52 Crescent Street

東京目黒から山梨へ育児のためにお引越し。40代高齢出産ママの雑記帳です。

プロがススメる築地グルメ

2011年02月11日 | 食べ物のこと
ツアーの合間に築地で朝ご飯。
実はこれが今回一番の目的。

普通、築地で食事というと、
一番最初に思い浮かぶのはやはり「寿司」。
しかし、すし金大将のオススメはこちら↓なのだ!



洋食屋の豊ちゃん。

築地で洋食?
侮る事なかれ。
食のプロの推薦だ。



大将のオススメは「オムハヤシ」。
ボリューミーな朝ご飯である。



卵でご飯が包まれているタイプではなく、
白米の上にオムレツがのっけられている感じ。
お店の方の心遣いでごはんは少なめに。
といっても、けっこうボリュームある~



トロトロッの卵を崩してごはんとまぜ、
ホフホフしながら、パクつく。うまっ。

ハヤシの味が濃いめだが、卵とごはんとキャベツを混ぜて食べればちょうどいい。

隣の人が食べていたショウガ焼きがこれまた美味しそう。
メニューにある「あたまライス」が非常に気になる。
ぜひ、また来よう♪



食いしん坊4人組の探検はこれでは終わらない。
買い物を済ませた大将と別れ、まずは珈琲店「愛養」で休憩。



ここのカップがかわいくて大好きなのだ♪
このお店は築地の人気店「寿司大」のお隣り。
この日も寿司大はものすごい行列。大変なことだ。


少し休んで、大将のもうひとつのオススメ店「ふぢの」へ。



大将がよく来るというラーメン屋。
シュウマイ4個を注文。肉がたっぷり、ジューシー♪



こちら↓は中華そば。



昔ながらの味で、おいしい。

それにしても、築地で働くおにーさんたちは食べるのも歩くのも注文も速い。
店のドアを開けた瞬間「そばひとつ」の一言。

なかなか男前なのだにゃ。