シャトルバス一日券1000円を購入。

上越線の後閑駅や水上駅、
上越新幹線の上毛高原駅を経由して、
谷川温泉と猿ヶ京温泉を一日5往復している。
もう少し本数が多いと大変便利だ。
水上駅からは散策がてら歩ける距離ではあるので
時間に余裕がある人は片道歩きでもいいかもしれない。

【去り行くシャトルバス】

【外観】
3つの源泉が楽しめるのはなかなか珍しい。

内湯の
広い方は循環させているようで、
狭い方は掛け流し。
シャンプー、ボディシャンプーも用意されているので
タオルを持って来ればOKだ。
露天は広く、川の流れを一望できる。
木々に囲まれ紅葉は、
モミジが色付き始め、
カエデはまだまだだ。
もう1-2週間くらいで見頃を迎えそうだ。
その時期はかなりいい雰囲気になると想像できる。
シャトルバス

の時間もあり30分くらいで
切り上げる。

【駐車場脇の石碑】

【露天風呂からは、こんな風景が見れます。(駐車場脇から撮影)】

【露天風呂からは、こんな風景が見れます。(駐車場脇から撮影)】

【駐車場結構広いです。】
先ほど乗ってきたバスの運転手さんで
ちょっとびっくりした様子で
「どうされました?」と聞かれた。
温泉に来てゆっくりしない客は珍しいと
自分でもそう思います。
出来るだけたくさんの温泉に入りたいんで。
●みなかみシャトルバス温泉ぶらり号
みなかみ町観光まちづくり協会
【URL】http://www.enjoy-minakami.jp/
●湯・テルメ谷川
1)【源泉名】谷川温泉 不動の湯
【泉質】単純温泉(弱アルカリ性低張高温泉)
【泉温】54.4℃
2)【源泉名】谷川温泉 蛍の湯
【泉質】単純温泉(弱アルカリ性低張性温泉)
【泉温】39.3℃
3)【源泉名】谷川温泉 河鹿の湯
【泉質】カルシウム、ナトリウム-硫酸塩温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)
【泉温】42.7℃
【時間】9:00-20:30(入場は30分前まで)
2階休憩室は19:00で終了
【休館日】第3木曜日(祝日の場合は翌日)
毎週木曜日は、15:00~清掃の為露天風呂は使用できない。
※冬期間は営業時間が変更になる場合あり(1-3月)
【料金 1名2時間につき】
大人550円、小学生250円、身体障害者350円、小学生未満幼児無料
【住所】群馬県利根郡みなかみ町谷川514-12
【URL】http://www12.wind.ne.jp/tanigawa-onsen/yuterume.htm
●みなかみ町
【URL】http://www.town.minakami.gunma.jp/