今年(つまり来年向け)の手作りカードです(手描き&マウス着色)

クリスマスカードと年賀状を次々に送り出すのもわずらわしいので、もう長年、合併カード
1)表紙?のイラスト
2)裏表紙?のイラスト
カード(ただのA4紙)を広げると1と2の人物が向かい合います
実は、以前、博物館・美術館ガイドの表紙用に描いた2点のうち使わなかったもの。
使ったイラストは:
幽玄都様式と
ひるよるにアップ。
原画はこんなふうでした

白いため、境界がわかるように枠を付けました
原画から上下の人物を別々にスキャンし、ペイントメニューでマウス着色
言葉とイラストを一度に印刷できるよう配置したものがこちら

幾つかの色を試し、この紙に決定
表紙の次は引用です(ほぼ毎年恒例)。
Science progresses by correcting mistakes,
and makes no secret of what it still does not understand.
Richard Dawkins: Unweaving the Rainbow
Wikipedia:
リチャード・ドーキンズ
それからご挨拶
ευτυχισμένος ο καινούριος χρόνος
Frohe Festtage und ein glückliches Neues Jahr!
Happy New Year 2010
2010年が新たな飛躍の年となりますように!
ギリシャ語の「謹賀新年」をワード文書からコピーしたら何故か間延び

あ、もちろん
希臘ひげき以来、全然勉強してませんから、これは、インターネットから拝借

ちょっと蛇足
15世紀後半ドイツの年賀状は
こちら
Wikipedia:
Greeting Card
Wikipedia:
年賀状
ロンドンの友達から「アルカディア・カードどうも有難う」と言ってきたので
便乗して、この記事のタイトルも「あるかでぃあ」にしました

Wikipedia:
アルカディア
ニコラ・プッサンの名画は
こちら