マンガ家高橋陽子の「頑張りましたねタカハシさん」

イラストレーター高橋陽子の秘密基地ブログ
ホームページは高橋陽子のタカイングhttp://takaing.com

今年のお料理ラスト

2017-12-31 | お料理のコトの話

私がこの世で1番めんどくさいと思っているお料理は
年越しそばです。
お節料理の片付けを
紅白を見ながらやっと終わらせつつある中
またお湯を沸かして
おそばを茹でて
食べたらまたお鍋とお皿も洗うわけでしょ

このブログを読んでいる男性の方は少ないのだけど
もし年越しそばを食べた方がいらしたら
年越しそばは
「作る人はかなりめんどくさい」って
気がついてくださいませませ。

次回から
赤いきつねとか緑のたぬきとかでいいんじゃないかって提案してみたいと思います。

12月の薔薇色女子会では赤いきつねをお土産に配って
私も1つもらって、
薔薇色女子会でもらったからこれを食べよって言っちゃおう。


★★★★
来年から始まるお絵描き教室
火曜日の夕方月2回
☆子供お絵描き教室
第1第3火曜日
16時から17時(幼児)
17時10分から18時50分(小学生)

☆マンガイラスト教室
第2第4火曜日
16時から17時半(大人も子供も)
目黒カルチャースクール
☆☆
高橋陽子のお絵描き教室
多摩カルチャーセンター
聖蹟桜ヶ丘下車徒歩3分。
毎週金曜日午後4時半から7時まで。
お問い合わせは
042-371-2466
体験希望の方はご連絡ください。

柏の葉カルチャーセンター
第2第4月曜日
午後4時から(幼稚園児クラス)
午後5時10分から6時40分まで(小学生クラス)
お問い合わせは
TEL: 04-7137-4811
体験希望の方はご連絡ください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ホームページの表紙の封筒のマークをクリックすると
メール送れます!
高橋陽子のホームページ

☆☆☆☆☆☆☆☆


どうした、タカハシ!

2017-12-31 | がんばりやちゃん

ムスメと物を作るときの計画を描く高橋製作所ノート。

火打石を買っただのラジオ作っただの
盆栽買っただの書いてある。
お節料理のメニューも書いてあるんだけど
2006年バージョン

↓2011年バージョン

はー

とにかく毎年大晦日の前にこんなこと書いてたわけよね。
それが今日は何も書いてない!
はー、
どーした、タカハシ!
はー。
これからムスメが来てくれるんだけど!
メニューも考えてないって。

なんか、変だ〜〜。
なんか変だ、が!

なんとかしなくては!
来年はマリエルやえったんとか呼んで
大おせち料理クッキングスクールやろう。
なんか、今年はダメだ!

12月30日(土)のつぶやき

2017-12-31 | 毎日つぶやきまとめ

花園ラグビー遠足

2017-12-30 | がんばりやちゃん

花園ラグビー遠足日記

朝7時の新幹線に乗ってお兄ちゃんと花園のラグビー場に行きました。

京都駅で乗り換えて頑張って行きました

花園ラグビー場は外は工事中で

中もちょっと工事中だけど

とても観やすくて
芝生もきれいでした。
たくさん試合を観て

たくさんお土産を買って帰ってきました。


ラグビーに詳しくないから
あまりはっきりした事は書けないけど
実際観ると感じるものがありました。

この高校生がどれだけ努力してここに来たのかってことは
ラグビーに詳しくなくてもわかることでありますので
「あーもー、あたしってば!」って
思いました。

お兄ちゃんが別れ際に
「また、来年も、」って言ってたから
来年も連れてってくれるらしいです!
来年、一年。真面目に働いて
花園ラグビー遠足にいくのだ!

お兄ちゃんと私があと何年元気でラグビーを見に行けるか分からないけど
来年はとにかく行きたいな。
それから来年になったら「焚き火」も行こうって。

元気出さなくては!
もっと元気に ならなくては!

↓ブログの話には
全然関係ないけどお絵描き教室のお知らせ
★★★★
来年から始まるお絵描き教室
火曜日の夕方月2回
☆子供お絵描き教室
第1第3火曜日
16時から17時(幼児)
17時10分から18時50分(小学生)

☆マンガイラスト教室
第2第4火曜日
16時から17時半(大人も子供も)
目黒カルチャースクール
☆☆
高橋陽子のお絵描き教室
多摩カルチャーセンター
聖蹟桜ヶ丘下車徒歩3分。
毎週金曜日午後4時半から7時まで。
お問い合わせは
042-371-2466
体験希望の方はご連絡ください。

柏の葉カルチャーセンター
第2第4月曜日
午後4時から(幼稚園児クラス)
午後5時10分から6時40分まで(小学生クラス)
お問い合わせは
TEL: 04-7137-4811
体験希望の方はご連絡ください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ホームページの表紙の封筒のマークをクリックすると
メール送れます!
高橋陽子のホームページ

☆☆☆☆☆☆☆☆