気ままな日々を 思いつくままに

旅の様子や
今日の庭
思いついたことなどを
気ままに 気楽に綴ります

経団連 御手洗の言うワークシェアとは何か

2009-01-09 15:53:00 | 我が家の庭
経団連会長の御手洗が急にワークシェアを言い始めたという。一般的に考えれば、この様な非常時にみなで苦しみを分かち合い、雇用を守るのは正解に思える。しかし御手洗がそのことを言い始めたのは、目的が全く違うようだ。御手洗は大分キャノンで1300人に及ぶ首切りを真っ先に行い、製造業派遣切の先頭を切った男だ。その首切りの血も乾かぬうちに、ワークシェアーを言い始めている。しかも本人をはじめとする経営者の責任は全く問わず、もちろん役員の報酬には全く手をつけず、さらに2兆8千億円にもおよぶという内部留保には、ほっかぶりをしたままだ。1300人の人間に400万円ずつ支払ったとしても、52億円。2兆8千億円が1%でしか回っていないとしてもその利息は280億円。削減する人件費の5倍である。御手洗は労働者の首を切りたい経営者はいないと言っているが、自らができることを全く行わずして、真っ先に首を切っている。この男にとって、人件費を支払うのは悪なのだ。御手洗はかねてより残業代を全く支払わなくする、ホワイトカラーエグザンプションの導入を図ってきた男だ。あまりに経営者に都合の良いことに反発が強まり、いったんは見送られているが、今回唐突にワークシェアを言い始めたのはこれを機会に正社員の給料を2割削減しようとする、陰謀のように思える。御手洗には法を守るという意識は無い。大分でも違法な派遣労働者を使い摘発されている。金のためなら何でもする男なのだろう。大分ではもう一つ、工場のある土地をめぐり、造成工事を請け負った鹿島建設に5億円に上る裏金問題が浮上している。これがキャノンに飛び火する可能性は大きいという。こんな詐欺師のような男が、経済界のトップとはチャンチャラおかしい。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 75歳以上の運転免許 | トップ | 日本とアメリカ 国民に優し... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
利益至上主義の経団連トップ (札幌生活管理人NAO)
2009-01-21 11:25:21
gooあしあとから来ました。

>唐突にワークシェアを言い始めたのはこれを機会に正社員の給料を2割削減しようとする、陰謀のように思える。
>大分でも違法な派遣労働者を使い摘発されている。
>工場のある土地をめぐり、造成工事を請け負った鹿島建設に5億円に上る裏金問題が浮上している。

まったく前会長の奥田氏もCMカットでマスコミに圧力を掛けるだの、会社を私物化し利益至上主義に驀進し、社会正義のかけらも無いように見えます。
このような人物が日本の経済政策に大きな影響力を持っている事がやりきれません。
アメリカのように労働組合があまりにも強大な力を持つのも問題だと思いますが、このような経営者に対抗するためには個人レベルでの不買運動しか無いのかと思ってしまいます。
いったい彼らは、誰が製品を作り、誰がそれを買う事により利益を得たと思っているのでしょか。

トヨタは仕方なく部長級に半ば強制的に車を買わせようとしているようですが、呆れてモノも言えません。
当然『ECO替え』でしょうが、それまでの車は中古で販売すると思いますので、全くECOにはなりません。アホすぎます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

我が家の庭」カテゴリの最新記事