goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼけ~~~っと人生充電記!

こんな時だから、こんな時だからこそ、色んな事を書き残していきます。

ラスベガスバーガー

2012-02-04 16:54:49 | 
グランドキャニオンバーガーに続いて、マクドナルド『Big America 「ラスベガスバーガー」』を食べてみた。






アメリカのゴージャスな街のきらびやかさ、豪華さを、スライスビーフとビーフパティのリッチなコンビネーションで表現した「ラスベガスバーガー」。マクドナルドが誇るビーフ100%の1/4ポンドビーフパティに、スパイシーに味付けしたビーフとオニオンを乗せ、濃厚なクリームチーズソースを贅沢に絡めました。ラスベガスの上質なディナーを思わせる、豊かなコクのおいしさです。
(http://www.mcdonalds.co.jp/quality/basic_information/menu_info.php?mid=9087)


持ち帰りにしたら、クリームチーズソースがべた~っとはみ出てた。
でもこのクリームチーズソースがおいしかった。感想はそれだけ。
店からもらったクーポンで300円。もう1枚有るけど使うことはないなぁ。

グランドキャニオンバーガーよリもおいしかった。
てかグランドキャニオンバーガーってどんなんかもう忘れた。
次はブロードウェイバーガー、期待出来るんかな?
                             1973号

ちちんぷいぷい コラボパン~3~

2012-01-31 20:52:38 | 
ちちんぷいぷいと山崎製パンの「コラボ」パン。
4連パンの結果が出た!

予想は(参照1/24 記念1953号)
   1位 大吉
   2位  西
   3位 山中   
   4位 河田

そして結果は
       
  1位  西  
  2位 山中
  3位 大吉   
  4位 河田


       

4位河田パンしか当たらんかった。
1位は西パンにしようか大吉パンにしようか迷ったけど、山中パンが2位に入るとはなぁ。
お子ちゃまには甘い山中パンがよかったのかも。

西パン 830,990個、山中パン 671,375個、大吉パン 631,628個、河田パン 542,200個 
西パンぶっちぎりやな、確かにおいしかった。年齢に関わらず売れたってことかな。

次は「2/1~2/6までで河田パンは何位になるか」という企画。
もちろん4位やな。
シャープのプラズマクラスターをゲットや!
                             1967号

ちちんぷいぷい コラボパン~2~

2012-01-24 12:58:52 | 

昨日に引き続き(参照1/23 記念1950号)、お昼はコラボパン。

今日は河田パンと大吉パン。

昨日昼前に行った近所のコンビニ。昨日は売切れていたけど、今日は山中パンがどっさり残っていた。河田パンはあったけど大吉パンはなかったので(西パンも売切れ)、昨日買ったスーパーまで‥‥行ったら、全て売り切れ!

仕方なく違うコンビニに行ったら、ここには置いてあった。

やっぱり山中パンが一番多く売れ残っていた。

 

 

 

河田直也アナウンサープロデュース

ランチパック『トマトジャム&トマト風味ホイップ』

世界一周で訪れたトマト祭りの想い出

トマトジャムとトマト風味ホイップをサンドしました。

 

トマトジャムって感じよりもイチゴジャムって感じ。後味でトマトってわかった。

う~~ん、なるほど、そうかぁ、、、。

 

 

大吉洋平アナウンサープロデュース

味噌だれ風味の『豆腐ハンバーグパン』

ちちんぷいぷい京都支局長 ただいま京都で修行中!

ゼリー状のぽん酢しょう油とからし入りドレッシングを生地で包み、豆腐ハンバーグと味噌だれをトッピングして焼き上げました。

 

食べごたえは一番!期待通りでおいしかった。

からし入りドレッシングというのがよくわからんかった。

 

さて4つを食べ比べてみたところ、大吉パン 西パン、山中パン 河田パンて感じ。

ん?山中パンは河田パンよりも11円安いんか。大吉パンは西パンよりも10円安い。

でも売れ残りは山中パンが一番やったけど、、、

見た目は、大吉パン>西パン>山中パン>河田パン

う~~ん、、見た目通りかなぁ。

 

ということで4連パンは‥‥ 

     

   1位 大吉
   2位  西
   3位 山中   
   4位 河田

     

 

これでロボット掃除機「ルンバ」をゲットや!

それ程欲しくはないけれど‥‥。

                           1953号


ちちんぷいぷい コラボパン~1~

2012-01-23 21:37:25 | 

ちちんぷいぷいと山崎製パンの「コラボ」パンが本日発売。

目玉焼き風&ソーセージパン(147円、西)、ランチパックートマトジャム&トマト風味ホイップ(137円、河田)、つぶあん&ヨ~グルト風味ホイップ(126円、山中)、味噌だれ風味の豆腐ハンバーグパン(137円、大吉)の4種類。

見た目は、大吉パン>西パン>山中パン>河田パンかなぁ。

今日の昼は西パンと山中パンを食べた。

 

 

 

西靖アナウンサープロデュース

黄身がとろ~リ 『目玉焼き風&ソーセージパン』

夢の新婚朝ごはん

生地にスライスしたソーセージを包み目玉焼き風の具材、ソースをトッピングして焼き上げました。

 

食べ始めは普通のお総菜パン。食べ進めると黄身がとろ~り。うん、おいしい!

最後にマスタードがピリッと利いて、「うわっ、おいしい!」状態で食べ終わった。

 

 

山中真アナウンサープロデュース

『つぶあん&ヨ~グルト風味ホイップ』

「これはありそうでなかった組み合わせ!?かもです」(山中アナ談)

つぶあんを包みこしあんをトッピングして焼き上げ、ヨーグルト風味のホイップを入れました。

 

ヨーグルト風味のホイップって初めて!おいしい。

でもなぁ、、う~ん、甘さに甘さが加わり甘いだけって感じ。もう食べることはないかなぁ。

 

ということで今日の結果は、西パン>>>山中パン。

河田パン、大吉パンはどうかな。

特に大吉パンに期待大!楽しみ~。

                          記念1950号


グランドキャニオンバーガー

2012-01-15 20:53:20 | 

マクドナルド『Big America 「グランドキャニオンバーガー」』を食べてみた。

 

 

 


    重なり合うビーフパティとステーキフィリングが特徴的な「グランドキャニオンバーガー」。アメリカ西部の世界遺産・グランドキャニオンの岩肌、地層をイメージした3段バンズと、色違いの2種類のチーズ(チェダーチーズ&モツァレラチーズ)、エッグ、ビーフパティが高くそびえ立つ、迫力満点の一品です。味の決め手となるステーキソースは、オニオンの具材感と風味、醤油、スモーク風味を組み合わせ、日本人が大好きなステーキ風味に仕上げました。
(http://www.mcdonalds.co.jp/beef/bigamerica/menu/index.html)

 

 

一昨年、昨年もやっていた「BIG AMERICA」が今年もやって来た。

CMを見るとやっぱり食べてみたい。

クーポンを見ると単品390円、やっぱり高いなぁ。

携帯で‥‥かざす会員証‥‥かざすクーポン‥‥??

どうも得するみたいなんで、やり方を読み読み「トクするアプリ」をダウンロード。

すんなりとはいかんかったけど、何とか出来た。

かざすクーポンで単品350円。

40円の差は大きい!

 

味は‥‥ステーキソースがダメだな。

これならビッグマックの方が好き!

 

「BIG AMERICA」はラスベガスバーガー、ブロードウェイバーガー、ビバリーヒルズバーガーと続く。

楽しみ!!

                           1936号


てんかいっぴんの日

2011-10-01 22:53:04 | 

全く忘れていた。

たまたま藤平ラーメンのことを考えていたら、ふっと思い出した。

「テンイチ、テンイチ、、、10月1日、、あっ!今日てんいちの日やん」って!


もう18時半、どうしようか迷ったけど、結局天一の福島店に行くことにした。

ラーメン一杯無料券が貰えるのはやっぱり魅力的やからなぁ。

 

メニューを見ると「ラーメン定食は終了しました。」の文字。

ごはんは終わったんって思っていたら、ぎょうざ定食とか唐揚げ定食はあるから、ごはんはあるみたい。その定食分だけ残してるってこと?

「いや、なくなったら炊いたらええだけやん!」「何か儲けようってしとるんけ?」なんて思っているのを見透かされたのか(?)、隣に座っていたお兄ちゃんが追加で「ごはん」を注文した。そしたらちゃんと出て来た!

「あるやんけ!」って思いながら何か解せん。

お兄ちゃんは食べ終わり会計へ。ラーメン定食ではなくラーメンとごはんの料金を請求されてた。何かせこいなぁ。

 

 

2~3年前まではあっさりを好むようになってたのが、こってりを食べたくなって来ている。歳に逆行してるんかな。

11月30日まで有効のラーメン(並)1杯無料券、いつ行こうかな。

                           1758号


昆布の土居

2011-09-23 21:18:35 | 

家からチャリで四天王寺へ向う途中で、空堀商店街を発見。

美味しんぼに載ってた昆布の土居がある所というのをすぐに思い出し寄り道!

行くと今日は祝日で休み。

 

店横を見てみるとガラスの掲示板があり、

 

 

こんなことが書いてあった。

 

どちらを選ぶもご自由です
が、健康と食文化を守る意志
のあるやなしやを問われて
いることは自明の理。

ニューサイエンス社刊「四季の味」NO.49 夏号より引用

 

ふ~ん、その通りやけど、挑戦的やなぁ。

クレーム来ないんかなぁ。

 

近鉄百貨店上本町店でも売っていることが分かりまたまた寄り道!

