goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しいね ジジババつれづれ綴り 

シルバー夫婦 一病息災 パソコン教室で楽習 
ヤングハート 笑顔を大切にして過ごしたい
そんな日々を綴ります

一病息災も良し 気長に膝関節炎を鎮めよう

2010-04-30 09:34:22 | がんばります
3月以降左脚膝が痛み出しお医者さん通い・・・
先生の診断結果 変節性関節炎 年をとると罹りやすいとの事
体重を減らし膝への負担を軽減して運動も続ければ良いとのこと
ネットで関節炎のリハビリ体操を見つけ寝ながら膝上げを続けている
効果が少しずつ出てきて痛みもやわらいできた 有難い
今日で4月も終わり明日は私の誕生日 72歳になる膝も使い痛み・・・
これ以上悪化させず出来れば痛みが出ないように努力しよう
我家のど根性大根 見事に育っていまや花盛り見習いたいものです

膝関節炎について詳しく解説されてます





生きた証を 考えた 解らない

2010-01-20 20:30:36 | がんばります
岡山では最近TVのコマーシャルで老人がバスに乗って天国へ・・・
奥さんからの感謝の言葉や子供や孫がしっかりしていることが生きた証だ・・・
少し寂しそうだが微笑んで幸せそうにしている 名演技だなー
私まだ生きているが あの世とやらへ行くとき 生きた証 何だろう
取りあえず少しでも役に立つことのお手伝いでもしながら考えようか
そんなわけて1月5日からこちら酒づくりのお手伝いで忙しい
あまり役には立っていないけれど枯れ木も山の賑わい
そんな事で散歩ウォーキングは日暮れ時になっている
足元に注意しなければならないけれども 夕焼けが美しい









丑年からまもなく寅年へ

2009-12-25 16:36:01 | がんばります
今年もあとわずか丑から寅年へのバトンタッチも1週間まことに忙しい
今日中に年賀状 何とかしようとバタバタしている
寅年はエイタローの当たり年 寅が主役の年賀状にしよう
有難いことに大阪在住以来 お世話になっているMさんご夫妻から
毎年いただいている 素晴らしい干支版画を使わせていただくことに
版画はご主人 表装は奥さん ご夫婦合作の作品 有難く取り込みます
裏側には説明資料も入れていただいてます感謝 勉強になります







我が家の再スタート

2009-06-29 20:30:37 | がんばります
我が家の一員愛犬メイが6月15日午後6時40分に昇天しました
朝から容態急変 私は阿嘉行きをキャンセル動物病院へ一旦帰宅家族で看病
大好物のスイカのジュースを美味しそうにママに抱かれ一心に見つめながら
呼吸が止まっても体温はあるし表情は生きてました再度病院へ 残念・・・
あくる日倉敷のペットピアで葬儀を お骨になって帰宅しました
人とか犬とかを超えての楽しかった14年 唯一救いは穏やかな表情
これからは楽しかった思い出を大切に家族で元気に生きていこう
写真は心臓に加え肝臓を患いあれほど好きだった食事も減ってきた頃の朝
庭に出て別れを惜しむようにあちこちゆっくり歩いてるメイ
人間以上に予知能力が 皆にさりげなく別れを告げてくれました
6月28日ポテトとスィートコーンの収穫最終日メイにもプレゼント!!
もう我が家ではペットは飼いませんママも私も歳を考えてしかし
パソコンにメイの思い出がいっぱいスライドショーで偲べます












熟年の楽しくてつらいチャレンジ

2009-04-18 18:43:38 | がんばります
私のこの1週間は充実していた パソコンとお酒で
パソコンは教室で習った額縁から飛び出す写真
kojirousannのブログコメントで軽い気分でゴジラを
飛び出させたいと・・・ 画面の明暗差などで失敗続き大変です
その間木曜日には岡山市内でお酒の会 今回はお世話になった
三宅酒造さんのお酒です 応援団として恥ずかしい酔態は許されません
しかし好きなだけに注がれると飲んでしまう私です
お蔭様でなんとか無事に乗り切れました熟年は大変です
そんなことでパソコンの宿題は遅れ気味 本日なんとか試作品が
額縁の外のビルが見えていたり不満足ですがゴジラ君が
なんとか飛び出してくれたのがうれしい私です
いくつか改善のポイントが判ったのでしばらくは
楽しい熟年チャレンジの時間を持てそうです 
 




