5年ほど使っていたDELLのメインのPCが深刻なダメージを受けましたというメッセージしか表示しなくなってしまった。さらには近頃は全く遊んでいたOSがMEのパソコンを急遽起動したが、調子がおかしい。実を言えばDELLのサポートが8月で切れ、さてどうするか思案の最中でした。機械はこちらの都合なぞ一切無視です。我が家に来ていプロ級の実力者にその話をしたら、こんなアドバイスを受けました。今のOSは失敗作だとマイクロソフトも認めていて、来年中にはOS7がリリースされることになっている。日本でも2・3年のうちに発表されるので、ビスタをこれから手に入れるのは考え物だと言うのです。その彼が自分でも使っているが これなら2・3年メインの代用としても使えると紹介してくれたのがXP搭載のサブノートパソコンでした。メモリーは1G、HDDは160G搭載していて、価格は5万円を切ります。スペック的には今までのDELLとほとんど変わりません。さらにありがたいことに、外部モニターや、キーボードを接続できると言うのです。もちろん即座に注文しました。ノートパソコンは奥方が持っていますが今回はもっと小さいサブノートです。最初は失敗もありました。
アナログで接続しているのに、モニターはデジタルになっていて画像が表示されないと大騒ぎをしたり、カーソルが画面上でとまってしまったり、昨日などは外部キーボードが使えなくなり、本体のキーボードもいつの間にかテンキーモードになってしまい、一切入力ができなくなる。単にボタンを一つ押せば解決する問題です。知らないことは恐ろしいことです。教えてもらってやっと「ああーーそうか」です。それでもパソコンがキーボードを認識しないというと、これから行きますよと気楽にR2に乗って我が家に現れ懸案を解決してくれました。ハブを使用するときは前もって接続機器を認識させておけば、外部のハブに接続しても認識しやすいとのこと。キーボードも、一度パソコン本体のUSBで認識させるとハブからの接続も全く問題なくなりました。今このパソコンには、DVD・DELLから取り外したHDD・マウス・キーボード・の4つのほか、カードリーダーも接続していましたが。SDカードなら、直接パソコンが読み取れると教えられました。 ふ~~~~~~ もう少しマニュアルに目を通さねばだめですね。我が家のプロも驚いていましたが、こんな小さい機械に四つも五つもUSB接続で、今まで自分がパソコンを利用して行っていたことは全て出来る。しかも値段は以前のパソコンの1/4です。どうしてこんなに違うのだろう。わが家のプロからマイクロソフトの世界戦略にまつわる説明を受けたが、自分にとっては、必要十分な機能を持っています。OSもXPですから戸惑うことはほとんどありません。よいパソコンを紹介してくれて本当にありがとうございました。 機械は順調に動き始めたが、問題は中身だ!!! 頑張ろう
アナログで接続しているのに、モニターはデジタルになっていて画像が表示されないと大騒ぎをしたり、カーソルが画面上でとまってしまったり、昨日などは外部キーボードが使えなくなり、本体のキーボードもいつの間にかテンキーモードになってしまい、一切入力ができなくなる。単にボタンを一つ押せば解決する問題です。知らないことは恐ろしいことです。教えてもらってやっと「ああーーそうか」です。それでもパソコンがキーボードを認識しないというと、これから行きますよと気楽にR2に乗って我が家に現れ懸案を解決してくれました。ハブを使用するときは前もって接続機器を認識させておけば、外部のハブに接続しても認識しやすいとのこと。キーボードも、一度パソコン本体のUSBで認識させるとハブからの接続も全く問題なくなりました。今このパソコンには、DVD・DELLから取り外したHDD・マウス・キーボード・の4つのほか、カードリーダーも接続していましたが。SDカードなら、直接パソコンが読み取れると教えられました。 ふ~~~~~~ もう少しマニュアルに目を通さねばだめですね。我が家のプロも驚いていましたが、こんな小さい機械に四つも五つもUSB接続で、今まで自分がパソコンを利用して行っていたことは全て出来る。しかも値段は以前のパソコンの1/4です。どうしてこんなに違うのだろう。わが家のプロからマイクロソフトの世界戦略にまつわる説明を受けたが、自分にとっては、必要十分な機能を持っています。OSもXPですから戸惑うことはほとんどありません。よいパソコンを紹介してくれて本当にありがとうございました。 機械は順調に動き始めたが、問題は中身だ!!! 頑張ろう