ぼけ~~~っと人生充電記!

こんな時だから、こんな時だからこそ、色んな事を書き残していきます。

夜空に現れた謎の“緑の光”「隕石?」「宇宙と交信?」 正体は“レーザービーム” 光線の出どころを追った

2023-11-19 23:00:00 | Weblog
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西JR大回り乗車の旅~8~

2023-11-19 22:00:00 | ちょっとそこまで!

実家からの帰り、大回りしよう、久しぶりに一筆書き旅行をしようと思い立ちました。

 

茨 木   08:49 → 08:57 高 槻   普通

高 槻   09:01 → 09:14 京 都   新快速       

京 都   09:37 → 10:21 奈 良   みやこ路快速    始発

奈 良   10:30 → 11:22 大 阪   大和路快速

 

全て座れました、ラッキ〜!!

みやこ路快速は満員。外国人観光客が多数いました。「このまま奈良までいっぱい?」と思っていたら宇治でどっと降りて行かれました。平等院がお目当て?

久しぶりにのんびり出来ました。色々考え事もできました。

また暇を作っていきたいなあ、、、今度は来年か。

                          5567号

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

史上初2度目の満票MVPの大谷翔平 MLBが最大級賛辞「ユニコーンは実在した」「同じ試合で10奪三振と2本塁打の能力」

2023-11-17 23:30:00 | スポーツ

 米大リーグの記者投票によるMVPが16日(日本時間17日)、発表され、ア・リーグは大谷翔平選手(エンゼルス)が2年ぶり2度目の受賞。1931年に創設され、93年の歴史を持つ同賞では史上初となる2度目の満票選出となった。日本選手では01年にイチロー(マリナーズ)が受賞しているが、2度は初めての偉業となった。

 MLBの公式Xは大谷の現地での異名「ユニコーン」にちなんだイラストとともに最大級の賛辞を送った。打者と投手の大谷の姿のイラストとともに「UNICORNS ARE REAL(ユニコーンは実在した)」と記された画像とともに「ユニコーン 身長6フィート4インチの日本の二刀流スーパースター、ショウヘイ・オオタニは、同じ試合で10個の奪三振と2本の本塁打を放つ能力を持っている」と、大谷の能力を説明。「ショウヘイ・オオタニ、また素晴らしいMVPを達成されたことおめでとうございます。あなたのような人は見たことがありません」と、祝福した。

(https://news.yahoo.co.jp/articles/f7accae04c5f5d323a318edfad5142b9377f74c3)

 

やっぱりすごい人やね。

6万個のグローブを全国の小学校に寄贈するなど、良いことをしてはる。

誰からも好かれる人。

まだまだこの人の活躍は続く。

                          5566号

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KANさん死去 61歳 亡くなる5日前までSNS投稿 10月にはパリを訪問

2023-11-17 23:00:00 | テレビ(ドラマ、他)

楽曲『愛は勝つ』などで知られるシンガー・ソングライターのKANさんが、12日に亡くなっていたことを所属事務所が公式サイトで17日に発表しました。61歳でした。KANさんは亡くなる5日前までSNSで近況を報告していました。

KANさんは、2023年3月に『メッケル憩室がん』を患っていることを公表し演奏活動を休止しましたが、自身がパーソナリティーを務めるラジオ番組には、がん公表後にも出演していました。

また、自身のSNSでもたびたび近況を報告していて、9月に61歳の誕生日を迎えた際には「61ちゃいになりました。 誕生日とは頑張ってても何もしなくても同じ様にやってくるものだと思っていましたが今年は少し違う感覚です。多くの皆さまに暖かく支えられていることをありがたく実感しています」と投稿していました。

さらに、10月にはフランス・パリを訪問。現地での食事の様子などを投稿していて、帰国時には「予定どおり昨夕、楽しいパリ旅から東京に戻ってまいりました。 だいじょぶでした、おれ! 多大な御心配をおかけした皆さま、ありがとうござました」と報告していました。

そして、11月7日にザ・ビートルズの最後の新曲について投稿したのが、最後の更新となりました。

(https://news.yahoo.co.jp/articles/06200f097d0c6c031d7612b9061c0aa73de31f67)

 

トン汁ことさ 必ず最後にメンチカツ〜!

