楽しいね ジジババつれづれ綴り 

シルバー夫婦 一病息災 パソコン教室で楽習 
ヤングハート 笑顔を大切にして過ごしたい
そんな日々を綴ります

健康歴史ウォーキング3月は百閒川源流 江戸時代の大治水工事

2017-03-14 10:14:44 | 爽やか

                JR高島駅から岡山市水源池を目指してウォーキング備前八幡宮に参拝

       この辺りは戦国時代末 備前宇喜多氏と備後三村氏との壮絶な戦いが

       明善寺合戦 戦死者数一万数千人 三村氏が敗れたその首塚が付近に

         

        

       激戦の模様を描いた合戦絵図が献額されていた 少し画像修正と切り抜きしてます   

         

       

       岡山市水源地の横に百閒川源流の地が 

    三百年前の石積掘り出されて 地中の石はさらみたい

       

      三百数十年前岡山藩の治水工事で旭川を分流して幅百閒の川をつくりました

      その名も百間川 お蔭で岡山市内中心部 現代も清流が流れている 

         

写真枚数が多いのでスライドショーにしました 

工事は2年後に完成 桜一杯の公園になるでしょう

長生きしてお花見したいものです

石積は形から亀の甲と名がついている                        

                  

                 

                                     

            西川原駅前でメンバー揃ってランチを楽しみ解散 岡山駅前を散策                       

          岡山駅前の桃太郎さん 犬と猿そしてキジ+がお供でした

            



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sumomo)
2017-03-14 22:37:42
こんばんは こちらでまた歴史の勉強を
させてもらいました。この年になっても知らない
ことばかりだなあとつくづく思っています。
私は15日に似たようなところを歩きます。
エイタローさんの記事を思い出しながら歩いて
みようと思います
返信する
コースの事前ウォーク平均2回です (エイタロー&ポテト)
2017-03-16 04:34:40
SUMOMOさん お早うございます
エイタローは手抜き調査(マイカー活用)でしたが
完全歩きで事前調査3回した女性会員も・・・
男性より女性の方が綿密で真面目にコース決定
その熱意と元気さに敬服しております
返信する
何時も前向きで凄いです (kojirou)
2017-03-16 06:25:38
岡山の歴史は色々聞いた事はありますが
実際に現地を見て説明を聞いて
昔を偲ぶ事は楽しいし・・・
現在の私達にもとても参考になります
よく頑張りましたね。

  
返信する
百間川の原流 (kyosen2)
2017-03-16 07:29:31
エイタロー&ポテトさんお早う御座います
大分春らしくなって来て居ますね
エイタロー&ポテトさんウオーキングを始められて
ブログがウオーキングの記事が多くなって良く体を動がして
元気な生活で活気が有りますね家でゴロゴロして居るより
外に出て外の空気を一杯吸い込んで歩くのが健康の
原動力になると思います頑張る事が素晴らしいと思います
返信する
歩いて歴史遺産に出会える・・ (エイタロー&ポテト)
2017-03-16 09:25:30
Kojirouさん お早うございます
明善寺合戦の当時 合戦の場に中島城と云うお城があった
旧い石碑と案内板がありますが本当に小さい
車で現地とおっても見落とすか車が駐車できません
歩いてこそ案内板も読めて合点できます
返信する
エイタローよりポテトが熱心です (エイタロー&ポテト)
2017-03-16 09:35:15
kyosenn2さん お早うございます
いよいよ春がやってきます 寒い季節には春よ来い早く来いの心境です
カメラを引っ提げてkyosenn2さんはますます
元気になりますね
外のきれいな空気を吸って自然に囲まれれば
長生き確実です
返信する

コメントを投稿