気ままな日々を 思いつくままに

旅の様子や
今日の庭
思いついたことなどを
気ままに 気楽に綴ります

蟷螂の斧 パックインジャーナル10/27

2007-10-28 23:02:53 | メディアから
我が家では、土曜日のパックインジャーナルは、HDDに録画し、後で見ることが多い。我が家の土曜日の生活時間が時間が、番組の11時から13時という時間と微妙にずれていて、時間を有効利用するには、自分なりのVODにしたほうが良いということもある。さらに、この番組の人気が高まってきたと見えて、コマーシャルの時間が増えてきたこともある。この番組が始まった当時は、コマーシャルを入れてくれる企業など一社も無く、欣也がコマーシャルが決まったと喜んでいた情景が記憶に残っている。今は時間いっぱいにコマーシャルが入り、番組を見続けてきた人間としてはうれしい限りであるが、コマーシャルが目障りであることも事実としてある。そこで我が家では、ママが得意の技を生かしてコマーシャル部分をHDDから削除してしまう。すると2時間の番組も、1時間40分ほどになる。それはともかく、現在の状況は、文字通り、隔靴掻痒。問題は間違いなくあるのだが、誰かが隠していて、事の本質が表に出てこない。参議院が与野党逆転して、政権交代も視野には入りつつある。しかし、政権交代が実現したわけではない。検察庁にせよ、それぞれの省庁にせよ、政権が交代したら、今まで隠していた情報を隠しおおせることなぞできないことは分かり始めては、いるようだ。だからここにきて社保庁にせよ、厚生労働省にせよ、隠されていた情報が針の穴ほどにしても漏れ始めているのであろう。防衛省にしても、どうせばれるならと、次々の情報が出てきている。そこへ持ってきて、防衛省の御用商社の内紛である。本来から言えば、この問題なぞは、民主党に政権がわたったとしても、表ざたには成らなかった事案かも知れない。しかし、今日のパックインジャーナルでも、群盲が象をなぜているごとく、はっきりしたことがいえない。おそらく、月曜日に守屋前次官が証人喚問されても、この状況は変わらない。我々一般人としては、ストレスがたまる展開である。もうこれで何回目になるだろう。一刻も早く衆議院を解散せよ!!! 一刻も早く政権交代を実現せよ!!! そういえば数日前、花の中に、年老いた蟷螂が潜んでおりました。からかうと、斧を振り上げますが、一向に凄みはありません。今日はいるかどうか確認しませんでしたが、あの年老いた蟷螂に、姿が重なってしまい、なんとも辛いところではあります。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新しい技の稽古 | トップ | 真っ白な塀・・・ »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日記・・・。 (yukari)
2007-10-29 11:09:45
すっかりご無沙汰してます。
タイトルには全然絡めず申し訳ない(だって難しいしーー;)けど、唐突に近況を^^;
28日はyu-kiの学校の秋祭りでした。

学年ごとに学習発表会があり、yu-kiたち2年生のテーマは「大すき、わたしたちの町」でした。
この日の為に予め3~4人の班に分かれ、各班に保護者が1人ずつ付いて「町探検」を済ませていました。

それぞれの班が決めたお店(マクドナルドとかレンタルビデオ屋とか本屋・薬屋、近所の歴史博物館などなど)に出向き、お店の人に質問したり仕事を体験させてもらったりして、それを人形劇やお芝居や紙芝居にして、観客の前で発表するためでした。

yu-kiの班(女子2人男子1人)は、家の近所に最近新しく出来た薬局で質問していたようで、それを紙芝居にしていました。

■一日に、お客さんは何人くらい来ますか?
■バイトの人は何人いますか?
■仕事をしていて一番嬉しい時はどんな時ですか?
■何時から何時まで開いていますか?
■薬屋なのに何故、食べ物を売っているのですか?

などなどを、答えを聞いた感想なども交えながら、紙芝居で上手に発表してましたよ。

小2男子ともなると親と一緒には回ってくれず、友達同士でさっさと秋祭りめぐりに行ってしまったので、susumuさんと私は2人で回りお弁当を食べて、先に帰宅しました(若干寂)

学年レクリエーションに続いて秋祭りが無事に終わり、次は11月上旬の秋実りコンサートです。
最近は家でも歌(合唱)と鍵盤ハーモニカの練習を熱心にやっています。
幼稚園時代に大きいパパたちからもらったアンパンマンのミニピアノは、音の大きさの調節が出来ることと鍵盤の数が鍵盤ハーモニカと全く同じということで、遅い時間の練習に大活躍しているよ。

校長先生がブログをやってますが、そこにたまたま、yu-kiたちの班がお店の人に質問している様子を写したものが小さく載っていました(顔はよく見えない^^;)
良かったら見てみてね*^^*
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

メディアから」カテゴリの最新記事