goo blog サービス終了のお知らせ 

マンガ家高橋陽子の「頑張りましたねタカハシさん」

イラストレーター高橋陽子の秘密基地ブログ
ホームページは高橋陽子のタカイングhttp://takaing.com

更科堀井の秋そば粉の十割そば食べてきました

2020-10-28 | 和婆婆入門
更科堀井(麻布十番店)の
新そばの十割蕎麦を食べてきました

そば粉にはグルテンがないから
そば粉だけを捏ねても粉同士の粘りがないのでくっつかないのが普通だから
バサバサなそばになるのが普通だわよね。
なんたってそば粉の中には更科粉が含まれているわけでしょ。
更科粉といったらこのブログでは有名な顕微鏡で見るとエッジキレキレの粒子でできている粉なのよね。
(これがまた粘らないからくっつかなさそう)

だから そば粉オンリーでツルツルしっとりした
そばにするって
普通に考えたら無理だし不可能だと思うの。
それを細く切るなんて無理中の無理。
しかーし、それをやっちゃうのが職人さん!
↓見よ!モチモチじゃぞ!
とりあえず一度食べてみて欲しい。
そば粉の密度を味わって欲しいわ。
面白いのよ、そば粉の密度が。
もしかすると十割そばは作った職人さんの「十割」に対する解釈がいろいろあって全部風味が違うかも。
とにかく今年の更科堀井の新そばの十割そばの解釈はこういうことらしいわ。
新そばだから今月いっぱいかも!
1070円出す価値ありよ!
今年の北海道産のそば粉がものすごく美味しいらしいの。
(更科堀井の店員さん情報)

↓全体像はこういう感じ




ピアノの練習してみました、マリオネット高橋!

2020-10-28 | 和婆婆入門


白雪ちゃんからおもちゃのピアノ借りてきて
月曜日に買った赤いバイエルを弾いてみました

なんと、これが弾けない!
脳と指が全く直結しなくて
宇宙船に乗っている人が
宇宙船の外のアームを動かしてる位に動かない!
右手がドーソードーとやっている間
左手がミソミソドーって動かない!

マリオネットのようにキコキコしか指が動かないわ。
こりゃー凄い!
出来なすぎてすごい!
自分があまり楽譜が読めないのは知ってたけど
指が動かないとは!
なかなかハイレベルにできなくて面白い。
ちょっとこれから節約して暮らすから
バイエル引きこもりで脳トレよ。


和婆婆赤い脳トレアイテムをゲットする

2020-10-27 | 和婆婆入門


タカハシ婆婆は赤い脳トレアイテムをゲットした!
パワーが200アップした!

私は自慢じゃありませんが
ほぼ楽譜が読めません〜。
(ピアノは習っていた)
(昔は今よりもっとどうかしていた)
だけど、今、
赤いバイエルを最初から読んだら
まー、よく分かる!
天才かしら?ってぐらいよく分かる。
最近、こんな嬉しいことはないぐらい嬉しい。
老人用みたいに音符が
大豆ぐらい大きいから読みやすい。
私の能力だと赤のバイエルが限界っぽいけど
赤のバイエルはクリアしたいわー。
赤のバイエルで頭が回らないんだから
かなり錆びついてるわ、私の脳みそ!


カルチャーセンターで絵を習うのはキツイわ。

2020-10-27 | 和婆婆入門




昨日カルチャーセンターに絵を習いに行ってきました。
私は子供の時からお絵描き教室に行き
美大受験用の予備校も行って
美大にも入って
その後も個人的に絵を習ってきたけど
カルチャーセンターに自分で申し込んで習うのは初めてでした。
(母が申し込んで
すぐへこたれたので私が代わりに
行ったことはあったけど
自分で申し込んでいくのは今回が初めて)
行ってみて気がついたけど
カルチャーセンターで絵を習うのきつい。つらい。
今回は技法を習おうと思ってるから私は平気だし、
先生も技法を伝えているわけだから間違ってはいないんだけど
コレ、きつい。

カルチャーセンターで絵を習って
挫折する人たくさんいると思うけど
それ、普通だわよ。
母がすぐに行くのやめた理由がよくわかったわ。
初心者が大勢の人と絵を描くのしんどいと思うわ。
技術が上手い人が偉いみたいな雰囲気、きつい。
↑(実際は上手くはないんだけど)
変なプライドを持っている人がいるのはきつい。

もしカルチャーセンターで絵を習って挫折して
自分は絵がダメなんだと思ってる人がいたとしたら
それは違うと思うわ。
とにかくあと3ヶ月がんばるわ!




絵の教室に一月末まで入ることにした

2020-10-26 | 黒タカハシ


絵の教室の体験レッスン終了!
(私が受けてきたのね)
入会することにしました。
1月末までの月謝を払ってきました。
まずは3カ月ぶんね。
絵の先生やっていても絵を習うのは大事。
技術を新しく知ることも大事だけど
もー少し褒めて欲しいなあとかいろいろな
気持ちが自分自信で分かるのも大事。

とにかくとにかく今日は絵の描き方を
せっかく習ったんだから
ちゃんと勉強するぞ。
それから今日、絵を習って分かったのは
「私ってホントに熱血なんだわね」って事。
夕方からは
私の熱血お絵描き教室だから
熱血に頑張ろ!

しばらくコーヒー飲んで充電します。