ぶらっと温泉めぐり

気ままにぶらっと温泉に行った時の日記です。

草津温泉 地蔵の湯(群馬県)

2007-11-02 19:00:00 | 群馬県の温泉

17時過ぎに草津温泉の玄関駅である
長野原草津口駅に到着。
すっかりあたりは暗くなっていました。




路線バス(JRバス関東)で約30分、
草津温泉駅に到着。




草津温泉に18ある共同浴場のうちのひとつ、
「地蔵の湯」をたずねた。
比較的、湯畑や草津温泉駅から近い。



ここは、熱い湯に時間を区切って入浴する温泉療法である
「時間湯」が行われている。
湯長の指導の下、興味のある方はぜひ体験すると
いいとおもいます。



建屋全体を見てもここ数年で
新しくしたようにみえる。
古くはないので、すごく清潔感があるようにみえる。



19時過ぎに建屋の戸を開けたが、
入ったが誰も居なかった。
浴室・床は木のぬくもりを感じることができる。
やっぱり横になるにしても温かみを
かんじることができていいね。




お湯は無色透明で硫黄臭を感じる。
思っていたほど熱くはなく
しばしの時間浸かりながらリラックスできた。



こんな良質なお湯に毎日浸かることができる
地元の方がうらやましい。




【地蔵の湯の湯畑。建屋の前にあります。】




【お地蔵様】



●地蔵の湯
【温泉地名・源泉名】草津温泉(地蔵の湯)
【ゆう出地】群馬県吾妻郡草津町大字草津字地蔵乙299
【泉温】52.3℃
【ph値】2.0
【泉質】酸性・含硫黄-アルミニウム-硫酸塩・塩化物温泉(硫化水素型)
    (酸性低張性高温泉)
加水・加温・循環・ろ過・入浴剤の添加・消毒は無し。



●湯Love草津(草津温泉観光協会ホームページ)
【URL】http://www.kusatsu-onsen.ne.jp/



●草津温泉の湯治 時間湯オフィシャルサイト
【URL】http://jikanyu.net/



●JRバス関東
【URL】http://www.jrbuskanto.co.jp/
「一般路線バス」のところをクリック。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