エンジニアな日々~製袋機 株式会社ムラタ ブログ

日々の仕事での出来事をエンジニアの視点から書いていきます!!

電機部品、および機械部品の納期の遅れに関して!!

2011-04-15 22:50:20 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!!

本日は茨城県と千葉県への出張となりました。普段は一人で出張するのが常となっている私ですが、本日は社長(父親)が同行しました!!

私が言うのもおかしいのですが、珍しいこともあるものです(笑)!!

さて、今回の東日本大震災の影響で三菱電機やオリエンタルモーター、SMCなど多くのメーカーの部品の生産に影響がでています!

さまざまな代理店より情報を得ているのですが、情報が混乱しておりどの情報を信頼していいのかわからなくなっています。

三菱電機のサーボに関しては通常名古屋製作所で生産していると認識していたのですが、部品の手配がつかないのか営業担当者より納期回答をもらっても、上司の方には「苦し紛れに回答したので、さらに遅れる可能性もある」と言われる始末です。

あまりにも遅れるようであれば、他社のサーボモーターに置き換える検討もしなければなりません。

さらに当日出荷のキーエンスも4インチタッチパネルに関しては今回の地震の影響で出荷を見合わせております。

総合的に、日本経済新聞の記事とこの状況を客観的に分析すると各メーカーの生産拠点、使用部品のルートが見えてくる気がします。

電気部品に限らず、ベアリングなどの機械部品メーカーもこの夏の計画停電に対する準備にあたまを悩ませていると聞き、今後はこちらのほうの状況も把握していく必要があるようです!

必ずわたくしたちの国、日本は立ち直る!!そのためには元気でいる私たちが英知を出し乗り越えていかなければなりません!!

先に書いた三菱電機製サーボモーターの納期遅れの件、決して三菱電機を責めるものではありません!!
他のメーカーには供給可能なものがあります!!もしそれらを使った際、新しい発見があるかもしれません!!

製袋機を製造販売している他メーカー、産業機械の分野で活躍するエンジニアの皆様においても、新しい発想で現状を乗り越えていきましょう!!!『Breakthrough』できない問題などないのです!!

*****************************************
本日おうかがいいたしました、武○製造部長さまお忙しい中ありがとうございました!!本来であれば3月の中頃にお伺いするところ、地震の影響もあり本日までずれ込み大変失礼いたしました!!
今後ともよろしくお願いいたします!

また午後よりお伺いいたしました○川さま。いつもブログを見てくださると聞き大変うれしく思っております!貴社には他社メーターの製袋機が多くありますが今後ともよろしくお願いいたします!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定位置停止ブレーキについて!!

2011-04-14 12:39:45 | 製袋機のエンジニアな日記
こんにちは!株式会社ムラタの村田洋介です!!

昨夜は友人の誕生日を祝いました!気がつけば中学3年で同じクラスになってから20年以上も連絡を取り合い、変わらぬ友人でいます。このような関係が続けられて大変楽しく思っております。

ところで、仲の良かった私達は『やっこ』、『タコン』、『ブッチャー』(←他の人達からみると面白いあだ名にみえますね!)とあだ名が付いているのですが、私は昔から『洋介』と呼ばれています。

この仕事をはじめお客様からも『洋介』とよばれることが多いのですが、そのように呼んでいただけることを大変嬉しく思っております!!

さて、太洋商会時代の製袋機には『定位置停止』ボタンがありました。これは停止ボタンを押した際に熱板が上昇点付近で止まるように制御するためのものです。
具体的には停止ボタンを押した後、熱板がシールをした後モーターへの電源の供給を止め、惰性で動く熱板を上昇点付近にて定位置ブレーキにて停止するという制御をしています。


▲一番左のボタンが定位置停止ボタンになっております!


この『定位置停止』ボタンがOFFになっている場合、製袋機の停止ボタンを押した際に熱板が止まるまで惰性で動いてしまうためどこで停止するか分からない、また上昇点付近で停止してもブレーキが掛かっていないので自重で下降してしまう恐れがあるなど考えられます。

最近の製袋機ではブレーキモーターを使用しているため、電源を切った際にもブレーキは保持(手動開放可能)されるため熱板が下降する心配はありません!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布ブレーキ!!

2011-04-13 08:45:48 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!!!

一昨日の夕方から昨日にかけて地震が多発しました。昨日は私の携帯電話の緊急地震速報が何回もなりました。
ただ、1日に何度もなると慣れてきてしまい、またかと無関心になりそうに感じました。

ただ、いつどこで大きな地震がくるか分からないのでしっかりと地震に対する備えは行っていこうと思います。

それにしても、緊急地震速報はラジオなどで9月1日にテスト放送していたこともありましたが、現実に使う日が来るとは思っていなかったのが本心です。今回の地震を通して改めて自分の認識のなさを痛感しました。

さて、製袋機および原反掛などにブレーキをかける一番簡単な方法が布ブレーキを使う方法です。
布ブレーキをつかうブレーキはとても原始的な方法でフィルムに布ブレーキをあて布ブレーキに任意の重りを入れることで調整していきます。


▲一般的な布ブレーキ!!こちらはフリーダンサーに使います!


使われている材質は、デニムが一般的ですが、テント地やフェルト地を使い作ることもあります。

株式会社ムラタではデニム地を買い業務用ミシンで縫製していきますので、自由に大きさを決めることができます。原反の大径化にともない、原反掛の改造にあわせこの布ブレーキの製作のご依頼も増えています。

通勤途中にさくらが満開になっていました!天気も良く、自宅から会社までちょっとしたドライブ気分です。自粛はせずに、お酒も食べ物のありませんが、年に一度の自然の楽しさを楽しみたいと思います!


▲さくらがきれいに咲いています!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温調器のオートチューニングについて!

2011-04-12 10:55:26 | 製袋機のエンジニアな日記
おはよございます!!株式会社ムラタの村田洋介です!!

昨日は広告店経営をされている方と夜、食事をすることができました!!
サーフィンをしている時に顔を合わすことは多々あったのですが、食事に行くのは今回が2回目で、会社の経営についてから始まり、今回の震災でできることはか熱く語り合い大変楽しい時間を過ごすことができました!

見た目とは裏腹に涙もろい彼女を見ていたら、会社の経営とは、自分がしなければならないこととは、またこれからの日本を生きていくことはマイケル・サンデル教授が述べているように『正義』でなければならないのではと思いました!

昨夜はお互いの中にある『ヒーロー乾電池』にたっぷりとエネルギ-充電できたと思います!

さて、昨日は温調器について問い合わせがありました。
オートチューニングについてですが、このオートチューニングをすると何が変わるかというとPIDのパラメーターがヒーターの温度上昇率に合わせ自動で設定されます。

ただ、この説明だと分かりづらいと思いますので、実際の製袋で何が変わるかというと設定された温度に対して検出温度が一定になるように制御されます。

実際ヒーターは消耗品なので、使用期間により劣化していきます。

このとき、ヒーターの温度上昇率が鈍くなっているので温調器からのヒーターON指令は、ヒーターが新しかった時より長くださなければなりません。

このヒーターの温度上昇率や外乱による温度低下などを計測し、先に述べたPIDの3つのパラメーターを設定してくれるのがオートチューニングとなります。


▲オートチューニングの設定画面


株式会社ムラタで採用している温調器RBシリーズ(理化工業)のオートチューニングの設定手順はSETボタンを3秒以上押し、EV1と表示されたら再度SETボタンを1回押します。
するとATUと表示されるので▲ボタンを押してSV(橙色の数値)を0001とします。
その後SETボタンを押すとオートチューニングが始まります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メモリーについて!!ROM、RAM、EEPROM

2011-04-11 08:18:47 | 製袋機のエンジニアな日記
おはよございます!株式会社ムラタの村田洋介です!!

