 続いて日本大通へここのイチョウの黄葉も全然始まっていなかった。

 

 

              日本大通

 

 その後は桜木町駅前を通り根岸線沿いに横浜駅東口まで歩いて終わりにした。去年も見頃は11月20日頃だったのでやはり訪れるのが早かったようですね!

 

              桜木町駅前

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 清秋 舞岡公園1

2024-11-09 10:47:02 | 横浜ランニング&ウオーキング

 今朝、舞岡公園を歩いてみた、9月13日以来2ヶ月ぶりです。

 5:17戸塚駅東口ー5:41-5:51舞岡町小川アメニティー6:03-6:44舞岡公園ー6:44-6:57舞岡ふるさとの森散策路ー7:09戸塚駅東口

 本日は公園のもみじの紅葉の状況と舞岡ふるさとの森散策路からの富士山を撮ることだった。いつものように朝一番の電車で戸塚駅に、東口から歩き始めて地下鉄ブルーラインの舞岡駅で右折して舞岡町小川アメニティを通り舞岡公園に入った。右折してすぐの所に舞岡の物産店があってそこで頼めばトイレを貸してくれるのでありがたいです。舞岡町小川アメニティは石畳できれいに整備されているのでとてもいい感じです。

             舞岡町小川アメニティ

 

 舞岡公園の公園管理詰所側の入口には6時過ぎに着いた。こぶし広場、けやき広場、ばらのまる橋と歩くが紅葉はまだまだだった。橋を渡り、もみじ休憩所に、もみじが紅葉し始めていた。

             舞岡公園入口

 

              こぶし広場 

 

              けやき広場

 

             ばらのまる橋

 

             もみじ休憩所

 

 さくら休憩所を通って南門から田んぼエリアに、稲刈りは終わっていたが案山子がいっぱいあって可愛いかった。

 

               田んぼ

 

 水車小屋・情報館を通って田んぼエリアを北門から出て瓜久保へ休憩所のそばの田んぼのためきの案山子が可愛いかった。                                       

            水車小屋・情報館

 

 

               瓜久保

 

 かっぱ池を通って尾根上に上がり舞岡ふるさとの森散策路に出た、お目当ての富士山の眺めはとても綺麗だった!

               かっぱ池

 

        舞岡ふるさとの森散策路からの富士山 

 その後は散策路を終点まで歩いてからバス通りへ出て戸塚駅東口まで歩いて終わりにした。

 もみじの紅葉は、始まったばかりでまだまだだった。舞岡ふるさとの森散策路からのお目当ての富士山の眺めはバッチリで満足です!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 清秋 横浜 野毛山公園、久保山

2024-10-26 09:30:36 | 横浜ランニング&ウオーキング

 今朝、横浜(野毛山公園、久保山)を歩いてみた。

 5:26横浜駅東口ー桜木町駅前ー野毛坂ー6:09野毛山公園ー6:34霞橋ー6:40久保山霊堂ー7:00保土ヶ谷駅東口

 昨日は割とがっつり歩いたので本日は軽く歩きたかった。そこで久しぶりに野毛山公園に行くことにした(2023.9.16以来)。いつものように朝一番の電車で横浜駅に、東口から歩き始め根岸線沿いに歩き、桜木町駅前で右折して何故か道迷いして野毛坂を上がり6時9分に野毛山公園に着いた。展望台に上がったり公園内を散策した。展望台からは、みなとみらい地区と山下公園方面がビルの隙間から見えた。

              野毛坂

 

 

 

             野毛山公園内

 

          野毛山公園展望台からの景色              

 

 その後は野毛山通りを下りアーチの綺麗な霞橋を渡り久保山坂を上がり久保山霊堂へ、元久保子供の遊び場に震災(関東大震災か?)の合葬の碑があった。

              霞橋

 

               久保山

 いつもならお墓を見学するのだが私が喪中なので引き込まれたくないので素通りして保土ヶ谷駅東口へ下って終わりにした。野毛山公園は地元の人たちでにぎわっていた。久保山はお墓の山なので見晴らしがいいのと保土ヶ谷駅への最短ルートなので通らせて頂いただけです。1時間半のいい散歩になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 清秋 清水ヶ丘公園+α