ゲット出来た!税込み411円。

 

 

 

家に帰り色んなものにかけてみた。

なるほど!昆布の味がする。

なくてはならない味となるかな。

                          1742号


夏の味めぐりーホテル阪神ー

2011-06-23 20:23:30 | 

大阪駅周辺5ホテル共同ランチ企画第13弾「夏の味めぐり」、ランチコース2,000円。

JR西の株主総会の後に行って来た。

 

○ソフトシュリンプと夏野菜のマリネ、6種類の野菜のドレッシング

 バナナペッパーの香りを添えて

バナナペッパーの香り?バラって聞こえたからそう思っていた。

カボチャが固いままでグニャッとしてなくておいしかった。

 

○(前菜添え野菜)健康緑のサラダ 玉葱と林檎の自家製ドレッシングと共に

○冷製ビシソワーズスープ 旬の太刀魚のペルシヤード仕立て

 キウイフルーツと白味噌の香り

太刀魚、柔らかくておいしかった。火の通し具合がいいんだね。

キウイフルーツ?白味噌の香り?わからん。

 

○特製牛フィレ肉のグリル

 トロピカル・フルーツの2種類のソース、夏野菜と共に

最初にかかっていたソースは甘いソース。

好みで自分でかけるソース、バーベキューソース(だったかな‥‥)はいい感じ。インドに行った時の何だったか、食べたものにかかっていたソースの味、香りを思い出した。ウエイターのお兄さんに聞こうか迷いながらも聞けなかった。聞いたらよかった。

肉、柔らかかった。ジャガイモがホクホクでとてもおいしかった。

 

○パン

お替わり出来たんやね、気兼ねなくパクパク食べればよかった。

○コーヒー

 

ホテル阪神の2F「ネン」のスタッフの方々には何も言うことはない。

しかしレストラン自体がなぁ。

椅子の背もたれにはシミがついているし、テーブルクロスも何か古い。椅子テーブルごと新しいのに替えたら?

雰囲気は‥‥、大阪のおばはん連中がちとうるさかったけど悪くはなかったし、もっといい感じになると思うけどなぁ。ホテルなんだから‥‥。

あ、それからスタンプラリーカード、くれなかった。

こっちから言わないとダメなのかな。

 

また今度、違う所に行きたいけど、やっぱりお昼に2,000円は贅沢やなぁ。

晩飯はお茶漬けやな。

                           1572号


らー麺藤平

2011-06-10 22:12:18 | 

お昼、久しぶりに北区豊崎の藤平ラーメンに行って来た。

あっさり系のトンコツラーメン。

 

 

藤平ラーメン(680円)にライスのついたサービスセット、680円。

高菜の食べ放題がとてもうれしい。

これだけでも得した気分。

 

 

今日は10日、藤平の日ということで、会計の後にラーメンクーポン券(300円割引券 x 4枚)を貰った。有効期限は次の藤平の日の前日まで、つまり7月9日まで。

2回は行きたいなぁ。

                         1542号


「空飛ぶモスバーガー」登場 JAL国際線の機内食に

2011-05-30 22:02:24 | 


 モスフードサービスは30日、ハンバーガー専門店「モスバーガー」の機内食限定商品「AIR MOS BURGER(エアモスバーガー)」を6月1日から、日本航空(JAL)の主要国際線に提供すると発表した。8月末までの期間限定だが、モスバーガーが航空機の機内食に採用されるのは初めてだという。
  「AIR MOS BURGER(エアモスバーガー)」は、1973年の発売以来の定番商品「テリヤキバーガー」をベースに開発。国内では合いびき肉を使用しているが、機内食は100%ビーフを使用。自席でバンズ(パン)にパティ(ハンバーグ)、国産レタスを組み合わせ、テリヤキソースとマヨネーズをかけて仕上げるため、できたて感覚で食べられるのが特徴だ。
  提供する路線は成田発でニューヨーク、シカゴ、ロサンゼルス、ロンドン、フランクフルトの各都市に到着する1日計5便で、全エコノミークラスが対象。搭乗時間中の2度目の食事として提供し、総数は約8万食になる見込み。
  モスバーガーは台湾の185店などアジアを中心に計244店を出店している。今後、アジアと平行して欧米への出店を加速させる計画で、今回、国際線での食事の提供を通じ、海外での知名度アップを目指す。

(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110530-00000560-san-bus_all)

 

 

モスバーガー!

マクドよりもおいしい。でもちょっとお高い。待ち時間も長い。

で、もう何年も買ってないな。

 

ポテトもマクドのよりも好き。

最近、、でも2年ほど前かな、よく買って食べてた。

 

テリヤキバーガー?普通のモスバーガー、あのトマトの入っているやつの方がいいと思う。テリヤキバーガー食べたことないけど。

 

飛行機に乗ってハンバーガーか、、。

AがハンバーガーでBがサンドウィッチなら、う~~ん、、どちらを選ぶかな。

まぁモスバーガーの認知度が上がるとは思う。

                         1520号