おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!!
岐阜県での作業3日目となります!!
初日はGW後半初日で関東地方では大雨でした。その後愛知県に入ったあたりから晴れてきて岐阜県では快晴でした!
今回の大雨は太平洋側が中心だったので、岐阜県は特に影響はなかったようです!!
ただ、地形的に伊吹山からの吹き下ろす強風が毎日続いており、休日出勤でお付き合いいただいているスタッフの方n「毎日こんな風がふいているんですか?」と聞いてしまった程です!
さて、本日は久々にオムロン製のコントローラーユニットを見ました!

▲オムロン製CONTOROLLERUNIT『PU-NA』
このユニットはスイッチング電源とリレ-が一緒になっているもので、AC100V~200Vを入れるとセンサ用のDC12V電源が供給され、取り付けたセンサの検知信号により接点が切り替わります。
OMRONでPU-NAが1997年3月に生産中止となり、代替推奨品のS3S-A2が1998年3月に生産中止となり現在ではS3D2-AKが現行商品となっております!
ちなみにこのS3D2-AKはキーエンスではCU-21(高機能型はCU-21TA)となっており形状も似ております!!
オムロンの入手が困難な場合はキーエンスを試してみるのも手だと思います!!
岐阜県での作業3日目となります!!
初日はGW後半初日で関東地方では大雨でした。その後愛知県に入ったあたりから晴れてきて岐阜県では快晴でした!
今回の大雨は太平洋側が中心だったので、岐阜県は特に影響はなかったようです!!
ただ、地形的に伊吹山からの吹き下ろす強風が毎日続いており、休日出勤でお付き合いいただいているスタッフの方n「毎日こんな風がふいているんですか?」と聞いてしまった程です!
さて、本日は久々にオムロン製のコントローラーユニットを見ました!

▲オムロン製CONTOROLLERUNIT『PU-NA』
このユニットはスイッチング電源とリレ-が一緒になっているもので、AC100V~200Vを入れるとセンサ用のDC12V電源が供給され、取り付けたセンサの検知信号により接点が切り替わります。
OMRONでPU-NAが1997年3月に生産中止となり、代替推奨品のS3S-A2が1998年3月に生産中止となり現在ではS3D2-AKが現行商品となっております!
ちなみにこのS3D2-AKはキーエンスではCU-21(高機能型はCU-21TA)となっており形状も似ております!!
オムロンの入手が困難な場合はキーエンスを試してみるのも手だと思います!!