替え歌が流行るほど”愛は勝つ”がヒットしていた。

あの頃、、、バブルの最後の頃かな。よかったな〜、あの頃。若かったし。

61歳、早過ぎます。

ご逝去を悼み謹んでお悔やみ申し上げます。

                          5565号

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市川猿之助被告に執行猶予付きの有罪判決 東京地裁

2023-11-17 22:00:00 | テレビ(ドラマ、他)

両親に対する自殺ほう助の罪に問われている歌舞伎俳優の市川猿之助こと喜熨斗孝彦被告に対し、東京地裁は17日、執行猶予付きの有罪判決を言い渡しました。

歌舞伎俳優の市川猿之助こと喜熨斗孝彦被告はことし5月、東京・目黒区の自宅で母親の延子さんと父親の市川段四郎さんの自殺を手助けした罪に問われています。

先月の初公判で猿之助被告は起訴内容を認め、謝罪の言葉を述べていました。

17日午後3時からの判決で、東京地裁は、「自殺をほう助する選択をしたこと自体は短絡的というほかない」と指摘。

また、週刊誌の記事などをきっかけに自殺を考えるに至ったという猿之助被告に対し、「当時の思考が自身の立場などを踏まえて狭くなっていたとしても、犯行経緯や動機に酌むべき事情が多いとはいえない」として、懲役3年、執行猶予5年を言い渡しました。

猿之助被告は判決後、「生かされた自分に、これから何ができるか考えていきます。これからは、一人で抱え込まずに、自分の弱さも自覚し、周囲の方々に相談し、助けていただきながら、一日一日一生懸命に生きていこうと考えています。本当にご迷惑をおかけしました」などとコメントしています。

(https://news.yahoo.co.jp/articles/0dc9b495240cc49f0886cf238bc6048b60601703)

 

懲役3年、執行猶予5年。

この重い判決を重く重く受け止め、5年、少なくとも3年は謹慎し、ご両親のご冥福をお祈りするなどしていただきたい。

「1日も早い復帰なんかとんでもない!」と私は思う。

                          5564号

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「近畿地方で木枯らし1号」去年より2日早く 大阪管区気象台

2023-11-11 23:00:00 | 季節ネタ

11日の近畿地方は北寄りの風が強まり、気象台は「近畿地方で木枯らし1号が吹いた」と発表しました。

大阪管区気象台によりますと、11日の近畿地方は西高東低の冬型の気圧配置の影響で各地で北寄りの風が強まりました。
午前9時までに観測された最大瞬間風速は、滋賀県彦根市で16.1メートル、神戸市で15.9メートル、京都府舞鶴市で14.6メートル、大阪市で10.8メートルとなっていて、気象台は「近畿地方で木枯らし1号が吹いた」と発表しました。
近畿地方の木枯らし1号は、去年の11月13日と比べて2日早くなっています。
気象台によりますと11日の近畿地方は、冬型の気圧配置の影響でおおむね曇り、北部では雨が降っているところもあります。
12日もおおむね曇りとなりますが、夕方以降は大気の状態が非常に不安定になり、雷雲が発達する見込みで、激しい突風や落雷、急な強い雨などに注意が必要です。

(https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20231111/2000079487.html)

 

強い風が吹いていました。

そうか、木枯らし1号か!

あんなに暑かったのに何か急に寒くなったって感じ。

冬っぽくなってきました、、、って秋はどこ行った?

                          5563号

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【速報】自民党の細田博之・前衆院議長が死去 79歳 体調不良理由に先月議長を辞任

2023-11-10 23:00:00 | 時事ネタ
 
10日午後1時過ぎ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【近畿の天気】暦の上では『冬』が始まる!8日(水)は立冬 金曜の雨を境に強い寒気

2023-11-08 23:00:00 | 季節ネタ

きょう8日(水)は二十四節気の「立冬」。暦の上では冬ですが、関東以西は最高気温22℃前後と日中はシャツ1枚で快適な陽気に。あす9日(木)も全国的に日中は晴れて、福岡など西日本では最高気温25℃以上の夏日の所もありますが、今週末は一気に気温急降下となりそうです。

