ぼけ~~~っと人生充電記!

こんな時だから、こんな時だからこそ、色んな事を書き残していきます。

スエズ運河、6日ぶり通航再開 事故原因「人的要因も

2021-03-30 23:50:00 | Weblog
エジプト東部のスエズ運河で大型コンテナ船が座礁した事故で、スエズ運河庁のラビア長官は29日夜(日本時間30日未明)の記者会見で、船の離礁作業が成功し、運河の通航が再開したと発表した。国際物流の要衝は6日ぶりに閉塞(へいそく)状態が解消された。
 ラビア氏によると、コンテナ船は、29日未明にまず船尾が離礁し、同日午後3時半(日本時間同10時半)ごろ、船首部分も離礁。その1時間後に自力航行を始めた。「油の漏れもなく問題はない」という。
 23日の事故以来、運河は運航できなくなった。ラビア氏は、運河の周辺で足止めされた大型船が422隻に上るとし、「3日から3日半で、すべて通航できるだろう」と述べた。
 事故原因については「強風だけが理由ではない。技術的または人的なエラーもあると思う」と述べたが、具体的には語らなかった。運河庁は当初、砂嵐による視界不良と強い風が原因との見方を示していた。今後、船長らを聴取し、原因を特定するという。
抜粋
(https://www.asahi.com/articles/ASP3Z24QDP3ZUHBI004.html)
 
 
巨大タンカーが通せんぼしている上空からの写真はすごい。
再開できて本当によかった。
補償問題が心配。
                          5256号
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もこっそりお花見ランチ〜3〜

2021-03-29 15:28:53 | ちょっとそこまで!
葉が出てきました。
今年のお花見ランチはこれで終了かな。
 
 
 
 
 
 
 
来年はコロナが下火になって花見復活になってますように。
造幣局の通り抜けも復活しますように。
                          5255号
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「最高の形」5番サンズが4打点 阪神6年ぶり開幕3連勝

2021-03-28 23:59:59 | スポーツ
 打つべき人が打つ理想の形で、阪神が28日、6年ぶりの開幕3連勝を果たした。敵地神宮球場で、ヤクルトに8-2で快勝。5番のサンズは一回に先制の適時二塁打、八回にダメ押しの3ランを放って2安打4打点の活躍だった。昨季も勝負強さを示した打撃は力強さが増し、文字通りチームを引っ張っている。  
 八回無死二、三塁。ヤクルト4番手の吉田喜が投じた初球の内角直球を迷わず振り抜き、左中間スタンド中段に突き刺した。開幕カード3連戦は5安打7打点3本塁打の大当たり。クリーンアップとしてこれ以上ない働きをみせた。  
 好調の要因を「いいカウントで積極的にいこうと心がけ、打ち損じずに打てている」と自己分析する。昨季は外国人枠の関係で開幕を2軍で迎えた。今季はチームとともに上々の滑り出しとなり「チームに貢献して3連勝できた。最高の形だ」と頬を緩めた。 
 この日は両軍で監督を務め、昨年2月に死去した野村克也さんの追悼試合として行われ、全員が野村さんの背番号73のユニホームを着てプレー。現役時代に捕手として配球術などで薫陶を受けた矢野監督は、開幕前日の25日に墓参したことを明かした上で「受け継いできたものはある。野村監督の、能力だけではなく頭で考えてやるという野球を伝えていく」と誓った。16年ぶりのリーグ優勝へ、好スタートを切った指揮官の力強い言葉に決意がにじんだ。
(https://news.yahoo.co.jp/articles/9cf3e9964c7ca19895393c6af63b3229a90fb304)
 
 
良いスタート。
さてさて連勝はいつまで続くか、、。
このまま突っ走って行って欲しい。
 
がんばれ!阪神タイガース!!
                          5254号
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

照ノ富士が優勝 関脇以下でV3は史上初 魁傑以来44年ぶりの大関再昇進に花

2021-03-28 23:50:59 | スポーツ
◆大相撲春場所千秋楽(28日、東京・両国国技館)  
 関脇・照ノ富士(29)=伊勢ケ浜=が、大関・貴景勝(24)=常盤山=を押し出しで破り12勝3敗で、昨年7月場所以来4場所ぶり、3度目の優勝を決めた。関脇以下で3回の優勝は、史上初めて。横綱不在の今場所、13日目からは3大関を総なめにする底力を見せた。八角理事長(元横綱・北勝海)は照ノ富士の大関再昇進を諮る理事会の招集を明言。これまで理事会で承認されなかった例はなく、事実上の大関昇進が決定した。 
 立ち合いから土俵際に押し込まれたが、踏ん張って逆襲。右を差すと前へ。貴景勝が苦し紛れの小手投げにきたが動じずに、最後は押し出した。  
 照ノ富士は小結だった昨年11月場所13勝、今年初場所で11勝を挙げた。大関昇進の目安は「三役で直近3場所33勝」とされており、今場所9勝で目安をクリアできたが、大きく上回る12勝で合計36勝となった。「大関陥落翌場所10勝以上で復帰」の現行規定となった1969年7月以降、大関が平幕以下に転落後、復帰したのは77年の魁傑ただ1人だった。優勝での再昇進は、史上初めての快挙となる。  
 重い腰と大きな体を生かした強引に引っ張りこむような相撲も武器に、初優勝を果たした15年夏場所後に大関昇進。横綱昇進も期待される中、両膝のケガや糖尿病などに苦しんだ。連続休場を経て番付は西序二段48枚目まで陥落。休場中は、師匠の伊勢ケ浜親方(元横綱・旭富士)に何度も「やめさせて下さい」と伝えた。だが、師匠や周りの支えもあり、19年春場所で復帰の土俵に立つ。以降、勝ち越しを続け、再入幕を果たした昨年7月場所では、幕尻から奇跡の復活Vを飾った。  
 優勝後は、「元の位置に戻りたい」と大関復帰を公言。今年の2月11日には、ケガに苦しんでいた時も支えてくれたドルジハンド夫人と挙式し、新たな決意を胸に春場所に臨んでいた。大関の座を手放し、一度は序二段に陥落の“地獄”を経験しながら、再び戻ってきた照ノ富士。横綱不在、大関陣が存在感を発揮できない中、史上最大の復活劇を、優勝という最高の形で飾った。
(https://news.yahoo.co.jp/articles/0b5e7d71241b8a7efad7b91c735769f64f3a69e1)
 
 
関脇照ノ富士、優勝おめでとう!
 
大関再昇進も決定やね、おめでとう!
序二段まで落ちてよくぞ戻ってこられました。
十両七枚目の宇良は10勝4敗1休。炎鵬戦で痛めて次の日から休場、心配したけどすぐに再出場にての10勝は褒めてあげないといけない。再入幕は来場所以降に期待します。
 
関脇照ノ富士、優勝おめでとう!
                          5253号
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪都構想代案、市議会も可決 中核権限移行の全国初条例4月施行

2021-03-26 23:59:59 | Weblog
 大阪府と大阪市が「大阪都構想」の代案と位置付ける広域行政の一元化条例案は26日、大阪市議会(定数83)で大阪維新の会と公明党の賛成多数で可決・成立した。大阪府議会でも24日に成立しており、4月1日の施行が確定した。市の都市計画と成長戦略の事業を府に委託して権限を移す内容で、政令市の中核的な権限が道府県に移行するのは全国で初めて。  
 この日は議長らを除く81人で起立採決され、維新と公明の57人が賛成し、自民党や共産党などの24人は反対した。松井一郎市長(維新前代表)は閉会後、「都構想が実現しない中で二重行政を抑え、府市の対立を無くすためのルールができた」と記者団に語った。  
 自民の川嶋広稔市議は採決に先立つ討論で、「市の権限は府に委託されるが、財政負担などのリスクは市民が負う。自治権の放棄といえる行為だ」と訴えた。  
 条例は「二重行政の解消」を基本理念に掲げ、知事が本部長、市長が副本部長を務める「副首都推進本部会議」で府への委託事業を協議し、詳細は事業ごとに規約で定める。府主導の政策決定を懸念した公明の修正要求を受け、府と市が対等な立場で会議を運営することなども明記された。  
 具体的な事業は条例施行後に決まるが、広域交通網の整備や2025年大阪・関西万博の準備、カジノを含む統合型リゾート(IR)の誘致などが想定されている。  
 条例を巡っては、大阪市を廃止して特別区に再編する都構想が20年11月の住民投票で否決された直後、松井市長と吉村洋文知事(維新代表)が制定を目指す意向を突然表明した。  
 維新は当初、都構想の制度案と同様、市の広域行政に関わる427の全事務の権限と、2000億円に上る財源を府に移すことまで踏み込んだ。しかし、都構想で共闘した公明の反発や国との調整を受け、最終的には都市計画と成長戦略の2分野に絞る形になった。  
 ある公明市議は「二重行政の解消は必要だが、427全てが府に移れば都構想そのものだった。条例はこちらの要求通りに修正されたことで、だいぶ『骨抜き』になった」と話した。
(https://news.yahoo.co.jp/articles/a9d6997ef094c551947f5b9fbc503667138e7960)
 
 
都構想が否決された今ではちょっとでも二重行政にならないようにするのがベスト。
もし次の選挙で知事市長の出身母体が相違すればまたぞろ「府市アワセ」の状態に戻ってしまうからなあ。
そうならないための条例。
今後は『骨抜き』を少しずつでも正さねばならない。
                          5252号
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌会始、2カ月遅れで開催 両陛下、コロナ収束を祈る

2021-03-26 23:50:59 | Weblog
 皇室の恒例行事「歌会始の儀」が26日、皇居・宮殿「松の間」で開かれた。1月に予定されていたが、新型コロナウイルス感染症の影響で2カ月余り遅れての開催となった。天皇、皇后両陛下はコロナ禍の収束を願う気持ちを歌に込めた。  
 今年のお題は「実」。両陛下や皇族方に加え、国内外から寄せられた1万3657首から選ばれた入選者10人、選者らの歌が独特の節回しで披露された。  
 宮内庁によると、天皇陛下は、人々の願いと、人々が試練を乗り越えようとする努力が実を結び、感染症が収束するよう願う気持ちを歌に込めた。皇后雅子さまは昨年5月、お住まいのある赤坂御用地内を散歩中、梅の青々とした実を目にした際の気持ちを詠んだ。感染症の拡大で日常が大きく変わっても、変わらない自然の営みの力を感慨深く思ったという。  
 秋篠宮さまは、夏の暑い日に控えめに咲く稲の花を見て、秋に黄金色の稲穂が豊かに実ることを願う気持ちを歌にした。紀子さまは、竹籠の中の熟れたカリンの実の香りに安らぎを感じ、身近な自然をありがたく思った気持ちを詠んだ。  
 感染症については、寛仁親王妃信子さまや高円宮家の長女承子さまも歌にした。信子さまは、医療現場や保健所など、コロナ禍の最前線で働く人たちへの尊敬と感謝の念を込め、コロナ禍の終息を祈って詠んだ。承子さまは、感染症による日々の不便はたくさんあるものの、オンラインへの移行が進み、国際会議への出席や遠方の友人らとの交流など、時間的、距離的な制約なく集える実りもあったことを歌にした。  
 儀式にも感染症が影響した。松の間にモニターが設置され、現場に来ることができない入選者がオンラインで出席した。また、感染防止策として、例年100人ほど出席していた陪聴者は3人のみに絞られた。歌を紹介する披講諸役の席にはアクリル板が置かれ、大半がフェースシールドかマスクを着けた。宮内庁によると、歌を紹介する人は事前にPCR検査も受けたという。
 天皇、皇后両陛下や皇族方の歌は次の通り。 
 天皇陛下 
 人々の願ひと努力が実を結び平らけき世の到るを祈る 
 皇后さま 
 感染の収まりゆくをひた願ひ出で立つ園に梅の実あをし 
 秋篠宮さま 
 夏の日に咲き広ごれる稲の花実りの秋へと明るみてくる 
 秋篠宮妃紀子さま 
 竹籠に熟るる黄色の花梨(くわりん)の実あまき香りは身に沁みとほる 
 秋篠宮家長女眞子さま 
 烏瓜(からすうり)その実は冴ゆる朱の色に染まりてゆけり深まる秋に 
 秋篠宮家次女佳子さま 
 鈴懸(すずかけ)の木から落ちにし実を割りてふはふは綿毛を空へと飛ばす 
 常陸宮妃華子さま 
 野鳥くる実のなる木々に植ゑかへて君は若かる庭師と語る 
 寛仁親王妃信子さま 
 実りある日のくるためにながさるる汗は力となるを信ずる 
 寛仁親王長女彬子さま 
 地図帳にあの日見つけし茶畑の不思議な点は茶の実のかたち 
 高円宮妃久子さま 
 戸隠の森にはびこる蔓柾(つるまさき)赤き実を食(は)むは眉茶鶫(まみちやじない)か 
 高円宮家長女承子さま 
 自室より画面越しにて繫がりて旅せぬ集ひも実現したる 
■来年の題は…  
 宮内庁は、来年の歌会始の題を「窓」とする募集要領を26日付で発表した。「窓」の文字が詠み込まれていればよく、「窓辺」「車窓」「同窓」のような熟語にしてもよい。  
応募できる短歌は1人1首で、未発表のものに限られる。受け付けは郵送のみで、締め切りは9月30日(当日消印有効)。あて先は「〒100・8111 宮内庁」とし、封筒に「詠進歌」と書き添える。詳細は同庁ホームページ(https://www.kunaicho.go.jp/)。
(https://news.yahoo.co.jp/articles/391dd4bf4746db22093d448ab4b40259ac18a6d3)
 
 
恒例の歌会始、延期になっていたのですか。
この時期もいいもんですね、コロナがなければもっといいんですが。
天皇皇后両陛下の歌で勇気をいただきました。
本当に早く収まって治って欲しいものです。
                          5251号
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もこっそりお花見ランチ〜2〜

2021-03-26 15:28:36 | ちょっとそこまで!
満開です。
とても気持ちいい。
おむすびもとっても美味しい。
 
 
 
 
 
 
 
もう一回くらいお花見ランチ、出来るかなぁ。
やっぱり桜はいいもんやね。
コロナなんか吹っ飛ばせ〜〜!
                          記念5250号
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖火リレーが福島からスタート 五輪開会式まで121日間の旅始まる

2021-03-25 23:59:59 | スポーツ
 東京五輪の聖火リレーが25日、福島・楢葉町、広野町のサッカー複合施設「Jヴィレッジ」でスタートした。  
 2011年サッカー女子W杯優勝メンバー「なでしこジャパン」のメンバーが第1走者となり、監督だった佐々木則夫氏(62)を始め、当時のメンバー16人が大役を担った。  
 桜ゴールドのトーチは、素材の一部に東日本大震災の復興仮設住宅のアルミ建築の廃材が再利用されたものだ。  
 聖火は、全国47都道府県859市区町村を周り、約1万人のランナーが121日間をかけ、7月23日に東京・国立競技場で行われる開会式に向けてつなぐ。  
 初日はいわき市など福島県浜通りの10市町村11区間で開催される。  
 昨年はスタート直前に新型コロナウイルスの感染拡大により、大会が延期。既に日本に運ばれていた聖火は、厳重な組織委の管理のもとで燃え続け、全国を巡回しながらも新たな出番を待っていた。  
 本来であれば、五輪開催を全世界に告げる大々的なイベント。だが、コロナ禍を考慮し、出発式典は一般観覧を取りやめ、一部関係者のみでの開催となった。スタートしてからもコロナ対策は継続的な課題となる。感染の再拡大の兆候も見られる中で、走り出した聖火。いまだ7割以上の世論が今夏の五輪開催に反対の声を上げている中で、安心安全なリレーを全うし、機運を高められるかが焦点となる。
(https://news.yahoo.co.jp/articles/d4784a24761ec90cd11b0a476581f52cd2c71cd2?seika2020)
 
 
東京五輪やるやらない、出来る出来ないと騒がしい中でも聖火はスタートを切った。
これで少しは盛り上がってワクワク感が出てきたらいいのになぁ。
コロナなんか吹き飛ばせ〜〜〜!
                          5249号
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スエズ運河で巨大コンテナ船座礁 航路ふさぎ渋滞発生

2021-03-24 23:59:59 | Weblog
 エジプトのスエズ運河(Suez Canal)で、巨大コンテナ船が砂嵐に巻き込まれて座礁し、運河がふさがれた。周辺ではこれにより大規模な渋滞が発生。24日現在、タグボートによる復旧作業が続いている。  
 座礁したのは、台湾の長栄海運(Evergreen Marine Corp)が運航するパナマ船籍の「エバーギブン(Ever Given)」で、全長は400メートル、幅59メートル。オランダのロッテルダム(Rotterdam)に向かう途中だった。  
 米衛星画像企業プラネット・ラブズ(Planet Labs)が公開した衛星画像には、コンテナ船が斜めになって運河を完全にふさいでいる様子が写されている。  
 エジプトのスエズ運河庁(Suez Canal Authority)によると、同船は突風を伴う砂嵐に巻き込まれ、視界不良に陥った。シナイ半島(Sinai Peninsula)地域ではこの季節、こうした砂嵐が頻繁に発生する。長栄海運は「突風にあおられ、座礁したようだ」と説明。船舶位置情報サイト「marinetraffic.com」によれば、船は少なくとも23日午後から現在の位置で立ち往生している。  
 米ブルームバーグ(Bloomberg)は、この事故で100隻以上が立ち往生したと報道。スエズ運河庁のオサマ・ラビ(Osama Rabie)長官は24日、タグボートなどあらゆる手段を講じて復旧作業を続けていると述べた。  
 スエズ運河は世界で最も重要な交易路の一つで、世界の海上貿易の10%が同運河を利用している。スエズ運河庁によると、昨年は1万9000隻近くの船舶が通過し、総重量は11億7000万トンだった。
(https://news.yahoo.co.jp/articles/b62496dd61e5a470a2129f9046405f40baee7b97)
 
 
どえらいニュース、こんな姿初めて見た。
早く通れるようになりますように。
                          5248号
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横綱・鶴竜が現役を引退、年寄「鶴竜」を襲名 左足負傷で5場所連続休場中

2021-03-24 23:55:59 | スポーツ
◆大相撲春場所11日目(24日、東京・両国国技館)  
 日本相撲協会は24日、第71代横綱・鶴竜(35)=陸奥=の引退を発表した。横綱は特例で、引退後も5年間、現役時代のしこ名のまま協会に残ることができる。この日の理事会で年寄「鶴竜」の襲名が承認され、鶴竜親方として後進の指導にあたることになる。 
 鶴竜は、2001年九州場所で井筒部屋から初土俵。05年九州で新十両に昇進すると、翌年同場所で新入幕を果たした。12年夏場所で大関に昇進。14勝で初優勝を果たした14年春場所後に、横綱に昇進した。以降、優勝は6度。横綱在位は41場所で、歴代10位だった。  
 最後の優勝は2019年名古屋場所。同年秋場所後には、前井筒親方(元関脇・逆鉾)の死去にともない陸奥部屋に転籍した。6度目の優勝以降は、持病の腰痛などの影響もあり休場が続き、昨年11月場所後には横綱審議委員会で初となる「注意」決議を受けた。  
 昨年12月には、日本国籍を取得。現役引退後も、親方として協会に残ることが可能となっていた。今場所に向けても進退をかける意向で調整をしていたが、場所前の稽古中に左太ももを肉離れ。5場所連続の休場に師匠・陸奥親方(元大関・霧島)から引退を促された際には現役続行を希望していたが、今場所中での引退に至った。20年間の現役生活に終止符を打ち、今後は後進の指導にあたる。  
 ◆鶴竜 力三郎(かくりゅう・りきさぶろう)本名マンガラジャラブ・アナンダ。1985年8月10日、モンゴル・スフバートル生まれ。35歳。陸奥部屋。01年九州場所初土俵。06年九州場所新入幕。12年夏場所で新大関。14年夏場所で新横綱。優勝6回。殊勲賞2回、技能賞7回。得意は突き、押し、もろ差し、寄り、投げ。186センチ、161キロ。
(https://news.yahoo.co.jp/articles/f4f440f3e3ba6d0244441934fcd4394a297f1e68)
 
 
横綱の責任を果たせないのならさっさとやめろと思っていたけど、引退したと聞くとやはり寂しい。
鶴竜は好きだったのでもう一度強い姿を見たかったような、、。
でもやっぱり休場回数が多かったし仕方ないかな。
今までお疲れさま。
                          5247号
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする