goo blog サービス終了のお知らせ 

SWIM IT!

奥野景介のコーチング・ブログ

AD of USC

2009-03-12 | コーチング
もうあまりないんですがUSCネタ。 タイトルの写真はUSCの中の陸上競技場の門です。 なかなかいい味出してました。 アスレティックデパートメントのディレクターと会談しました。 USCのADのしくみ、取り組みについて40分程度。 濱部先生にも付き添いいただき参考になる情報を得ることができました! ディレクターとの記念撮影 . . . 本文を読む

第4クール

2009-03-12 | コーチング
順調に行っております。 昨日はYardでのメインを実施。上野は積極的にいけてました。 その他もなかなかいいですよ。 Yardだと距離は短くなるんですが、スピードトレーニングには結構活用できると思っています。 今後はさらに強度を上げていくので、合宿での集大成の時期となります。 左から、小森谷、三島、小西 小森谷の充実度は高い! 今朝はレジステッドでパワートレーニングを入れました。 ラン . . . 本文を読む

オフ、第3クール終了、そして雪のち雨のち晴れ

2009-03-10 | コーチング
ということで、第3クール終了しました。 いよいよ合宿も明日から後半戦です。 で、今日は全日オフでした。が、、、、朝からなんと雪! 昨日までの好天から一転して。さすが山の天気は変わりやすい。 アルバカーキに行く予定を考えておりましたが、出発前までにいろんなことを検討して、予定通りにしました。 すると、雪は雨に変わり、午後にはきれいに晴れました。 アルバカーキのモールに行きしばしショッピング。 . . . 本文を読む

冬季公認結果

2009-03-09 | コーチング
以下の通りです。 林 1500Fr 15-36-85 武井 100Br 1-12-64 200Br 2-39-79 賢木 200Fr 2-02-97 BEST 100Fr 57-04 Best (Cha)56-73 BestJapan Open突破 朝日 100Br 59-54 Best 黒田 50Br 29-37 100Br 1-04-40 殿岡 100Fly 1-00-74 50F . . . 本文を読む

冬季公認がんばれ

2009-03-08 | コーチング
今日は国内組の試合の日です。 相模原で冬季公認記録会に出場しています。 がんばれよー。 タイトルの写真は午前の練習前のプールです。 朝日が差し込んできてます。 今日も風が強くて寒かったな~。 午前はEn1,Power、午後はEn2でした。 トレーニングの中でSD50を入れまして、崎本がベスト更新! 過去の自分を超えることはいいんだけれど、目指すところからするとまだまだやることはある。 . . . 本文を読む

第3クール

2009-03-07 | コーチング
今日から第3クールです。 午前はEN2強度でのトレーニング。 午後はウェイト&リカバリースイムです。 古賀、中山、木幡はドライランドの後少し多めにエアロビックな内容でスイムを行っています。 スイムの前のドライランドもしっかり行っていますよ。 今日は午前の練習終了後、プールスタッフのロン、ステファン、そして山田さんのご協力ご配慮により、ウェルカムランチを開いていただきました。 ピザへ群がる選 . . . 本文を読む

ちょいさむ

2009-03-06 | コーチング
2日前からこんなトレーラーがとまっていました。すんごい。 夕方から風が強くなり、何やら天候が悪くなるかも。 気になるサンタフェの天気はこちら さて、今日は水泳部体操で開始 ちょっとずつ変化しているので、時期を見て、正確な体操を伝授します。 今日は第2クールの締めで、メインセットを実施。 100x4-2'00 HR 20BBM 100x3-2'00 HR 10BBM 100x2-2'00 . . . 本文を読む

サーキット@サンタフェ

2009-03-05 | コーチング
今日は午前EN2でした。自由形以外の選手は少しずつ専門種目で泳ぐ割合を増やしています。 午後はウェイト+リカバリースイム。 ウェイトの内容は今週からサーキットを導入。 タイトルの写真は斜め懸垂中のモリタツです。 夕食は近くの中華「Bamboo」へ。 前回イトマンチームと会食したところです。 おいしいですよ。 食事中のMDチーム おかずはこんな感じです。 続いてUSCネタ ときおり . . . 本文を読む

美的

2009-03-04 | コーチング
そういえば「美的」という雑誌がありますがご存知でしょうか? とても私とは縁遠いものですが、先日企画に協力いたしました。 もしお暇ならご覧ください(笑)。 美的.com 美的最新号目次 . . . 本文を読む

第2クール開始

2009-03-04 | コーチング
今日から第2クール開始です。 午前はEN2、午後はEN1,Powerでした。 今回はいくつかのテーマをもって臨んでいます。 ここまではほぼ順調です。 第2クールはスピード持久力の養成、そして勝負に勝つための基本的な技術を確実に高所で行うことにしております。 今週をしっかり粘りきってほしい。 タイトルの写真は練習後の様子。各自体重を計測しています。 アシステッド中の北川、奥山 いつもサンタ . . . 本文を読む