ぶらっと温泉めぐり

気ままにぶらっと温泉に行った時の日記です。

バイクと温泉の相性の良さ

2020-07-05 02:05:15 | 気になる物事
久しぶりの更新になりますね。

小生はカワサキのZRX1100という大型バイクに乗っています。
今は東京に住んでます。
一般的にバイク乗りという趣味は、
都市部の渋滞でうんざりしていますが、
信号が少ない地方の一般道が大好きです(個人的な意見)。

特に山間部は峠道あるので、そこそこ傾斜があったり曲がっていたり、
いわゆるワインディングロードが気持ちよくて大好物ですね。

山間部といえば、当然温泉というわけでありまして、
バイクと温泉の相性というのは結構良いと思っています。
雨の日は大変面倒ですが、装備さえしっかりしれいれば大丈夫です。

今現在はコロナ禍でなかなか都道府県境をまたいでの移動を控えているのが
現状ではありますが、今年も地方の温泉地には行ってみたいですね。
やっぱり東北方面になるのかな・・・。


箱根 宮ノ下温泉 太閤湯(神奈川県)

2014-01-26 16:00:00 | 神奈川県の温泉
前日の天気予報だと快方に向かうとのことだったので、
思い切って箱根まで行こうと決めた。

小田原や箱根湯本までは、
この季節にしては温度が高かったのだが、
標高を上げてくるとさすがに寒い。


【芦ノ湖スカイライン 杓子峠<標高1030m>より富士山】

バイクシート下の収納スペースには、
常にタオル2枚を入れており、
いつでも温泉に入る準備は出来ているので、
久々に宮ノ下温泉太閤湯に来てみた。

ここの難点は駐車スペースが少ないこと。
立地が崖のそばにあるので、
乗用車だと3台ほどで満車。
バイクなのでどこに停めようか周りを見渡していたところ、
太閤湯のおばちゃんが外に出てきて、
駐車位置を指示してくれた。
こういう時はやっぱりバイクが便利ですね。


箱根大平台温泉 姫之湯(神奈川県)

2013-09-28 15:00:00 | 神奈川県の温泉
久しぶりの更新になる。
別に温泉に全く入っていなかったわけではない。

これまでは、列車とバスを使って温泉地めぐりをしていたが、
普通自動二輪免許→大型自動二輪免許を取得し、
バイク乗りになったので必然的にバイクが移動手段のメインになる。
(ただ風呂上がりにビールが飲めなくなる・・・)

バイクに乗ると山道を走りたくなるので、
神奈川県で走りに行くところといえば、箱根が多くなる。

箱根といえば、数多くの温泉があるが、
とりわけお気に入りなのが、大平台温泉姫之湯。







箱根登山鉄道の大平台駅からも徒歩で行くことができる。



ここの温泉の特徴は何といっても
熱めのお湯だということ。

43~44℃って、かなり我慢しなきゃ入れたものではない。
少し浸かっては湯船を出て休んでまた入る・・・を繰り返すと、
これはこれで一つの温泉の入り方なのかと
悟った感じがするのが、ここ大平台温泉姫之湯。

列車でも車でもバイクでも自転車でも
おすすめの共同浴場。

駐車場も共同浴場にしてはかなり台数を停められる。



●箱根大平台温泉 姫之湯
【URL】http://www.himenoyu.net/
【営業時間】
入浴 9:00-21:00
休憩 9:00-17:00
【定休日】毎週木曜日
【料金】
<入浴料>
中学生以上 500円
小学生 300円
小学生未満 無料
<入浴と休憩>
9:00-17:00 1200円
13:00-17:00 1000円
<個室休憩>
9:00-17:00 1500円
【駐車場】10台分

【泉質】ナトリウム・塩化物泉
【効能】冷え性・リウマチ・神経痛など
【その他】浴室にボディシャンプーあり(シャンプー無し)







松山 道後温泉本館(愛媛県)

2012-08-04 20:50:00 | 愛媛県の温泉
人生二度目の四国。
関東の人間にとって、四国はかなり未知の世界。
おそらく、四国の人にとって東北のイメージかもしれない。


四国へは岡山から快速マリンライナーで一旦高松へ。



【高松駅】


歩いてすぐの玉藻公園(高松城跡)は、
海水を引き込んでいる珍しい堀。
しかも鯛にエサやりが出来るという。


【ガチャガチャでエサ購入】





エサを撒くと何十匹かの巨大な鯛がエサを取り合うという
横浜の海ではありえない光景を目にして呆然とする。
自分は普段、釣りたい魚がウジャウジャといる。


高松駅構内のうどん屋で空腹を満たしてから、
特急いしづち23号高松行きに乗車。





【車窓】


途中、宇多津で岡山から来る
しおかぜ19号を連結し松山へ。
高松駅16:50→松山駅19:25


松山到着。





早速、駅にある観光案内所で
地図を入手し、一旦宿泊ホテルに荷物を置きに行く。


やっぱり路面電車のある街は良い雰囲気。
横浜にも是非路面電車を復活してほしい。



【道後温泉駅】


道後温泉本館到着。



【道後温泉本館】


今回は「神の湯2階席」。
初めて来る人は、料金表とシステムに困惑すると思う。



【写真の2階です。】



【2階の中から】


自分も今回戸惑った。
まずは、二階に行って自分が入浴後に休む場所を案内される。
荷物など置いてあるカゴの中へ入れる。
浴衣を支給されるので貴重品などを持って
一階の脱衣場へ行って入浴する。
入浴後は浴衣に着替え、貴重品や着てきた服を持って
二回へ上がり休憩をする。
お茶が出されるので夜風で涼み、
帰る際は、荷物を全部持って、もう一回の脱衣場へ。
着替え終わったら、2階へ上がり浴衣を
スタッフの方へ渡して帰る。


道後温泉では、シャンプーや石鹸が置いていないので、
購入するか、持ち込むしかない。


自分が泊まったホテルでは
フロントに小さい石鹸が置いてあったのは、
それを加味したサービスですね。


それにしても、道後温泉のお湯は、
温泉好きには非常に安定感のあるお湯であり、
万人受けする良いお湯ですね。
今回本館は二回目だが、やっぱり道後温泉は良い。
「松山や ああ松山や 松山や」という
くだらないギャグは、道後温泉に入った人の
何割かは思いつくと思います。


風呂上りにアイス食べました。



路面電車に乗り大街道電停で降り、ラーメン。
その土地で美味そうなラーメン屋には行きます。



愛媛といえばポンジュースですね。


●道後温泉本館 - 道後物語~道後温泉旅館協同組合~
http://www.dogo.or.jp/pc/top.htm

●伊予鉄道株式会社 続けます 安全・安心 あしたのために
http://www.iyotetsu.co.jp/

iPhone4S用バッテリージャケット

2012-03-04 22:00:00 | 気になる物事



旅先や外出先で困るのが、
iPhone4Sのバッテリー問題。
とにかくいじっていると減りが早くて困る。


ガラケーを使っている頃は、
知らない土地に行くにしても、
あらかじめ、PCで検索したものを
プリントアウトして持っていったけど、
今は、すべてiPhoneで済ましている。


標準のブラウザ「Safari」だと
ページ保存が出来ないので、
ページ保存・オフラインでも見たい場合は、
「Opera Mini」を使用して、
時刻表や案内などはページ保存している。


ガラケー時代に比べても
iPhoneをいじる頻度が高いのもあって
あっという間にバッテリーが消耗する。


いろいろ、世間ではiPhone自体の
個別機能を手動でoffにして、
延命を試みているけど、
それでも画期的に電池寿命延びた
という話は聞かない。


以前、三洋電機のスティックブースターを購入したけど
これも、どちらかというとその場しのぎ的で
充電が満足に出来るというまでには至らなかった。


なので、ココは思い切って、
iPhone4S用外付けバッテリージャケットを
秋葉原の小さい店で購入してみた。


値段的も1980円(だったと思う)と
リーズナブルでお試し感覚だ。


ジャケットには、読めない文字が満載で
よく分からないが、店員さんにも話を聞いた。



【iPhone4Gの文字が・・・存在しないぞ・・・】



【左下にon,offスイッチ、真ん中下に、
LEDライト赤・緑、右下に給電差込口】





バッテリージャケット単体で(iPhone4S取り付けないで)
まずは充電してみた。
特に発熱によってえらいことにはならず、
充電完了になったら、LEDが赤から緑になるので
その点は、非常にわかりやすい。


iPhone4S単体のバッテリー残量が一桁になったところで
はめているバッテリージャケットのスイッチをonにする。
いろいろiPhoneいじりながらだったけど、
90%近くまで充電が出来た。
おそらく、なにも操作しないで置いたら100%まで行くと思う。


なので、コストパフォーマンス的にもかなりのお勧め。


iPhone4Sユーザーは、バッテリージャケットは、
一つ持っておいたほうがいい。