本日は今朝6:35頃に起きた地震の揺れで目が覚めました。震度1程度の小さな揺れを感じました。

なんだか自分がいつも揺れている感覚となり、本当に地震なのかそう思っているだけなのか分からなくなるため直ぐに気象庁のHPで確認しました。

福島県白河市では震度4と記載されておりました。お気をつけください。

さて、本日はROMとRAM、そしてEEP ROMにつきてその違いを記します。

詳しい説明をする前に、この3つに共通する『メモリー』について説明します。
メモリーとは簡単に説明すると『データを取り扱う場所』です。様々な種類のメモリーがありますが電源がないとデーターの保持ができない種類のものや電源を切ってもデーターが残るものがあります。
それでは詳しく説明していきます。

ROMとは『Read Only Memory』の略で、読んで字のごとく『読み込みオンリーのメモリー』です。
例えばCDショップで売られているCDもこの部類に入り、CD-ROMと呼ばれています。市販の音楽は聞くだけなのでROMとなります。

次のRAMは1文字違うだけですが『Random Access Memory』の略になります。こちらはパソコンのメモリーがこれに該当します。RAMはメモリー上にあるデータに高速にアクセスすることができますが、電源が切れると中のデータが全て消えてしまいます。このためコンピューターがデータを計算する際に、作業場として使うには向いていますがデータの保存には不向きとなります。

最後にEEPROMですが、こちらは三菱電機製のシーケンサや初期のころのサーボアンプに使われています。
こちらはROMと名前がついておりますが、データの書き込みや消去が可能で比較的単純な仕組みを持っています。電源を切ってもデータが保持されていることから、サーボアンプのパラメーターやシーケンサのラダーなどを保存するのに使用しています。最近ではフラッシュメモリーなど事務的な仕事でも使われている方も多いと思います!!

この中でEEPROMは電源を切ってもデータを保持すると書きましたが、これは電子の有無の状態でデジタルデータを区別しています。このため時間がたつに連れ電子が放電するなどで読み込みが出来なくなることがあります。
サーボモーターなどでパラメーターがおかしくなったというときはこのような状況が考えられます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UnpllugedDays VII

2011-04-10 18:11:34 | Unplugged Days
こんばんは!!株式会社ムラタの村田洋介です!!

今日はお休みを頂き、そして少し気分転換をしてきました!髪を短くきりゆったりと安全な海に入ってきました。
東北の方の気持ちを考えると、海に入るという行為を考えられなかったのですが、風評被害にとらわれず私達の住んでいる日本の海は安全で、そして今問題のある地域もこれから必ず元の豊かな海になることを信じてしっかりと自然の恩恵を感じてきました!

今日の私の行為に対しては多くの意見があると思いますが、安全だと言われている作物はしっかりと頂き、安全な自然もしっかりと感じていきたいと思います!!

個人的なことですが本日は色々なことを知りましたが、全てのみんなが『Tender(優しさ)』を気持ちの中に持ち続けてくれたと願います!!

Blur - Tender


今日は完全なアンプラグでではありませんが、1990年代から実験的な音楽を創作しているイギリスのバンド『ブラー』のバラードをお送りします。

ゆっくりとしたメロディーに優しい歌詞が絡み合います。

明日からは、エンジニアな内容のブログに戻ります!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森から関東へ!

2011-04-09 17:52:56 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!!株式会社ムラタの村田洋介です!!

昨日は、朝から青森県、岩手県、秋田県のほぼ全域で停電となり、宮城県でも一部の地域が停電となりました。

私はと言うと10時に100円ショップが開店と同時に、携帯電話充電用の単3電池を買い、停電が続くことを考え翌日の朝までに必要だと思われる食料(菓子パン4個とちぎりパン1本)を買いました。

実は私が移動に使っている車のダッシュボードの中にはカロリーメイトやソイジョイが入っているのですが、タワー式駐車場に車を入れてしまったため車自体近づくことができませんでした。

食料を手に入れた後は、新幹線が那須~盛岡間で不通のため情報を得るには高速バスターミナルが有効だと考え、バスターミナルに行き電力の回復と他のお客様がカウンター内の担当者と話している内容を聞き耳を立てて聞いていました。