ゴジラの画像はパチスロメーカーさんHPから借用しました

sesameパソコン教室 本日スタート

2009-04-14 22:44:40 | がんばります

前期講座本日スタートメンバー欠ける 事無く全員集合です 目出度し
2週間ぶりの顔合わせで休み中の旅行談など賑やかに盛り上がり!!
講座は3月から引き続いての額縁から飛び出す画像作成です
スロースターターの私 教室では完成出来ず帰宅してから長時間の復習
不十分ながらなんとか1作品完成 後日の思い出になればと
恥ずかしながらの投稿です それにしても日本語の解釈は迷い路に
入りやすい 頭冷やして落ち着いてテキスト判読しないとダメダメ
考えようですが脳みそを活性化出来るのは幸せかも 絶対焦り禁物!!







酒づくり体験14回ゴール間近です

2009-01-26 20:13:58 | がんばります
1月26日で私の酒づくり体験も14回を数えております
技能ははかばかしくは向上しませんが
ご一緒のお仲間や三宅酒造の方々とは随分と親しくなれました
週末は参加者数も多く賑やかに作業が進みます
ご夫婦・親子参加や主婦の方も複数参加です  
子供さんも元気良く 一人前のガンバリ
私も洗米にチャレンジしてますが一人前にはなれてません
洗いの不十分さと貴重なお米をバラ撒く失敗が
社長さんの心配そうな表情が物語ってます 写真は昨日撮影
幸いにも今日月曜日 先輩諸氏にマシになったとのお言葉を頂戴
メゲナイのが私のとり得 これからも宜しく!!




















新酒 いよいよ仕込み完了間近 体験10・11回目

2009-01-22 19:23:12 | がんばります
1月21・22日量もどんどん増えてきました
21日洗米した酒米は約300kgです
22日朝蒸し器に入れました写真は蒸す前
山盛りになった昨日洗米して一晩たった酒米です
次の写真は蒸し終わってこれから冷やす直前
冷やした後 仕込タンクにいれて仕込み中
1月月末までに純米酒・吟醸酒・大吟醸酒仕込みます
それと1月31日OHK午後5時から30分番組で放映です













テレビ撮影 酒づくり体験9回目

2009-01-19 23:32:18 | がんばります
1月19日朝6時から作業開始 
テレビ取材は8時からでした
蒸し器から蒸しあがった酒米を取り出すシーンから
少し期待していた女子アナは来なかった
モウモウと立ち昇る蒸気でビデオカメラも曇ってる
放映は1月31日岡山放送OHKです 時間不明
テレビ撮影があるので参加人数多数 果たして写ってるかな?











酒づくり体験2日目 蒸上げ~

2009-01-08 22:34:30 | がんばります
1月8日朝8時に三宅酒造さんへ 駐車場から見える酒蔵の窓から
蒸気がモクモクと出ています すでに作業が進んでいました
なんと朝6時から蒸し作業がスタートしていたのです
8時からは蒸しあがった酒米を取り出す作業からでした
今日の体験は 蒸し酒米を布へ取り出し~広げて手早く適温まで冷まし
~仕込み容器へ移して撹拌しながら適温にして蓋を~温度調節バンドセット
仕込み容器には早朝に酵母が入れられていました
今日体験出来なかった早朝の作業は後日
体験出来る日がありますので参加したいものと!!
手作業の割合が多く 人間くさい酒づくり作業に感動!!
備忘録兼ねてますのでくどい事 ご寛容願います