マンガ家高橋陽子の「頑張りましたねタカハシさん」

イラストレーター高橋陽子の秘密基地ブログ
ホームページは高橋陽子のタカイングhttp://takaing.com

月刊「私婆婆」脳内編集会議

2020-06-30 | 和婆婆入門



今度は色鉛筆を使ってみました。
なんだかこの象が
がんばりやちゃんに似てしまいました!
まー、いろいろ練習練習。
これ、長野の七味唐辛子屋さんの柿の種なんで
辛い辛い!

とにかく書くコツコツ書いていたら何か面白いことになるかもしれないし。
どこかのお菓子屋さんとか
うちのお店のものを描いてくださいって
言っていてくれたらいいなぁとか考え中。
知り合いのお店屋さんとか
いないかなー?

月刊「和婆婆」の取材に行くんだけどなぁ。
取材申し込み、募集中!
(やっぱ、月刊「和婆婆」なんて変だよね。)
月刊「ゆるゆる」?
月刊「ぼちぼち」?
月刊「そっと暮らす」て
月刊「そっくらデス」、、
、、、「和婆婆」で良い気がしてきた

月刊「和婆婆」
今月の付録はがんばりやちゃんレターセット!なんちゃって。
(昔のりぼんみたいね!)
創刊号の特集
「お一人様ランチ」
読み物のページ
「60歳以降どうやって収入を得るか?」

あー読みたい。
教えてほしい!






誕生日まで48日、ガラム•マサラの種再チャレンジ

2020-06-30 | 黒タカハシ



超唐辛子が効いている
「ガラム•マサラの種」
どういう風に描いたらいいのかとか考えつつ再チャレンジ。
もっと可愛く楽しい絵柄になる技法で
描くべきだろうけど
試さないとわからないこともあるしね。
(と、自分を励ます、ナウ)

この象の絵を描くの時間かかった!
こんなことしてる場合かー!
今月が終わってしまう。

オリンピックが本当は来月あったのかと思うとなんだかつまんないことになったもんだって感じであります。
面白いことやりたいなあ。
(そう思って絵を描いてるんだけど難しくて辛い辛い)

誕生日まで49日、ガラム•マサラの種

2020-06-30 | がんばりやちゃん

八幡屋礒五郎の
ガラム•マサラの種
可愛いゾウさんの柄の袋。

七味唐辛子の柿の種!
超辛い!
新しいスケッチブックを使い始めました。
23枚あるから
誕生日まで毎日描いたらだいたい2冊終わります。

毎日何かしら作るか、描くか
して
何かしらの勉強。


凹アゲチャレンジ、誕生日までの目標決めたぞ

2020-06-29 | 凹アゲチャレンジ


最近、体力落ちたせいか
いろいろなことが億劫になってしまっているので
細かく目標を分けて
地味にコツコツ頑張りたいと思っております。
ちょっとしたトレーニングをするためにも
準備で2項目!って細かさ!
今日やるトレーニングは
よっぽど怪我でもしてない限り
全員できるレベルと本に書いてある内容。
(本当にそうなの)
楽しいわ❤️

誕生日まで49日。
1日、1個面白いことしていきたいな。
あ、1日一個面白いグッズを考えていこう。
そうしよう、そうしよう。

凹アゲチャレンジ11から再スタート、運命の取っ手を作るのだ!

2020-06-29 | 凹アゲチャレンジ





凹アゲチャレンジ100を目指していたのにまたストップしてしまいそうになっていたから
我に返ってまたスタート!
とにかく小さいことをコツコツと。

そして
誕生日まで49日であることに気がつき
やばいやばいであります!
もー、毎日、無事に生きているだけで
やっとやっとなんだけど
なんか頑張らにゃーどーにもならんぞー!

あと7週間!
7週間あったら何ができるだろう?
本当は7月の28日はオリンピックのウェイトリフティングを見に行くはずだったのにな。
なんだか、つまんないわ!
「私」が。←主語ね。

「私がつまらないから
私はつまらないわ。」
これを今のつまらなさの方程式とすると
私はつまらなくない。という解に導くためには
「私」がつまらなくない行動をすれば良いって事かしら?
(あってる?この計算。)
じゃあ、私が面白がる事をしたら
私は面白がるのかしら?
(合ってる?この計算。)

ふむ、とにかく
あと49日!
運命の扉を開ける気で頑張るわ!
最近運命の扉の取っ手もないような感じなんでね。
運命の扉の取っ手がないっていうのは壁と似ているのでね
壁と似ているっていうか
壁だからね。