その時聞こえてきたのは『朝8:00に到着する東京からの高速バスは未だ到着しておらず、どうなっているのか?』と言うものでした。これは迎えに来ている人がカウンターのスタッフに聞いていたものですが、カウンター内のスタッフは通常就業時間前に到着している高速バスのことで、この時初めて到着していないことを知ったようでした。この時11時近くになっておりました。
さらに30分ほどしてから盛岡を通過した、さらに到着は午後2~3時頃になるとのことでした。

またこの時東北道に不通箇所があることを知りました。ちなみに青森空港まではJALのみが就航しておりそのほとんどの便は翌日まで満席の状態でした。

バスに関しては高速バスの他、八戸や弘前を結ぶバスもありますが混乱しており、さらに盛岡、仙台へのバスはパソコンの電源が入らないため予約ができないとのことで、キャンセル待ちをする人も含め騒然しておりました。その多くはビジネスマンでこれは3月11日の東日本大震災から約1ヶ月たち余震が収まったと考えた人が多かったからだと思います。

その後私は電源が復帰したのと同時に、自分の車を出庫させ一路神奈川を目指します。この時も出来る限りのことを考え、ホテルで移動の手段に困っていた方を花巻まで送りました。

今回の余震で一番影響を受けた、岩手県南部と宮城県北部に関しては東北道が通行止めになりましたが、これは今回の余震で道路が隆起、もしくは陥没した箇所が多いためでこの影響は一般道にも多くの箇所で見られました。東北道と並行して走る国道4号線はこうした道路状況と信号機の停電の影響で激しく渋滞しておりました。

私は途中、道路の亀裂にタイヤを取られていた軽トラを助けた際に、通れる農道を聞いたため比較的早い時間で一般道を抜けることができましたが、そちらも多くの箇所で道路の隆起や陥没、片側通行などそれぞれのドライバーの判断で通る箇所がおおくありました。

青森を出発してから約13時間をかけてもどってこれましたが、停電に関しては宮城県仙台市を堺に停電地域と通常の地域が分かれているのがはっきりと分かりました。

今回は私が青森県にとどまるより、一旦出た方が良いと判断しました。いまいちど改めてお伺いいたします。また今回の宮城、青森を通じ比較的被害の少ないお客様工場の一日もはやい操業、もしくは修理などを行う必要があると感じました。

最後になりますが本日の日経新聞にこのような記事がありました。

1923年9月1日に起きた関東大震災の約4ヶ月後の1月15日、丹沢を震源とした大きな余震があり多くの方が命を落としたとありました。これからも東北へは出来る限り足を運びたいと思いますが、どんな時でも余震は未だ続くという気持ちで行いたいと思います!!

がんばろう!!東北!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜の地震の影響

2011-04-08 22:09:25 | 出張中のエンジニアな日記
おはよございます!株式会社ムラタの村田洋介です!!

昨夜は青森市内で23時30分頃の東日本大震災の余震と思われる地震にあいました。

ホテルの8階にいたためか揺れを大きく感じ、窓の外を眺めると次々と街の電気が消えていくのが見えました!

今朝は青森、秋田、岩手の3県と宮城県の一部が停電となり多くの工場やお店が休業になりました。
今日は私は自分で移動しなるべく東北の方に迷惑がかからない形で移動しようと思います。

それではいってきます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森県八戸市での作業

2011-04-07 22:03:31 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!!株式会社ムラタの村田洋介です!!

昨夜、青森県八戸市までやってきました!昨日は夕方から宮城県を出発しそのまま八戸までやってきました。いち早く再開のニュースが流れた八戸港ですが、沿岸部を中心にあまりニュースに取り上げられることはありませんが、海沿いを中心に大きな被害を受けています。

昨夜暗闇のなか、車を走らせていると大きな物体が道路を塞いでいるのに気が付きました。何か給水タンクか市場の屋根だろうかと思いながら、速度を落とし近づいていくとそれは大きな漁船でした。

暗闇の中、想像しなかった光景に一瞬パニックに陥ってしまいました。




今、私にできることは製袋機の修理です。幸いなことに八戸周辺のお客様は内陸部に位置しており、工場に関しては大きな被害はないとお聞きしました。今回はご指摘いただいた問題の改善や、その他の製袋機の調整などを行いました。

高○さまには昼食を取りながら、色々とお話を聞かせていただきました!!この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました!

その時に感じたのは、こうして普通に食事ができるのがどんなに幸せなのかと言うことでした!

この数日、見た光景が現実のものと思えず、私自信戸惑いを感じています。それでも被災された方のためにも私は出来る限りのことをしようと思います!!

負けるな!!東北!!

*****************************************************
今回は写真の掲載をするにあたり迷いました。報道されている以外の場所の現実を伝てたいと思い写真を撮りました。
今回、私が感じたことは沿岸部の被災した地域と、そこから少し離れた場所にある普通の生活の違和感(これ以外の言葉が見つかりません)がとても大きく私の中に残っております。

今回、被災地を回り株式会社ムラタにできることは何かと言う事を考えております。戻り次第着手したいと思います。また被災地の復興をこころより祈っております!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮城県での作業2日目!!

2011-04-06 20:24:30 | 出張中のエンジニアな日記
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!!

本日は宮城県亘理町にきて2日目となります。昨夜は仙台市内に宿泊したのですが未だガスが復旧していない場所も多く、ホテルの予約をしようとすると暖房、給湯不可とアナウンスされているホテルも多くこの辺りも報道されていない震災の影響でしょうか。

下図の中央より左側に橙色で描かれている6号線を堺に、海側では津波の影響が見て取れ、さらに画面中央右側に緑色で描かれている仙台東部道路より海側では辺りを見回すと未だ多くの車が取り残されている状況です。


▲宮城県亘理郡亘理町周辺の地図

本日、仙台東武東部道路より海側にありお客様を訪ねていくと、復興にむけて作業をはじめておりました。『必ず復興しますよ』と力強く言ってくださった○葉さま!!私も出来る限りのことをさせて頂きます!なんなりと声をかけていただきたいと思います!

本日はさらに宮城県の海沿いを北上しました。仙台空港周辺では多くの物流倉庫が津波の影響を受け、いまだ電気も止まっている状態でした。また多賀城市では主要道路沿いに未だ打ち上げられた車があり、震災から3週間以上経過しているとは思えない状況でした。

塩竈のお客様を訪ねていくと、専務様に津波が押し寄せてきたときの状況を聞くことができました。

うみが渦巻く状況を『洋介さん、すごいの!!あんなの見たことない』と話してください、一旦は死も覚悟したそうですが、命があっただけ良かったと笑顔を交えながら話していただき、その姿に元気をもらいました!

今回の大惨事では私が一人現地に行ったからといって何もすることができなかったのですが、それでも機械の調整や壊れた部品の特定など多少なりともお役に立てたと思います!

すこしでも、復興に近づくよう私も出来る限りの協力をさせて頂きたいと思います!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮城県亘理郡亘理町での作業!!

2011-04-05 22:22:01 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!!

本日は、宮城県亘理郡亘理町までやってきました。この亘理町での津波の被害は全国的にニュースでやっておりますが、残念ながら全てのお客様に被害がなかった訳ではありませんでした。

特に亘理町荒浜では15mを越す津波が襲ったといい、荒浜のお客様では製袋機が津波を被ったと聞きます。またその他のお客様でも工場内では大きな被害がなかったのですが、従業員のかた、またご家族が被災されたと聞きました。

本日は亘理町にある会社の機械の不具合箇所などを確認、修理したあと、課長さまと同行して協力会社さまをまわりました。

先行きの見えない大変な時期に、皆様が仕事をしている姿を見て私の方が大きな元気と感動をもらいました!

作業の合間にお話を聞くと、地震当日からつい先日までは自宅が傾き製袋工場で寝泊りをしていたんだ、水道が復旧したのがつい数日前のことだった、避難場所から自宅に戻れたのが今月に入ってからなんだとか大変な日々を過ごしているにも関わらず笑顔を絶やさない皆様に改めて人生を学ばせていただきた気がします。

今日もっとも印象に残ったことは、ニュースでは伝えられていないこんな光景でした。

夕方6時頃、本日最後のお客様へ向かうため亘理から福島県相馬市に向かう国道6号線を南下していました。南下するに従い、6号線は海に近づき一面ガレキと泥の平野が続きはじめました。隆起するアスファルトの道路と辺りに立ち込める泥の匂いを嗅ぎながら車を運転していると涙が止まらなくなり、やり場のない絶望感が突きつけられてきました。
反対車線には今日の作業を終えた自衛隊の車両が長い列をなし、誰もが疲労感のある顔をしていました。

そんなとき歩道に座っている、母とその子供たちらしき数人が『自衛隊さんありがとう』とプラカードを持って自衛隊の車両に向かって手を振っていました!!

明日も出来る限りお客様を廻り、機械が水に浸かり自宅も浸水されたお客様が仕事に復帰する方法がないか考えたいと思います!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温調器のイベントの意味!!

2011-04-04 09:59:46 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!!

昨日の千葉県に引き続き本日も千葉県におります。昨日の寒さが嘘のように本日は晴れて、気温も高くなっております。

さて、先週に温調器メーカーの『理化工業』の営業マンが来社し、私と設計担当の大岡とで温調器についてやりとりをさせてもらいました。

そのなかで、弊社が採用しているRBシリーズについてこのようなやりとりがありました。

以前使っていたCBシリーズであった『アラーム』の文字がRBシリーズでは消え『イベント』に変わっているがこの理由は??と言うものでした。


▲MODEボタンを長押しすると、最初に表示されるのがイベントです!


通常製袋機では、熱板の設定温度からプラスマイナス5℃以上差ができるとアラームで機械を停止させます。このとき温調器からアラーム信号をもらい、制御しています。

しかし、製袋可能な温度になったときパトライトを点灯させる、もしくはある一定の温度以上になったとき容器内の素材を攪拌させるなどの場合、温調器からのアラーム信号をで制御することになるのですが、このアラームと言う言葉が今回の例の様に合わない事例があります。このとき『アラーム』を『イベント』と呼ぶことで言葉による違和感をなくしています。

つまり、出力信号は同じで呼び名が変わっただけのことなのです。

しかしこのよな進化も積み重なれば、さらによい部品になっていきますので私は見逃さず、推奨したいと思います!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UnpluggedDays VI

2011-04-03 23:08:58 | Unplugged Days
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!!

本日は千葉県に出張にきております。本日は確率的に0%ではないのですが、極めて稀な部品の故障で少し参っております。

今回詳しくは書くことができませんが、様々な対処をしてその結果からの判断でフライングカッターのサーボモーター(アンプの可能性は低いが皆無ではない)の異常が原因であるとの結論に達しました。

今回該当のサーボモーターは約5年のご使用期間となり、使用時間を考慮すると起こりえない異常でした。この結論を出すまでに、長い時間を費やしてしまいました。今回の場合、消去法で不具合を探したことになります。

さて、今日も仕事でしたがUnpluggedDaysを続けていきたいと思います。

60年代からロックを聞いていくと、時代時代にその転換期を迎えているのがわかります。

ビートルズの『サージェント・ペパーズ・ロンリーハーツ・クラブ・バンド』、キング・クリムゾンの『RED』、ジョン・レノンの『マザー』などのように時代に提示された新しい曲たちはチェスの一手のように、その次の時代のアーティストに影響を与えてきました。

そんな中、2000年に入るとイギリスのロックバンド『RadioHead』が実験的な音楽を記していきます。
電子的なサウンドとロックを融合させたU2の『Achtung Baby』と違い、実験的でありさらに次の時代を見据えた音楽となっていまいた。

坂本龍一は行き詰まったロックに新しい形を提示したと絶賛し、2000年に発表された『KID A』から続くRadioHeadの音楽の探求は未だとどまることろを知りません。

本来ならば、彼らの良さがよく分かる通常の音楽を紹介したのですが、UnpluggedDaysの趣旨を踏まえ、あえてアコースティックな曲を選びます。

Radiohead Unplugged in Paris


フロントマンのトム・ヨークの音楽を具現化するパフォーマンスに圧倒されます!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Unplugged Days V

2011-04-02 21:31:20 | Unplugged Days
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!!