立冬 暦の上では冬の始まりも日中は快適な陽気も

きのう7日(火)は、関東を中心に11月としては記録的な暑さとなり、東京都心は27.5℃と11月としては100年ぶりに最高気温の記録を更新しました。湿度も高くムシッとした不快な暑さでしたが、きょう8日(水)は乾いた空気に入れ替わり、日中は快適な陽気の所が多くなっています。

14時までの最高気温(最小湿度)は、福岡市20.9℃(46%)、広島市22.3℃(31%)、大阪市22.2℃(43%)、名古屋市21.8℃(36%)、東京都心21.6℃(38%)など。東京都心はきのうより6℃くらい低いですが、それでも平年よりは4℃くらい高く、10月中旬並み。湿度も30%台まで下がり、日中は上着なしで快適に過ごせました。

一方、北海道や東北北部では、きのうより10℃くらい低い所もあり、青森市9.3℃(今季最低)、旭川市9.8℃、札幌市11.8℃など、平年並みか低くなりました。

明日9日 福岡など西日本で夏日予想

あす9日(木)も、日中は全国的に晴れるでしょう。朝は放射冷却の影響で、内陸を中心に冷えますが、日中はたっぷりの日差しのもと気温は上昇する見込みです。

最高気温は、鹿児島、福岡、高知は25℃と、夏日の予想。大阪も24℃まで上がる見込みです。名古屋は22℃、東京都心は21℃と、日中はシャツ1枚で快適に過ごせるでしょう。

仙台は18℃と平年より2℃くらい高く、札幌も15℃と10月下旬並みの予想です。

ただ、10日は全国的に雨が降り、この雨を境に今シーズン一番の寒気が流れ込む見込みです。

今週末から一気に冷え込む

今週末から、全国的に一気に冷え込みが強まります。

東京都心では、11日(土)は朝からほとんど気温が上がらず、最高気温は15℃の予想。12日(日)は最低気温が9℃と、今シーズン初めて10℃を下回る予想です。来週は更に朝の冷え込みが強まり、14日(火)は7℃まで下がるでしょう。名古屋や大阪、福岡でも、来週は最低気温が7℃前後まで下がる見込みです。

一般的に、気温が10℃を下回ると暖房が欲しい寒さと言われます。今週末からグッと季節が前進するため、暖房器具など冬支度の準備をしておきましょう。

また、今週末は東京地方と近畿地方で「木枯らし1号」の発表があるかもしれません。北風が強まり、グッと冷え込みますので体調管理にご注意下さい。

(https://news.yahoo.co.jp/articles/15a627743ebb0ca64fc357a1450ad59cb2d41979)

 

暖かい、、、というか暑い日々が続いている。

立冬、冬の始まり。いつ寒くなる?

暖冬と言われている。そうなるような気がする。

                          5561号

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

38年ぶり日本一の阪神 MVPは近本! 歴代単独3位のシリーズ14安打でチームをけん引

2023-11-06 03:00:00 | スポーツ

 ◇SMBC日本シリーズ2023第7戦 阪神7―1オリックス(2023年11月5日 京セラD)

 阪神は5日、「SMBC日本シリーズ2023」第7戦でオリックスに7―1で勝利し、4勝3敗で1985年以来、38年ぶり2度目の日本一を達成した。

 38年ぶりは史上3番目に長いブランクで、昭和、平成、令和と3元号をまたいだ日本一奪還は史上初。これまで日本一1回は2004年球団創設の楽天に並んで現存球団では最少タイだったが、悲願の2度目を達成した。また、今年66歳を迎える岡田彰布監督は、13年楽天の星野仙一監督に並ぶ最年長での快挙となった。

 試合後には表彰選手が発表され、MVP(最高殊勲選手賞)には近本光司外野手(28)が選ばれ、賞金700万円を手にした。第7戦でも、初回、5回、6回、9回と安打を放って4安打。シリーズ14安打で歴代単独3位の活躍だった。1位は吉田義男(阪神)が1962年にマークした16安打、2位は高橋慶彦(広島)が84年に記録した15安打。近本は8得点を挙げ、不動の1番打者としてチームをけん引した。

 また、優秀選手賞(賞金100万円)は阪神から森下、ノイジー、オリックスから山本が選ばれ、敢闘選手賞(賞金100万円)はオリックス・紅林が選ばれた。昨年から新設されたSMBCみんなの声援賞も発表された。

