goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼけ~~~っと人生充電記!

こんな時だから、こんな時だからこそ、色んな事を書き残していきます。

首相、7月退陣を検討 公債、2次補正成立条件

2011-06-20 21:28:29 | 時事ネタ


 菅直人首相は20日、2011年度予算の執行に不可欠な公債発行特例法案と東日本大震災の被災者生活支援を柱とする11年度第2次補正予算案の成立を条件にした退陣を表明する方向で検討に入った。退陣時期を明確にするよう求めてきた野党が協力姿勢に転じれば、2次補正成立が見込まれる7月中旬の交代となる。
(http://www.excite.co.jp/
News/politics_g/20110620/Kyodo_OT_MN2011062001000554.html)

 

 

再生可能エネルギー促進法案の成立も自分がしたいらしい。

ということは7月中旬の交代はムリ?

 

とにかく天下の大ペテン師が言うことなんか信用出来ない。

最低限、自筆文書を残し、それに本人はもちろん、民主党執行部ともども署名捺印……いや署名拇印を貰って、それを民主党執行部とともにメディアで公開しないと、総理会見だけでは信用出来ない。署名拇印するシーンを流すのもいいかも。

 

まだまだこのペテン師疫病神の顔を見ないといけないのか。

災難だな。

                           1564号


<復興基本法>参院で可決、成立 3党などの賛成多数で

2011-06-20 20:00:46 | 時事ネタ


 東日本大震災からの本格復興に向けた復興基本法は、20日午後の参院本会議で採決され、民主、自民、公明3党などの賛成多数で可決・成立した。同法は、(1)首相を本部長とする復興対策本部を内閣に設置(2)その後、対策の企画立案から実施までを担う「復興庁」を設置して権限を早期に移行(3)財源確保のために復興債を発行(4)復興特区を創設−−などが柱。
(http://www.excite.co.jp/
News/politics_g/20110620/Mainichi_20110620k0000e010086000c.html)

 

 

震災から3ヶ月以上が経って、やっっっとこさ成立。

遅すぎるけど、まあよかった。

これからはテンポアップしてほしいけれども‥‥。

 

これを受け、担当大臣が任命されるらしい。

またそれに合わせて内閣改造が行われるとか行われないとか。

辞める総理が内閣改造なんておかしいという意見も聞かれる。

 

本当はこの法案成立を花道に辞めてくれたら一番いいんだけれども、本人はやる気満々。

おいルーピー、責任取れよ!!

                           1563号