本日は埼玉県への出張となりました!!本日の関東地方は4月中旬なみの気温ということで私もお客様の工場へ向う車の中ではたっぷりの日差しを楽しむことができました!!

この春の陽気が早く東北地方へ届いて欲しいと思います!

さて、東日本大震災の発生を受け、いまだ不自由な生活を強いられている被災者の皆様、そして自粛をいう言葉がすべての生活を変えつつある関東ですが、ある被災者の方が「独りよがりの同情より、被害が少ない地域では自分ができる普通の生活をしてほしい」と言っていたことを思い出します!

そして私は週末のブログを音楽のもつ力強さを伝えれたら良いと思い、そして節電の気持ちを忘れないために『Unplugged Days』と銘打ち私が好きな音楽を届けています!!

その5回目にあたる今日は、1990年代彗星のごとく現れたニルバーナを紹介します。

先週お届けしたParlJam同様シアトルから起きたオルタナティブロックのムーブメントの中、ひときわ際立つ存在のNirvana。

それまでのイメージ先行であったパンクロックやハードロックの時代を終わらせ、メッセージ色が強い音楽を世に送り若者たちのヒーローとなった。

しかし、その音楽が広く知れ渡るにつれ商業的成功と音楽の葛藤になやみ、フロントマンであるカートコバーンは27歳の若さでその生涯を閉じてしまう。

メジャーデビューアルバム「ネバーマインド」に続く「イン・ユーテロ」は破壊的な響きをもったアルバムでありながら緻密さを持ち合わせており、カートコバーンの死後この緻密さがカートコバーンの弱さなんだと気が付きました。

大学生でロックの歴史が変わる瞬間を体験できたことは、私の人生の中で本当に貴重な経験となりました!!

Nirvana - Come as You Are (Live Acoustic) HD

▲いま聞いても1瞬にしてNirvanaの世界に引きずりこまれます!


一昨日のブログの中で紹介した「被災地から被災地への支援」を読んでいただいた富山県のお客様がさっそく5枚購入してくださいました!!お礼のメールを入れさせていただきましたがこの場をお借りしてあらためてお礼申し上げます!!常務さま、大変ありがとうございました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型製袋機発表!!!AprilFool!!

2011-04-01 10:20:38 | エイプリルフール
おはようございます!!株式会社ムラタの村田洋介です!!

今日は4月1日、エイプリルフールですね!!朝から何やら血が騒ぎます!!

そんな2011年4月1日に株式会社ムラタは極秘開発していた新型製袋機を発表します!!

今回新型製袋機を開発するにあたり、従来の製袋機とは全く違う次元からのアプローチとしました!!

頭を悩ませた末、行き着いたのが次世代型製袋機、ズバリ
『22世紀からきたネコ型製袋機』
です!!



▲今回開発した『ネコ型製袋機』にはポケットと鈴で差別化しております!


なかでも私がこだわったのは役に立たないポケット(四次元ポケットと名づけました)とワンポイントになっている鈴です!!

これら2つのアイテムは今回の製袋機にはなくてはならないもので、写真では分からないかもしれませんが全く役に立ちません。

さらに、今回は材質にもこだわりました!!

四次元ポケットは今朝破いた3月のカレンダーを使い、鈴には使用済みの付箋を使いました!!

本日いっぱい社内に展示しておりますので、ご興味のある方は是非株式会社ムラタまで足をお運びください!!

私が責任を持ってご説明いたします!!

ちなみにその際、どら焼きを持参して頂ければ幸いです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする