ぶらっと温泉めぐり

気ままにぶらっと温泉に行った時の日記です。

草津温泉 白旗の湯(群馬県)

2012-02-04 22:00:00 | 群馬県の温泉
年に一回は来たくなる草津温泉。


東京方面からだと、高崎線や湘南新宿ラインの
在来線で高崎駅まできてから、
吾妻線で長野原草津口駅までいくのだが、
今回はリッチにも上越新幹線で高崎まで。


しかし、東北新幹線遅れの影響で、
同じ東京出発の上越新幹線も
20分ほど遅れて出発したため、
高崎での乗ろうとしていた吾妻線乗換えに、
間に合わず、結局高崎までは
在来線でいてもよかったのではと思う。


長野原草津口駅からはJR関東バスで25分ほどで
草津温泉バスターミナルへ到着。



【草津温泉バスターミナル】


結局、宿に着いたのは20時過ぎ。


早速、湯畑前の「白旗の湯」へ。
(利用時間は5-23時まで)



【湯畑】



【白旗の湯】


熱めの湯と温めの湯があり、
地元の方は、前者のほうへ浸かっているのが
多いみたいだ。


外来者が、来るたびに
声掛けをしていた。
「湯船入る前は、かけ湯を・・」
「湯から上がり脱衣場に行くときは、体をよく拭いて・・」など。
マナーとしては当たり前のことだが
結構忘れがちなこと。


熱めのお湯は、
正直って入っていられないほど熱い。


それにしても、
強酸性の白濁のお湯は個性があり
定期的に来たくなる。


●湯Love草津(草津温泉観光協会ホームページ)
http://www.kusatsu-onsen.ne.jp/


●HOME | ジェイアールバス関東
http://www.jrbuskanto.co.jp/
(時刻表・路線図は、一般路線バスのページ参照)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