私が議長として設置した「ハラスメント防止のための条例制定に向けた検討会」での議論がまとまり、6月定例会初日に「柏市議会ハラスメント条例」として議員提案され採決される見込みとなりました。私に届いた「議員から理不尽に高圧的な態度をとられた」という相談をきっかけに、議長の諮問機関として同検討会の設置を提案。これまで柏市議会では、具体的なハラスメントの事例が発生しても対応する仕組や規則がないことに危機感を感じ、ルールづくりの必要性を訴え各会派の賛成をいただきました。その後、条例の制定向けて議論を重ねていただき、5月23日に同検討会からプレスリリースが行われました。
検討の過程では、議員および市役所職員にハラスメントに関するアンケートを実施。「市議会議員からハラスメントを受けたことがある」との回答が157人、「市議会議員のハラスメントを見たことがある」との回答が316人と潜在的にハラスメントが行われていたことを示唆する結果がでました(すべてのアンケート結果はこちら)。これ以上、看過するわけにはいかない状況が浮き彫りとなり、議会の自浄作用に期待するだけではなく、条例により法的に律することの必要性を再認識しました。
・ハラスメントに関する調査結果の公表
市役所職員からはこの取り組みを歓迎する声も聞かれ、提案した者として大変うれしく思っております。実際に現場で市民へ行政サービスを提供するのは市役所職員です。議員からのハラスメントによりその職員が働きづらくなる、生産性・パフォーマンスが低下するなどあってはなりません。もちろん、議員同士や職員から議員へのハラスメントも含め、この条例制定をきっかけに、根絶を目指します。まずは無事、6月議会で可決・成立するよう取り組んでまりいます。
検討の過程では、議員および市役所職員にハラスメントに関するアンケートを実施。「市議会議員からハラスメントを受けたことがある」との回答が157人、「市議会議員のハラスメントを見たことがある」との回答が316人と潜在的にハラスメントが行われていたことを示唆する結果がでました(すべてのアンケート結果はこちら)。これ以上、看過するわけにはいかない状況が浮き彫りとなり、議会の自浄作用に期待するだけではなく、条例により法的に律することの必要性を再認識しました。
・ハラスメントに関する調査結果の公表
市役所職員からはこの取り組みを歓迎する声も聞かれ、提案した者として大変うれしく思っております。実際に現場で市民へ行政サービスを提供するのは市役所職員です。議員からのハラスメントによりその職員が働きづらくなる、生産性・パフォーマンスが低下するなどあってはなりません。もちろん、議員同士や職員から議員へのハラスメントも含め、この条例制定をきっかけに、根絶を目指します。まずは無事、6月議会で可決・成立するよう取り組んでまりいます。