 ▼近本 最高です。一戦、一戦、全員で戦った。(打率.483は)短期決戦だったので、初球からシーズンとは違う形で打ちにいけた結果だと思います。(日本一の瞬間は)みんなマウンドに集まって、僕はレフトで一人残されて…。みんなの歓声を聞きながら、すごいゆっくりした時間を過ごせました。選手それぞれ色々な思いを背負ってシリーズも戦ってきたと思う。それがいい形で終えることができたので本当にうれしい。

(https://news.yahoo.co.jp/articles/923bbe944da1a92a51f67d9f9c140a060b9a32a0)

 

近本、MVP受賞おめでとう!!

 

本当によく打ってた、よく走ってた。納得のMVP、最高殊勲選手賞受賞です。

それにしてもビールかけ、楽しそう。

来年もこの姿が見たい。

阪神タイガース日本一、本当におめでとう!

近本、MVP受賞本当におめでとう!!

                          祝!阪神タイガース日本一記念5560号

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【速報】阪神、38年ぶり2度目の日本一達成! オリックスとの“関西シリーズ”制し頂点へ

2023-11-05 23:30:00 | スポーツ

 「SMBC日本シリーズ2023」第7戦(4戦先勝)、オリックス・バファローズ対阪神タイガースの試合が5日、オリックス本拠地の京セラドーム大阪で開催。阪神が7-1でオリックスとの“関西対決”を制し、対戦成績4勝3敗で38年ぶり2度目となる悲願の日本一を達成した。

 オリックスの先発は、左腕エースの宮城大弥、阪神は昨季投手3冠に輝いた青柳晃洋を先発投手に大抜擢した。ともに初回から走者を背負ったが、味方の堅守もあって無失点の立ち上がり。その後は尻上がりに調子を上げ、投手戦の様相を呈した。

 試合が動いたのは4回、阪神は1死から安打と死球で得点圏に走者を置くと、打席には5番シェルドン・ノイジー。カウント1-2からの4球目、低めの変化球をすくいあげ、レフトスタンドに飛び込む3ラン本塁打。2試合連続となる一発で、3点を先制した。

 さらに5回、阪神打線の勢いは止まらない。下位からチャンスを作り、2死一、三塁の場面で3番・森下翔太がレフト線への適時二塁打。オリックス・宮城をKOすると、さらに4番・大山悠輔、5番ノイジーも続き、3連続タイムリーで3点を追加した。

 阪神の先発・青柳は、久々のマウンドが日本一をかけた大舞台に。しかし、そのプレッシャーを感じさせない粘りのピッチングを披露。5回途中を無失点でまとめると、2死一、二塁のピンチで登板した島本浩也が火消しに成功し、6点のリードを保った。

 6回、阪神のマウンドには第3戦に先発した伊藤将司。前回登板では敗戦投手となった伊藤将だったが、抜群の安定感を発揮。3回無失点と完璧なリリーフを見せ、前回登板のリベンジを果たした。

 一方、反撃の糸口を掴めないオリックスだったが、中盤以降は投手陣が奮闘した。小木田敦也、宇田川優希、山﨑颯一郎と勝ちパターンの救援陣が意地の無失点。9回は第3戦に先発した東晃平が登板したが、ダメ押しの1点を失い、7点差で最後の攻撃へと向かった。

 迎えた9回裏、阪神は桐敷拓馬が登板。2死を奪ったところで満を持して守護神・岩崎優がマウンドに上がった。後がないオリックスは、頓宮裕真の意地の一発で1点を返したが、反撃はここまで。阪神が2023年シーズンの頂点に立った。

(https://news.yahoo.co.jp/articles/beb50f8ac360bdccce5c4584af235856dde28d45)

 

阪神タイガース

 日本一おめでとう!!

 

阪   神|000|330|001|7
オリックス|000|000|001|1 

 

仕事で見られませんでした。昨日の完敗の試合は見られたのに、、、。

今日は完勝でした!!

球場で応援した方、テレビで見た方、良かったですね。幸せやなあ。

岡田監督、選手の皆さん、本当におめでとうございます。

そしてありがとうございました。

日本一おめでとう!阪神タイガース!!

                          祝!阪神タイガース日本一記念5559号

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする