ぼけ~~~っと人生充電記!

こんな時だから、こんな時だからこそ、色んな事を書き残していきます。

「英弘」「久化」「広至」「万和」「万保」 新元号原案の全6案判明

2019-04-02 13:05:00 | Weblog

 政府が「平成」に代わる新元号の候補案として1日の「元号に関する懇談会」などに提示した六つの原案に、新元号に決定した「令和(れいわ)」のほか、「英弘(えいこう)」「久化(きゅうか)」「広至(こうし)」「万和(ばんな)」「万保(ばんぽう)」の5案があった。政府関係者が2日、明らかにした。
 関係者によると、「英弘」の出典は国書。「広至」は中国最古の詩集「詩経」からの引用で、国書にも典拠がある。「万和」は中国の詩文集「文選(もんぜん)」ともう一つの漢籍にも典拠がある。「万保」も漢籍が出典という。六つの案のうち3案は漢籍、3案は国書を出典としている。複数の関係者によると、国書は「令和」の出典となった万葉集のほか、日本書紀、さらに古事記もあるという。
 政府は、3月14日付で学識者に新元号の考案を正式に委嘱。候補案を6案に絞り込み、1日の有識者9人による「元号に関する懇談会」、衆参両院の正副議長、全閣僚会議にそれぞれ提示した。
 最終的には、安倍晋三首相が全閣僚会議で一任を受け、最も賛同が多かった「令和」に決め、続く臨時閣議で新元号を定める政令を閣議決定した。首相は1日夜のテレビ朝日の番組で「(懇談会の)全員から国書を選ぶべきだと意見があり、多くが令和を支持した」と説明した。
 政府は令和以外の原案について、その数や内容、考案者を公表していない。しかし、委嘱した学識者は、万葉集研究で知られる中西進・大阪女子大名誉教授(89)=日本文学▽石川忠久・元二松学舎大学長(86)=中国文学▽池田温・東京大名誉教授(87)=中国史――らだったとみられる。関係者によると、令和は中西氏、万和は石川氏の案とみられる。
(https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190402-00000015-mai-pol)


昨日は菅官房長官は元号案は公表しないとしていたけど、1日で公表したんですね。
どうせ漏れるだろうと思ったんやろな。

「令和」「英弘」「久化」「広至」「万和」「万保」 

「久化」「万和」「万保」あたりは年号として当然のようなものと感じる。
なんか江戸時代の年号みたいな、、、。

れいわ、、、響きがいいね。
                           4468号
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大阪府知事・市長のダブル選... | トップ | “「令和」に好感”6割を上回... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
失礼いたします。 (tenjin95)
2019-04-02 18:40:05
> 管理人様

昨日の官房長官の会見ですと、しばらくの間開示しないかと思っておりましたが、わずか1日で具体的な名称が出てきましたね。

そして、この中ですと、やはり「令和」が良いですね。

また「広至」も字の並び的には新しい感じがします。

「万和」「万保」は江戸時代に戻った感じですね・・・
返信する
コメントありとうございました。 (namaste)
2019-04-19 22:48:17
4月2日にコメントを頂いていたのに返事が遅くなり、大変申し訳ございません。

「れいわ」は響きはいいのですが、漢字「令和」を見ると未だに「りょうわ」と読んでしまいます。改元後は聞き慣れて「りょうわ」とは言わなくなるでしょうが。

行く「平成」を惜しみ、来る「令和」に期待したいです。色々と、、、、。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事