2024-10-24 17:08:50 | 横浜ランニング&ウオーキング

 本日、仕事の帰りに保土ヶ谷の清水ヶ丘公園に行ってみた。

 14:02保土ヶ谷駅東口ー14:17-14:45清水ヶ丘公園ー15:00保土ヶ谷駅東口

 前回訪れたのは 2021.10.7 その時は、花壇に花がいっぱい咲いていたが本日は全くなかった。地元の人たちが何名か散歩していただけだった。見るべき物もないので一通りあるいて駅に戻った。撮った写真をアップしました。清水ヶ丘公園は保土ヶ谷駅の西側の保土ヶ谷公園に比べれば小さくて、運動場ばかりで散策には適していないと思いました。

              清水ヶ丘公園

 

 帰宅する途中に今まで訪れたことのなかった「義経首洗井戸 」に寄ってみた。場所は小田急江ノ島線の藤沢本町駅から5分くらい、本町白旗交番の脇の道を入ってすぐです。藤沢宿の観光スポットになっているので、きれいに整備されていた。

 

 

 

              義経首洗井戸

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 初秋 保土ヶ谷公園

2024-10-11 03:12:16 | 横浜ランニング&ウオーキング

 昨日、仕事の帰りに保土ヶ谷公園を歩いてみた。

14:12保土ヶ谷駅西口ー14:38-15:06保土ヶ谷公園ー15:28神明社ー15:54保土ヶ谷駅西口

 最近は保土ヶ谷公園に行っていないので秋の公園はどんなものなのかと歩いてみた。結果はまだ、紅葉と黄葉には早く特に何もなく人も少なかった。

 

              保土ヶ谷公園

 

 帰りに星川駅の近くの神明社に参拝してみた、境内は広く祭神も多かった。参拝後は保土ヶ谷駅まで歩いて終わりにした。何もなかったが初秋の心地よい午後だった!

 

               神明社

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 初秋 根岸森林公園1

2024-09-28 09:35:56 | 横浜ランニング&ウオーキング

 今朝、根岸森林公園に行ってみた。

 5:37保土ヶ谷駅東口ー中村橋ー6:38-7:02根岸森林公園ー7:12山手駅

 すっきりしない天気の中で横浜を歩きたいと思い根岸森林公園に行ってみた。公園には8月17日に山下公園経由で訪れているが本日は雨が心配なので早く着ける保土ヶ谷駅東口からのルートにした。特に問題なく1時間くらいで公園に着いた。ドーナツ広場の見晴らし台からの富士山は曇りのため全く見えなかった。

         見晴らし台からの富士山方面

 

 芝生広場に移動して遊歩道を歩いた。歩道の外の森林の中に彼岸花が咲いていた。また、芝生の中にコスモスも咲いていた。遊歩道を3/4周してから山手駅まで歩いて終わりにした。予想しなかった花が2種類咲いていた他は、いつもの早朝の公園だった。

 

              遊歩道

 

              彼岸花

 

              芝生広場

 

              コスモス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 残暑 舞岡公園

2024-09-13 08:58:57 | 横浜ランニング&ウオーキング

 今朝、舞岡公園を歩いてみた。

 5:16戸塚駅東口ー5:43-5:58舞岡ふるさとの森散策路ー5:58-6:45舞岡公園ー舞岡町小川アメニティー7:10舞岡駅

 平日の休日、どこに行こうか迷ったが久しぶりに(2024.5.25以来)舞岡公園に行くことにした。朝一番の電車で戸塚駅に東口から歩き始めた。往路は舞岡ふるさとの森散策路から舞岡公園へ、いつもの富士山の見える地点からの富士山がとてもきれいに見えた。

      舞岡ふるさとの森散策路 富士山の眺め

 

           舞岡ふるさとの森散策路

 

 公園内に入り「中丸の丘」、「田んぼ」と歩いた、「田んぼ」ではユニークな案山子が立って稲刈り間近の稲を守っていた。

              中丸の丘

 

               田んぼ

 さらに「さくら休憩所」、「もみじ休憩所」、「ばらの丸の丘」、「宮田池」、「さくらなみ池」、と歩いた。公園内は多くの地元の人たちが散歩していた。

             さくら休憩所

 

             もみじ休憩所

 

              ばらの丸の丘

 

               宮田池

 

             さくらなみ池

 

 その後は舞岡町小川アメニティに出て市営地下鉄の舞岡駅まで歩いて終わりにした。いつもなら戸塚駅まで歩くが、股ずれになってしまいお尻が痛くてこれ以上は歩けなかった。舞岡公園はこの時期は何もなくて虫ばかりいて軽装備だったので失敗した。また、日陰の少なくて夏場は歩く場所ではないと感じました。ただ、舞岡ふるさとの森散策路からの富士山の眺めがよかったのが収穫です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 残暑 横浜2(伊勢佐木町)

2024-08-31 09:05:55 | 横浜ランニング&ウオーキング

 今朝、横浜の伊勢佐木町を歩いてみた。

 5:26横浜駅東口ー6:00-6:28伊勢佐木町通り(関内側入口ー山王橋)ー南太田駅ー6:42大原隧道ー6:59保土ヶ谷駅東口

 まだ台風が西日本でグズグズしていて雨模様の天気だが昨日は献血に出かけただけで運動不足だったので横浜の伊勢佐木町を歩くことにした。このルートを歩くのは2023.7.1以来の13ヶ月ぶりだった(但し、前回は最後は久保山で今回は大原隧道)。いつのものように朝一番の電車で横浜駅に、東口から根岸線沿いに歩き6時に伊勢佐木町の入口に着いた。なんと13ヶ月前と全く同じ時刻だった。

 そこから伊勢佐木町通りをゆっくりと大岡川を渡る山王橋まで歩いた。幸いなことに雨は降られなかった、歩いているのは6時過ぎなのでごく普通の人たちだった。

            伊勢佐木町通り

 

 山王橋から南太田駅に出て都市計画道路「桜木東戸塚線」を少し歩き、横濱水天宮杉山神社入口を右折して大原隧道を通り保土ヶ谷駅東口まで歩いて終わりにした。

              大原隧道

 特に変わったことはない1時間半のウオーキングだった、ほとんど雨に降られなくてよかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 残暑 横浜1(山下公園ー根岸森林公園)

2024-08-17 09:38:55 | 横浜ランニング&ウオーキング

 今朝、私の横浜の定番コースを歩いてみた。

 5:25横浜駅東口ー5:49汽車道ー5:57赤レンガ倉庫ー山下臨港線プロームナードー6:07山下公園ー6:22元町ー6:35山手本通ー6:55-7:17根岸森林公園ー7:28山手駅

 最近このコースを歩いていないと思っていたら今年の5月24日以来だった。いつものように朝一番の電車で横浜駅に、5時半前に東口から歩き始めて、汽車道ー赤レンガ倉庫ー山下公園と歩いた。天気は曇天で蒸し暑かったがウオーカーとランナーは6時前にもかかわらず多かった、赤レンガ倉庫は工事中なのか柵で囲われていた。

 

              汽車道

 

             赤レンガ倉庫

 

              山下公園

 

 山下公園からは仕事の疲れがたまっていたので谷戸坂を上がる体力がなかった、そこで元町を歩いた。人は少なく静かだったがこの時間はゴミ回収が何台も入って来て気持ちよくなかった。

 

                元町

 

 元町出口から左折してバス通りを少し歩いてから階段を上がり山手本通に出た。上がった所は住宅地でとても静かだった。

              山手本通

 

 根岸森林公園に7時前に着いた。まずはドーナツ広場に台風一過のため夏場には珍しく富士山がよく見えた。

 

        根岸森林公園 ドーナツ広場

 

 芝生広場に行き外周路をゆっくりと歩いた、ここもウオーカーとランナーが多かった。

 

           根岸森林公園 外周路

 

           根岸森林公園 芝生広場

 

 その後はいつものよう山手駅まで歩いて終わりにした。昨日、台風が通り過ぎたが特には被害はなくいつもの日常の平和な横浜の風景がありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする